Top > 志波城

志波城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''志波城(しわじょう)''|
|&attachref(./志波城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/志波城.png,nolink);|図鑑No.|441|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|陸奥|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2020年02月25日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|82|
|~|耐久|1542/&color(Red){_};|耐久|2898/&color(Red){_};|
|~|攻撃|98/&color(Red){_};|攻撃|168/&color(Red){_};|
|~|防御|67/&color(Red){_};|防御|125/&color(Red){_};|
|~|射程|260/&color(Red){260};|射程|426/&color(Red){426};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 王城鎮護|>|>|>|自身の攻撃が100上昇&br;敵の防御を20%無視|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 北天の化現|>|>|>|全ての[古代城柵]の攻撃が120上昇&br;自身の攻撃速度が25%上昇&br;敵の防御を25%無視|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし&br;|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|わたくしはかの征夷大将軍、&br;坂上田村麻呂公が蝦夷の首長、&br;アテルイを降伏させた&br;その翌年に造営された志波城です。&br;これにより、治安は安定し、&br;大和朝廷は律令体制を北上川まで&br;及ぼすことが可能となったのです。&br;鎮守府が多賀城先輩から&br;胆沢城さんに移されたのも、&br;それとほぼ同時期ですね……。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:10:00|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(志波城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
築城でのみ入手できる城娘。築城限定の☆5であるため入手は難しい。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){特殊築城に関する記述(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
要石10個を消費する常設の「特殊築城」では、注目城娘が図鑑未登録の場合さらに出現確率が上昇する。
図鑑未登録の場合は現実的な確率となっているため、特殊築城を繰り返すことにより手に入れることができるだろう。
図鑑登録後の確率は☆5全体で1%程度とされる。特殊築城で注目城娘に設定されているときでも2体目以降の入手は簡単ではない。
 
}}
平属性の石弓としては初の無計略となる。
//改築前後を通して無計略の石弓は、志波城と[[三原城]]、[[三本松城]]、[[多賀城]]、[[白河小峰城]]、[[フォンテーヌブロー宮殿]]の6人がいる。
近年計略持ちが多くなった=計略が腐ることも多い中で、独特の立ち位置をキープしている。
自力で臨機応変に立ち回りの変化を起こすなどは苦手だが、適材適所を考えれば欠点にはなりにくい。
//というのも志波城(改壱)以外の、★5以上の平城石弓は全て計略持ち。つまりこれだけで大きく差別化ができている。
先の通り使わない計略持ちを入れるくらいなら無計略が欲しい……という場面も多い。この点を採用基準にしたい。
 
-特技「王城鎮護」
自身の攻撃が100上昇し、敵の防御を20%無視する。
攻撃アップの方は固定値なので無駄にはならず、数値も100とかなり大きい。
防御無視は割合効果であるが、平城での競合は[[米沢城]]計略や[[許昌城改壱>許昌城]]計略があるが少ない。
対応できる敵の種類が増えるし、敵防御"低下"とは別計算で効果を発揮する([[用語集>用語集#armorpenetration]]のページ参照)。
すなわち、味方の支援による伸びしろが非常に大きい。
マルチロック武器ともなれば数値以上の殲滅力を見せてくれるだろう。
 
-改壱特技「北天の化現」
新しく自身の攻撃速度上昇25%が追加され、既存の敵防御無視が25%に強化、攻撃上昇が120に増加し対象が全ての古代城柵へ広がった。
古代城柵であれば配置場所を問わず攻撃が上昇する。同地形には自身や[[胆沢城]]や[[徳丹城]]がいる。
攻撃速度上昇25%は、平属性の射程内特技で[[大坂城]]など☆7や☆6改壱では同等以上を持つ城娘もいる。
石弓としては欲しい物を概ね積んだガン攻め特技で、改築後は巨大化増加も相まってかなり手頃な火力源となる。
#region(古代城柵)
#region(特定カテゴリ「古代城柵」の城娘)
#include(特定カテゴリ/古代城柵,notitle)
#endregion()
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2021年09月28日:[改壱]のバランス調整 基本消費気を1減少、耐久・攻撃・防御を上方修正
--2021年12月14日
---[改壱]特技「北天の化現」自身の攻撃が上昇する効果を全ての[古代城柵]の攻撃が上昇する効果に修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[石川由依>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1232199063069544448]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|わたくしはかの征夷大将軍、&br;坂上田村麻呂公によって築かれた&br;城柵の一人、志波城と申します。&br;……殿、以後よろしくお願いいたしますね。|
|所領|所領1|徳丹城ちゃん? いけませんよ? もっと、しっかりしないと……。お姉さま方のように立派な城娘にはなれませんよ?|
|~|所領2|胆沢城さんのことは必ずやわたくしがお守りします! そのためにわたくしは造営されたのですから。|
|~|所領3|わたくしを築かれた坂上田村麻呂公は希代の戦名人で武門の守り神……。きっと殿のことも守ってくださいます!|
|~|変身|役目を果たすために、変身です!|
|~|変身解除|ただいま戻りました、殿♪|
|~|ダメージ1|ッ……この程度で、古代城柵は倒せませんよ!|
|~|ダメージ2|水害の恐ろしさと比べれば、大した被害ではありませんっ。|
|出陣|出陣|日の本最大の古代城柵として、必ずやもたらせてみせます、律令の秩序を!|
|~|委任出撃|たとえ栄誉とは無縁でも、わたくしは己の役目を果たします!|
|~|編成1|日の本最大級の城柵の力、今こそ殿に、お見せいたします!|
|~|編成2|多賀城先輩の後輩として、その名に恥じぬ働きをせねば。|
|合戦|つままれ|んぁぁ……そのように無体に扱われなくても……|
|~|配置|焦りは禁物。冷静にまいります。|
|~|選択|敵を壺に見立てれば、当たりやすいですね。|
|~|巨大化|律令を……秩序を取り戻すためには……!|
|~|特技発動|この一撃に、わたくしの力のすべてを込めます!|
|~|計略発動|投げ壺で鍛えた技、今こそお見せします!|
|~|大破|と……殿……徳丹城ちゃんのことを、よろしくお願いいたします……。|
|~|勝利|この勝利、わたくしだけでは得られませんでした。ありがとうございます、皆さま。|
|~|敗北1|これでは……日の本最大の古代城柵の名が泣きますね……。|
|~|敗北2|こんな無様な姿……徳丹城ちゃんには見せられませんっ……。|
|その他|合成|これでわたくしも、人々の笑顔を守ることに貢献できるでしょうか。|
|~|放置|最近、どうも放置され気味のような……ま、まさか殿、わたくしを御役御免になどと考えてはおられませんよね?|
|~|おかえり|おかえりなさいませ、殿。もしよければ、投げ壺遊びをしませんか? 立ち位置と壺の距離感を持つのがコツです。|
|~|ありがとう|ありがたき幸せです。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|徳丹城ちゃんの見ている前で無様な姿は晒せませんね。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|野蛮人なのか?|ま、まあ! 殿! 何ということを……! 確かに勇猛果敢な方ではありますが……、坂上田村麻呂公は決して私利私欲のために戦ったのではありません。全てはこの地に暮らす民の平穏のためだったのです。|
|~|BGCOLOR(#fbd):偉大な武人だったんだな。|さすがは殿! おっしゃる通りですわ♪ 坂上田村麻呂公は名高い武人にして忠臣! 桓武天皇に重用され、蝦夷討伐だけでなく、政変の解決に尽力した重要人物なのです!|
|イベント2|志波城がお姉さんじゃないのか?|ち、違います! た、確かに多賀城先輩は小さくてかわいい方ですが、わたくしなど遠く及ばない偉大な城娘で……! ま、まないた!? 殿、な、何ということを!?|
|~|BGCOLOR(#fbd):大好きなんだな?|はい! 勿論ですわ! ……多賀城先輩は一見、幼く、可愛らしい方ですが、歴戦の城娘ですから、わたくしはいつも助けていただいているのですよ?|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):正しい判断だ。|ええ……。わたくしもそう思います。徳丹城ちゃんが造営され、結果としてこの地に平穏がもたらされたのですから。わたくしは何の不満もありませんわ。|
|~|薄情な将軍だな。|いいえ、それは違いますわ。将軍たる者、非情な判断を迫られることだってあるのです。坂上田村麻呂公は本当に良くしてくださりました。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[きらばがに(優木きら)>https://twitter.com/uklite000k]]

|&uploader(84478ba199858b799a10d13e040b3467880a5798_scre_8120,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./志波城 御嬢.png,50%);|&attachref(./志波城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./志波城 大破.png,50%);|&attachref(./志波城 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./志波城 御嬢.png,50%);|&uploader(48649ae454b4df3c678881faf6dd1b93b292ecf1_scre_9562,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(f817950164adf88d9d1c62b98f4f9502dd14e090_scre_9563,50%);|&uploader(66572a5a2bb359b169948e88b3aff86c86abb7e4_scre_9564,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){投げ壺(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
奈良時代に中国から伝わった「投壺(とうこ・つぼうち)」のことと思われる。
壺を投げるのではなく、壺の中へ矢を投げ入れその数や入り方などで点を争う。
桐箱の台に立てられた「蝶」と呼ばれる的に向かって扇を投げる日本の伝統遊戯「投扇興」の原型になったともいわれている。
奈良の正倉院に投壺用の銅製の壺と木製の矢が現存している。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

別名「斯波城」。国の史跡に指定されている平安時代初期の城柵。現在は盛岡市によって「志波城古代公園」として整備され、外郭南門(がいかくなんもん)築地塀(ついじべい)、政庁の南・西・東それぞれの門、官衙建物などが復元されている。一時は鎮守府将軍が在する鎮守府が置かれていた可能性がある。

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるようなら以下の方法で折り畳んでください。(目安は大体6行以上)
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改行は「。」のうしろで。
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するのは、キリのいいところで結構です)
//#br
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}
//#style(class=submenu){{

//(本文の続きを入力してください)

//}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|岩手県盛岡市中太田・下太田|
|現存状態|復元|
|城郭構造|古代城柵|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS