操られし鬼玄蕃 の変更点
#include(操られし鬼玄蕃/E,notitle) *操られし鬼玄蕃 [#kassen] 2016年5月10日~5月24日開催の[[緊急出兵]]。 ※[[天下統一]]『第6話 巨大兜、現る ~筑前~』クリア後から参加可能。 -&color(Green){''復刻出兵''}; 2016年10月11日~2016年10月18日 2019年08月20日~2019年08月27日(委任出撃追加) 2021年01月22日~2021年01月25日 2022年03月23日以降は[[日次復刻出兵]]にて復刻 #br ''鬼玄蕃(おにげんば)''とは、佐久間信盛の甥・盛政のことである。 御器所西城城主、金沢城の初代城主。 はじめは織田信長に仕え、本能寺の変以後は柴田勝家に従ったが、 勝家とともに賤ヶ岳の戦いで敗れると、 羽柴秀吉からの仕官の誘いを蹴って自ら敗軍の将としての斬首を望んだ。 #br 合戦勝利時に下の城娘がドロップすることがある。 ドロップしなかった場合、同じ合戦を勝利することでどちらかがドロップするまでドロップ率が上昇する。 確率上昇は合戦毎に設定されており、どちらかの城娘が出現すると、その合戦のドロップ率上昇はリセットされる。 #br ''出現率の表現'' |~挑戦回数|~城娘の出現率|h |CENTER:80|COLOR(Red):CENTER:120|c |1~2|少し上昇中!| |3~7|上昇中!| |8~|大幅上昇中!| #br |>|CENTER:120|c |BGCOLOR(#fc8):2|BGCOLOR(#ff0):4| |[[&ref(画像で一覧RE/尾山御坊.png,nolink);>尾山御坊]]|[[&ref(画像で一覧RE/佐久間金沢城.png,nolink);>佐久間金沢城]]| |[[尾山御坊]]|[[佐久間金沢城]]| //BGCOLOR(#fcc):1 //BGCOLOR(#fc8):2 //BGCOLOR(#aaa):3 //BGCOLOR(#ff0):4 //BGCOLOR(#df9):5 //BGCOLOR(#bf9):6 //BGCOLOR(#aaf):7 #br |CENTER:40||CENTER:41|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|CENTER:|||c |No.|名称|地ボ|部隊数|大将兜|消費霊力|獲得金|>|城娘経験値|>|殿経験値|>|戦神像+&br;殿経験値|蔵&br;数|蔵報酬|備考|h |~|~|~|~|~|~|~|普通|難しい|普通|難しい|普通|難しい|~|~|~|h |CENTER:|BGCOLOR(#ddd):||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|>|SIZE(10):|c |E-1|[[操られし鬼玄蕃 -序->操られし鬼玄蕃/E-1]]|&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);|1||20|800|200|240|80|96|96|115|3|★3★5神娘&br;[贈り物]1%、5% 2個|[[尾山御坊]]の方が出やすい| |E-2|[[操られし鬼玄蕃 -破->操られし鬼玄蕃/E-2]]|&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);|2||30|1200|340|408|130|156|156|187|3|★3★5神娘&br;[贈り物]1%、5% 2個|殿レベル10以上で解放| |E-3|[[操られし鬼玄蕃 -急->操られし鬼玄蕃/E-3]]|&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);|3||45|1800|550|660|200|240|240|288|3|★3★5神娘&br;[贈り物]5%、10% 2個|[[佐久間金沢城]]の方が出やすい| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#dd0):SIZE(10):''後半戦''| |E-4|[[操られし鬼玄蕃 -離->操られし鬼玄蕃/E-4]]|&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);|1||50|2000|630|756|230|276|276|331|3|★3★5神娘&br;[贈り物]5%、10% 2個|高確率で[[佐久間金沢城]]が出る&br;[[尾山御坊]]は稀| |E-5|[[操られし鬼玄蕃 -結->操られし鬼玄蕃/E-5]]|&ref(画像置場/水.png,nolink,80%);|4|◯|60|2400|760|912|280|336|336|403|3|[贈り物]5%、10% 3個|| *特別戦功 [#tokusen] |No.|名称||報酬|条件|h |CENTER:|BGCOLOR(#ddd):|BGCOLOR(White):CENTER:|||c |E-1 |[[操られし鬼玄蕃 -序->操られし鬼玄蕃/E-1]]|1|委任出撃が可能になる|城娘の大破なし、全ての蔵を破壊されずにクリア(難しいのみ)| |~|~|2|金5000|1回も巨大化をしないでクリア| |E-2 |[[操られし鬼玄蕃 -破->操られし鬼玄蕃/E-2]]|1|委任出撃が可能になる|城娘の大破なし、全ての蔵を破壊されずにクリア(難しいのみ)| |~|~|2|★2[[槍]] 陣中槍(+1)|遠距離の城娘のみでクリア(歌舞を含む)| |E-3 |[[操られし鬼玄蕃 -急->操られし鬼玄蕃/E-3]]|1|委任出撃が可能になる|城娘の大破なし、全ての蔵を破壊されずにクリア(難しいのみ)| |~|~|2|[[神娘]]★5白泉[改壱]|殿が1回も攻撃を受けない| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#dd0):SIZE(10):''後半戦''| |E-4 |[[操られし鬼玄蕃 -離->操られし鬼玄蕃/E-4]]|1|委任出撃が可能になる|城娘の大破なし、全ての蔵を破壊されずにクリア(難しいのみ)| |~|~|2|金20000|すべての敵を撃破| |E-5 |[[操られし鬼玄蕃 -結->操られし鬼玄蕃/E-5]]|1|委任出撃が可能になる|城娘の大破なし、全ての蔵を破壊されずにクリア(難しいのみ)| |~|~|2|★3[[槍]] 極大長槍(+1)|殿が一回も攻撃を受けない| *消費霊力効率 [#z0963b5c] |CENTER:40||>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40||c |No.|名称|部隊数|大将兜|消費霊力|獲得金|>|城娘経験値|>|殿経験値|備考|h |~|~|~|~|~|~|普通|難しい|普通|難しい|~|h |CENTER:|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |E-1 |[[操られし鬼玄蕃 -序->操られし鬼玄蕃/E-1]]|1||20|40|10|12|4|4.8|| |E-2 |[[操られし鬼玄蕃 -破->操られし鬼玄蕃/E-2]]|2||30|40|11.3|13.6|4.3|5.2|| |E-3 |[[操られし鬼玄蕃 -急->操られし鬼玄蕃/E-3]]|3||45|40|12.2|14.6|4.4|5.3|| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#dd0):SIZE(10):''後半戦''| |E-4 |[[操られし鬼玄蕃 -離->操られし鬼玄蕃/E-4]]|1||50|40|12.6|15.1|4.6|5.5|| |E-5 |[[操られし鬼玄蕃 -結->操られし鬼玄蕃/E-5]]|4|◯|60|40|12.7|15.2|4.7|5.6|| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,15,) |
Published by (C)DMMゲームズ