| 
	 
		忍び寄る番人の足音/絶  の変更点
		
		 
		
 #include(忍び寄る番人の足音/E,notitle)
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c
|戦場名|忍び寄る番人の足音 -絶-|
|地形属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
*蔵・その他 [#kura]
|CENTER:120|CENTER:140|350|c
|場所|内容|特筆|h
|A|神娘|[神娘]★3、★5|
|B,C|施設|[施設]★1~3|
*攻略 [#kouryaku]
|CENTER:|c
|&attachref(./兜軍団.jpg,70%);|
|''兜軍団 / 部隊数:2''|
|CENTER:|c
|&attachref(./ev042_z1_map.jpg,50%);|
|&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};|
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){ステージ参考&攻略(クリックで展開)};
}}}
#style(class=submenu){{{
(好きに修正、編集してください)
&color(Red){2};に歌舞を置くとする場合、[[鶴ヶ岡城]]は[[増築用施設]]で射程を伸ばしておかないと滝裏の一番左の妖怪には届かない([[山科本願寺]]は特技の範囲アップで届く)。
A、Bの蔵を守るには&color(Red){14};、&color(Red){21};に城娘を配置すると天狗の蔵への攻撃を減らすことができる。その他は&color(Red){3};や&color(Red){15};に城娘や伏兵を置いて攻撃を防ぐ方法があるが、蔵耐性を上げる特技を持つ[[深志城]]を&color(Red){5};に置くなども簡単であり有効。A蔵を殴る敵は基本的に「人魚形兜」、「飛行系」の2種。但し&color(Red){8};に城娘またはデコイを置いた場合は範囲攻撃でダメージを受けるので注意。
A、Bの蔵を守るにはトークンを&color(Red){5};に置いたり&color(Red){14};、&color(Red){21};に城娘を配置すると天狗の蔵への攻撃を減らすことができる。その他は&color(Red){3};や&color(Red){15};に城娘や伏兵を置いて攻撃を防ぐ方法があるが、蔵耐性を上げる特技を持つ[[深志城]]を&color(Red){5};に置くなども簡単であり有効。A蔵を殴る敵は基本的に「人魚形兜」、「飛行系」の2種。但し&color(Red){8};に城娘またはデコイを置いた場合は範囲攻撃でダメージを受けるので注意。
}}}
#br
ステージ確認用動画
#htmlinsert(youtube,id=6ThRjBsC8wo)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
 | 
		
	
Published by (C)DMMゲームズ