Top > 弁天台場

弁天台場 の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
弁天台場は、江戸幕府が1856年から1863年にかけて、外国船襲来に備えて箱館湾沖に建設した砲台である。
周囲390間余の不等辺六角形で、上から見ると将棋の駒のような形をしていたこの砲台は、総面積11,611坪、高さ37尺の石垣をもつ土塁2,350尺で囲まれていた。
東南端にはトンネル式通路のアーチ型入口を構え、砲眼15門を装備し、その中にはロシア艦ディアナ号のものもあったといわれている。
外国船襲来に備えて建設されたこの砲台であったが、実際に使用されたのは函館戦争においてであった。
函館湾海戦において、新選組が中心となった旧幕府軍がこの砲台に立てこもり奮闘するが、函館市内を新政府軍に占拠され孤立させられると、1869年、本陣[[五稜郭]]に先立って弁天台場は新政府軍に降伏をした。

//#br
//#style(class=submenuheader){{{
//&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
//}}}
//#style(class=submenu){{{

//(本文の続きを入力してください)

//}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|北海道函館市|
|現存状態|碑|
|城郭構造|砲台|

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、必要な場合は折り畳まない状態でプレビュー表示してEdit番号を拾ってください。
//#br
//#style(class=submenuheader){{{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}}
//#style(class=submenu){{{

//**(題名を入力してください) [#(Edit番号を拾う場合はこちらに入力し、拾わない場合は削除してください)]

//(本文を入力してください)

//}}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS