Top > 山崎城

山崎城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''山崎城(やまざきじょう)''|
|&attachref(./山崎城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/山崎城.png,nolink);|図鑑No.|367|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[弓]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2019年07月09日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|104|
|~|耐久|1146/&color(Red){(2154)};|耐久|2406/&color(Red){(4308)};|
|~|攻撃|61/&color(Red){(236)};|攻撃|115/&color(Red){(425)};|
|~|防御|45/&color(Red){184};|防御|94/&color(Red){386};|
|~|射程|290/&color(Red){290};|射程|522/&color(Red){522};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){52};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 太閤の出世石|>|>|>|射程内の城娘の攻撃が50上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 宝積の小槌|>|>|>|射程内の城娘の攻撃が70、射程が20上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 獲得・入手金増加【所持】・壱|>|>|>|所持しているだけで獲得金と&br;蔵からの入手金が15%上昇(像の効果は上乗せ)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 獲得・入手金増加【所持】・弐|>|>|>|所持しているだけで獲得金と&br;蔵からの入手金が20%上昇(像の効果は上乗せ)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 天正・山崎合戦&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|30秒間範囲内の城娘の攻撃と攻撃速度が30%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮(範囲:大)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 天正・山崎合戦&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|天下の要、天王山にそびえる美しき城……それが&br;この私、山崎城よ。かつて豊臣秀吉が交通の&br;要衝であった私をおさえたことにより、山崎の&br;戦いで明智光秀に勝利したのは有名な話よね。&br;そう。つまり私は天下を決する城娘ってこと。&br;&br;……え? 結局、秀吉は大坂城に移った&br;だろ、って? ……うふふ。今度また同じことを&br;口にしたら、命はないと思いなさい?|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:30:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|「もうすぐ夏休みキャンペーン」&br;【オマケ付き】5000DMMpt霊珠初回購入特典&br;2019/07/09~2019/07/23|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(山崎城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
山属性の弓城娘、金銭面でお役立ちな所持特技を持つ希少な存在。
戦闘面では特技の腐らない固定値攻撃バフが売りだが、いかんせんバッファーとしては控えめ。
どちらかと言えばやはり金銭効率をあげる所持特技に旨味を見出すのが基本となる。
 
-特技「太閤の出世石」→改壱特技「宝積の小槌」
射程内の城娘の攻撃力を固定値で50上昇させるバフ。非常にシンプルだが無駄にならない良好な特技。
弓の射程というそれなりに広い範囲で撒けるため、かなり重宝する。
ただ☆6にしては少々控えめな設定であるのは否めない。それも以前は一括で特技とされていた下記の所持特技の影響であろう。
攻撃バフ要員が非常に被る場合はかなり役に立つ。とりあえず特技発動を目指せる手軽さも魅力。
 
改壱特技では射程内バフが強化され、攻撃上昇が+50から+70に増加し、新しく射程上昇+20が追加される。
射程上昇も攻撃上昇同様、固定値バフのため無駄にならず、バフの届く範囲も拡大する。
 
-所持特技「獲得・入手金増加【所持】・壱」→改壱所持特技「獲得・入手金増加【所持】・弐」
合戦終了後の獲得金と、蔵からドロップする入手金(小判)の取得額が15%(改壱で20%)上昇する。
前者の金策能力は同効果を持つ古参キャラ[[中津城改壱>中津城]]の15%と同等だが、[[平城京]]の30%には負ける。
この特技のすごい所は、蔵からの入手金も上昇させることにある。その真価が発揮されるのは[[蔵防衛戦]]の[[金策の巻>蔵防衛戦/金策の巻]]。
通常の参を見ると一周あたり「14250~19750」、中津城[改壱]で「14600~20600」。
これが山崎城だと無印時点で「16387~22712」となり、なんと一周差が「1787~2112」と開く。
//通常の1750と蔵獲得の18500~12500から算出
ただし、あくまでも蔵からの入手金も上昇するだけであって、「金策の巻」以外では中津城とそこまで変わらないのが現状である。
 
-計略「天正・山崎合戦」
30秒間、指定した範囲内の城娘の「攻撃」と「攻撃速度」を30%上昇させ、「攻撃後の隙」を25%縮める。
三種のバフを持つためか効果量は高くなく、個々のバフについては[[徳島城改壱>徳島城]]や[[郡上八幡城]]の計略に譲る。
ただこれら三要素を持ち合わせるキャラが少ないこと、特技発動前の城娘にもブーストをかけられるのが強みとなる。
使用間隔60秒と消費気7はやや重いが、安定した攻撃重視のバフ計略である。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2020年06月09日
--2020/01/07 [改壱]追加
--2020/06/09
---所持特技:蔵/獲得金上昇・弐
以下の効果を特技から所持特技へ変更、所持していると獲得金、蔵からの入手金が15%上昇(像の効果は上乗せ)
---[改壱]所持特技:蔵/獲得金上昇・参
以下の効果を特技から所持特技へ変更、所持していると獲得金、蔵からの入手金が20%上昇(像の効果は上乗せ)
--2021年03月30日
--2021/03/30
---改壱特技「宝積の小槌」
射程内の城娘の射程が20上昇する効果を追加
---計略「天正・山崎合戦」
攻撃と攻撃速度が上昇する効果を25%から30%に上方修正
攻撃後の隙が短縮する効果を20%から25%に上方修正
計略の効果時間を25秒から30秒に上方修正
}}

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[大原さやか>https://twitter.com/readingradio/status/1148514001279569920]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|どうやら、貴方が新しいご主人様のようね。&br;へぇ……けっこう好みかも。うふふっ♪ いいわ。&br;この山崎城が、貴方の天下取りを手伝ってあげる♪|
|所領|所領1|やれやれ。世の中、謀反っけの多いやつばかりでイヤになっちゃうわね。信貴山城も、丹波亀山城も、どうしてあんなに捻くれちゃったのかしら。|
|~|所領2|今度、大坂城たちと茶会を開くんだけど、よかったら殿も一緒に参加しない? ふふ、そうよ。場所は勿論、日の本最古の茶室、待庵よ。|
|~|所領3|異国の城娘から、うぃすきーってお酒をいただいたんだけど、これがもう絶品なのよぉ! うふふ、殿も一杯どうかしら? きっと病みつきになるわよぉ♪|
|~|変身|貴方のお願い、お姉さんが聞いてあげる♪|
|~|変身解除|ただいま、殿! あら、天王山しぐれじゃない。ふふっ、これ好きなのよね~♪ |
|~|ダメージ1|そんな攻撃じゃビクともしないわよ!|
|~|ダメージ2|うっ!やってくれるわね。|
|出陣|出陣|天下分け目の天王山。貴方の命運は、この山崎城が切り開いてみせるわ。|
|~|委任出撃|華麗に、そして凄絶に。|
|~|編成1|私が必要ってことは、かなり重要な戦なのね。|
|~|編成2|いいわ。私が、貴方を天下人にしてあげる。|
|合戦|つままれ|ひゃんっ。ん、もう……いきなりは反則よ。|
|~|配置|殿、貴方はそこで、指を咥えて見ていなさい。|
|~|選択|うふふっ。裏切り者には、死あるのみ。|
|~|巨大化|どうしよう。お姉さん、昂ってきちゃったわ。|
|~|特技発動|我が一矢、誅戮の先駆けと成らん!|
|~|計略発動|さあ、ここが天王山よ!|
|~|大破|運命には……逆らえなかったってことね……。|
|~|勝利|私がいる限り、貴方は負けないわ。殿、このまま一気に、天下を掴みなさい!|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|うふふ。こんなに大きくして、私をどうしたいわけ?|
|~|放置|あら? どうしたの、さっきから黙り込んじゃって。……はっは~ん、なるほど。お姉さんを放置して、焦らそうって作戦なのね。でもざーんねーん。その手には、乗らないんだから! うふふ。|
|~|おかえり|おかえりなさい、殿。やっぱり貴方がいないと退屈だわ。ほ~ら、ぐずぐずしてないで、さっさとお姉さんについてきなさい♪|
|~|ありがとう|ありがとね。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|馬鹿ね、逃がす訳ないじゃない!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|……ふーん。|あ、あれ? 何だか思っていた反応と違うわね。もしかして……私のこと、嫌いだったりする? ……な~んだ。単純に興味がないだけなのね。ふぅ、よかったよかったぁ……って、余計たちわるいわよ!|
|~|BGCOLOR(#fbd):なんてすごい城娘なんだ!|うふふ、そうよ。もっとお姉さんを褒め称えなさい♪ ……っていうのは冗談として。殿。私は、これから貴方の臣下として、存分に力をふるうつもりよ。困ったことがあったら何でも相談していいんだからね♪|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):すごいな。一度見てみたいものだ。|興味があるなら、いつでも大歓迎よ♪ 実はね、前々から殿に自慢したいと思ってた茶器がたくさんあるの。うふふ、そうね。今度、二人きりの時に、じっくりと見せてあげるわ♪|
|~|……それがどうした?|あのねぇ、殿……。これがどれだけすごいことか、本当に分からないわけ? ハァ。戦いばかりに身を投じてきた弊害ってやつね。いいわ。こうなったらお姉さんが貴方を再教育してあげる。ビシバシいくから、覚悟しておきなさい?|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):それでも、俺は信じたいんだ。|殿……。ふふ、貴方って、本当に変わった人よね。でも、そういう純粋さに救われる城娘がいるのもまた事実。ねぇ、殿。私、貴方みたいな人、けっこう好きよ♪|
|~|……お前も、そうなのか?|時と場合によっては、そういう未来もあるかもしれないわ。……だけど、これだけは信じて。私は、この先も貴方と一緒にいたい。たとえ、いつか分かたれる運命であろうと、この世界が終わるまで、貴方と共に生きていたいの。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(5079fec8b2f6442f6b3b7ccf108bca7e7c81b886_scre_6259,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(79d9eaec7a3d9adbf92670336fb84498e321557e_scre_6260,50%);|&uploader(87e51f2d5fa7eb8b0d7400a9322f45ab293bb24e_scre_6261,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(252c46ec45ce7ce6242bd1ca9327b82b773bac84_scre_6262,50%);|&uploader(d4eccbae01c7355219db016494354464d12b2c9d_scre_6263,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(79d9eaec7a3d9adbf92670336fb84498e321557e_scre_6260,50%);|&uploader(4d3f7abfe75cfeb37c45ca1bac58dc08520fdef7_scre_9279,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(08c2eb411b9fd78b40510a812f1062d5cf1e54dc_scre_9280,50%);|&uploader(b650d69fd96f6969b482f7d7655b40193f4ea69d_scre_9281,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){頭につけている花(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天王山では近年、放置竹林による竹害が問題となっており、「天王山にツツジを植栽する会」が竹林を間伐し代わりに春に紫色の花を咲かせるコバノミツバツツジを植栽している。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){三つ巴(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
山崎城跡から出土した軒丸瓦のほか、山崎城に取り込まれていた宝積寺、その宝積寺に秀吉が建てた三重塔など、各所の軒丸瓦にこの文様が描かれている。
実のところこの文様自体は昔からの定番で特に珍しいものでもないのだが、山崎城にとっては最初の築城主の赤松氏の家紋に三つ巴が使われていたこともあり、少なからずこの文様に縁がある。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){太閤の出世石(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天王山の中腹に位置する宝積寺の境内に羽柴秀吉が山崎の戦いの際に腰を下ろして采配を振るったと伝えられている石があり、出世石と名付けられている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){特技の入手金上昇効果(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
山崎城に取り込まれていた宝積寺には、聖武天皇が夢の中で龍神から授かったという「打出」と「小槌」が奉納されており、一緒に大黒天も祀っていることから「商売繁盛」「金運招福」に御利益があるとされている。
また、山麓にある離宮八幡宮の神官を祖とする大山崎油座は、山崎を拠点として中世の油商売の世界において独占的な立場を築いており、多くの富を山崎の地にもたらしていた。
こういった点から、山崎は古くから商売や金銭に縁深い地であると言える。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}

【セリフ】
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){日の本最古の茶室、待庵(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
羽柴秀吉は千利休を招いて山崎城下に二畳の茶室「待庵」を建てさせた。待庵はその後解体され、慶長年代(1596~1615)に近隣の妙喜庵に移築された。
待庵は日本最古の茶室建造物であると同時に、千利休作と信じうる唯一の現存茶室とされている。
なお贈り物セリフで、山崎城は「興味があるなら、いつでも大歓迎」と言ってくれるが、現実には少なくとも訪問の1ヶ月以上前に往復はがきで妙喜庵へ見学申し込みをする必要があり、なかなかおいそれと訪れることはできない。
代わりに、近くの大山崎町歴史資料館に1/1スケールのレプリカがあるため、そちらであれば開館中ならいつでも訪問することができる。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){うぃすきー(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天王山の南麓に1923年、寿屋(現在のサントリーホールディングス)によって日本初のモルトウイスキー蒸留所「山崎蒸留所」が開設されている。
工場の設計者および初代工場長は、広島県の醸造家の出身で大阪高等工業学校(現在の大阪大学工学部)でアルコール製造を学び、摂津酒造(現在の宝酒造の一部)から派遣されてスコットランドで本場のウィスキー製造を学んだ"ジャパニーズ・ウィスキーの父"こと竹鶴政孝であり、山崎城にうぃすきーをプレゼントしたのは[[エディンバラ城]]・[[ダノター城]]・[[アイリーン・ドナン城]]とはじめとするスコットランドの城娘であるとわかる。このあたりの経緯は、ニッカウィスキーの社史やNHKの連続テレビ小説「マッサン」(2014-2015年放送)に詳しい。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){天下分け目の天王山(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
勝負の決まる重要な時期・場面という意味の慣用句。
ちなみに「天下分け目の関ヶ原」と言われることもあり、山崎の戦いの舞台になった京都府大山崎町と関ヶ原の戦いが行われた岐阜県関ケ原町のどちらが本当の『天下分け目の地』なのかネット投票で決める天下取りPR対決が平成29年(2017年)に行われている。
}}

//#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

[[羽柴秀吉>現実の人物情報#cee6ddf6]]と[[明智光秀>現実の人物情報#m8cf1461]]による戦いである山崎の戦いで、いわゆる天下分け目の天王山になったことで知られ、天王山城とも呼ばれる。
#br
元々は南北朝時代初期に赤松範資(あるいは弟の則祐)によって築かれたとされ、この頃の林直弘への軍忠状や、文明2年(1470年)の野田泰忠の軍忠状に鳥取尾城として登場する。
また、文明14年(1482年)には細川政元が入城し、『二水記』によれば大永7年(1527年)、管領・細川高国に反旗を翻した波多野稙通・柳本賢治兄弟が丹波で挙兵し、摂津へ侵攻した際に山崎城を攻め落とした。
『親俊日記』や『兼右卿記』によれば、天文7年(1538年)には、高国を破って入京した細川晴元により改修され、翌8年(1539年)の三好長慶の反乱の際には晴元は京都と[[芥川山城]]の繋ぎの城として山崎城を利用している。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

そして天正10年(1582年)6月2日、[[織田信長>現実の人物情報#sf591a8c]]が家臣・明智光秀の謀反により横死した事件、本能寺の変が起きた。
[[備中高松城]]攻めの陣中でこの報を受けた秀吉は急ぎ毛利氏との和睦を行ない、いわゆる中国大返しにより畿内に舞い戻ると、光秀との戦支度を進めた。
一方で明智軍は当初、[[男山城]]と山崎城に陣取ったが、何故か淀古城、[[勝竜寺城]]へと撤退し、その翌日に羽柴軍が山崎城に陣取り勝利した。
明智軍の撤退理由には諸説あるが、俗に言われるような「先に天王山を抑えた方が勝ち」という合戦ではなかったことが分かる。
#br
その後、秀吉は[[大坂城]]を築き入城するまでは、山麓にある宝積寺も含めて天守を築くなど城郭として利用し、山崎城に在城したものと考えられている。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|京都府乙訓郡大山崎町字大山崎|
|現存状態|土塁、櫓台、天守台、空堀、井戸、竪掘|
|城郭構造|山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS