Top > 宇都宮城

宇都宮城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''宇都宮城(うつのみやじょう)''|
|&attachref(./宇都宮城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/宇都宮城.png,nolink);|図鑑No.|022|
|~|>|~|レア|4|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|下野|
|~|>|~|武器属性|[[法術]]|
|~|>|~|最大レベル|105|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))|110|
|~|耐久|1091/&color(Red){(2000)};|耐久|2051/&color(Red){(3600)};|
|~|攻撃|59/&color(Red){(196)};|攻撃|101/&color(Red){(321)};|
|~|防御|36/&color(Red){(139)};|防御|67/&color(Red){(216)};|
|~|射程|250/&color(Red){250};|射程|410/&color(Red){410};|
|~|回復|10/&color(Red){31};|回復|14/&color(Red){43};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃強化・弐|>|>|>|自身の攻撃が27%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 七木七水|>|>|>|自身の攻撃が27%上昇&br;自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鉄狛召喚&br;(使用まで60秒:消費気5:&color(Red){赤};配置)|>|>|>|敵1体を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 鉄狛召喚&br;(使用まで60秒:消費気5:&color(Red){赤};配置)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|わしの名は宇都宮城。&br;平安時代から下野の国に建っておる。&br;&br;わしには城主が47人居ったらしいが……&br;流石に一人ひとりなんぞ覚えておらんわ。&br;&br;な、なにぃ~!?誰がボケ老人じゃ!!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|02:20:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|[[戦術指南所]]|[[中級:妖怪の対策>戦術指南所/中級-3]]の初回クリア報酬|



#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
}}
#style(class=submenu){{

}}
#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|4|4|12|98|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1072/&color(Red){2000};|52/&color(Red){196};|36/&color(Red){139};|240/&color(Red){240};|10/&color(Red){31};|1929/&color(Red){3600};|85/&color(Red){321};|56/&color(Red){216};|393/&color(Red){393};|10/&color(Red){31};|
|>|改壱|5|4|11|89|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1139/&color(Red){2168};|54/&color(Red){211};|37/&color(Red){149};|240/&color(Red){240};|10/&color(Red){32};|2050/&color(Red){3902};|88/&color(Red){346};|57/&color(Red){232};|393/&color(Red){393};|10/&color(Red){32};|
}}



#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(宇都宮城/ステータス,notitle)
}}


//-''[[城娘改築]]''
//#table_edit2(,table_mod=open){{
//||~レア|~&size(10){消費気};|~&size(10){巨大&br;化数};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|BGCOLOR(#ddd):CENTER:50|>|>|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(10):60|c
//|無印|4|12|4|1043/&color(Red){1791};|50/&color(Red){163};|35/&color(Red){116};|220/&color(Red){220};|10/&color(Red){27};|1877/&color(Red){3223};|82/&color(Red){267};|49/&color(Red){162};|360/&color(Red){360};|10/&color(Red){27};|
//|改壱|5|11|4|1110/&color(Red){1950};|52/&color(Red){178};|36/&color(Red){125};|220/&color(Red){220};|10/&color(Red){28};|1998/&color(Red){3510};|85/&color(Red){291};|50/&color(Red){175};|360/&color(Red){360};|10/&color(Red){28};|
//}}

#br

//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:巨大化|h
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|~60|~1599|~130|~93|~220|~22|~2878|~213|~130|~360|~22|
//|~70|~1676|~145|~102|~220|~24|~3016|~237|~142|~360|~24|
//|~75|~1714|~150|~106|~220|~25|~3085|~246|~148|~360|~25|
//|~80|~1754|~157|~111|~220|~26|~3157|~257|~155|~360|~26|

//・改壱
//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:巨大化|h
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|~80|~1867|~165|~115|~220|~26|~3360|~270|~161|~360|~26|
//|~85|~1908|~170|~121|~220|~27|~3434|~278|~169|~360|~27|
//|~90|~1950|~178|~125|~220|~28|~3510|~291|~175|~360|~28|

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平属性の法術武器種の城娘。見た目こそ少女だが、口調や態度から老練した風格を漂わせる。通称「ババ様」。&color(Silver){「はぁ…老体に無理をさせるのぉ…」};
築城で手に入る入手性と実用を兼ね備え、新米から歴戦まで多くの殿に重宝されるバランスの良いキャラ。
法術の防御無視と、特技「攻撃強化・弐」による攻撃27%上昇により、高防御の敵に対して有効打を見込める。
計略持ちゆえにコストが高く、編成時に[[大宝寺城]]との二択になりやすいが、固い兜が多い場合は同時編成も有効。
 
-特技「攻撃強化・弐」→改築「七木七水」
シンプルな攻撃強化で使いやすい特技。改築後には自身と射程内の伏兵の耐久15%アップが追加される。
防御面でもやや頑丈になる他、囮として配置した伏兵がより有効に機能するようになる。なお伏兵は自身のものに限らない。
 
-計略「鉄狛召喚」
「頑強」という呼び声に恥じぬ高防御で、低コスト近接城娘の最大化時に匹敵する固さを持つ赤マス用の近接攻撃トークン。
何体でも置けるのでデコイとして使いやすく、蔵の防衛や味方ユニットの護衛に活用すれば、被害を大幅に減らせる。
ちなみにトークンのステータスは召喚主のLvに依存するので、育成をしっかりしておくとさらに盤石になる。
難点は攻撃性能が全く期待できない点。CTも60秒と長いため、考えなしに置いて簡単に壊されるような状況は避けたい。
 
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//[設置用計略テンプレート]
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''鉄狛''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|1026|100|46|92|0|なし|
|50|1363|~|98|196|~|~|
|85|1604|~|136|271|~|~|
|95|1672|~|146|292|~|~|
|105|1741|~|157|314|~|~|
|110|1775|~|162|324|~|~|
}}
 
-余談
改築時に激しいデザインの変化は無いが、何故か&color(Red){大破絵での布の面積が物凄く減る};という謎ベクトルのパワーアップを遂げる。
%%無印だと物足りないと思っているババ様ファンは早急に改壱にして見y%%''「えぇい、やめよやめよ!」''
また、声優を担当するたなか久美氏が、城勉ラジオに出演したり生放送に多数出演している関係から、何かと露出する機会が多い。
そのためか、季節イベントで登場することがしばしばあったり、生放送などでゲームでは聞けない特別な台詞を聞けることも…。
2018年の新年イベントでは[[信貴山城]]の瘴気爆弾にやられて「餃子……餃子……」とつぶやく場面が話題に。&color(Silver){餃子……餃子……。};
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
-2016年07月12日:改壱実装
-2018年01月16日
--ステータスの上方修正
--特技:攻撃強化・弐
---自身の攻撃が上昇する効果を25%から27%に上方修正
-2021年3月16日
--「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
--計略:鉄狛召喚
---計略消費気を5に軽減
--[改壱]特技を「攻撃強化・弐」から「七木七水」に強化
---自身と射程内の伏兵の耐久が15%上昇する効果を追加
}}

-別バージョン情報
--[[[正月]宇都宮城]](2019年12月27日 実装)
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[たなか久美>http://ameblo.jp/tanaka-kumi/]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|他に若い娘もおるというのに、&BR;この婆に目をつけるとはのう。&BR;……殿は相当変わり者じゃて。|
|所領|所領1|なんじゃ殿。わしの姿が気になるか? こう見えても婆でな……この服装はちと恥ずかしいのじゃ。|
|~|所領2|ええい止めよ、止めよ! わしの頭を撫でてなんとする? 殿っ!子ども扱いは心外じゃぞ。|
|~|所領3|ときに殿、檸檬と牛の乳を混ぜていっしょに飲むというのはどうじゃろうか? なに?流行らんか?|
|~|変身|変身じゃ、鉄狛行くぞ!|
|~|変身解除|おーい、戻ったぞ。|
|~|ダメージ1|わ、わしの富士見櫓が……。|
|~|ダメージ2|ぐあぁ……!清明台櫓までも!|
|出陣|出陣|安心せい。この命が果てるまで、わしが守ってやるわい。|
|~|委任出撃|はぁ……老体に無理をさせるのぉ……。|
|~|編成1|こんな婆に頼るなど、殿は随分と人使いが荒いと見受ける。|
|~|編成2|どんな悪童も、この婆は平等に説教してやるわ。|
|合戦|つままれ|あいたた……もっと老人を労れ!|
|~|配置|やれやれ、老骨に鞭打つとするか。|
|~|選択|この婆が来たからには安心じゃ!|
|~|巨大化|がぶっと、噛みつけ!|
|~|特技発動|あまり婆を舐めるでないぞ!|
|~|計略発動|鉄狛、お主に決めた!|
|~|大破|老人を、少しは労わらんか……。|
|~|勝利|年の功も役に立つじゃろ?|
|その他|合成|何っ!? わしに『えすて』とな!|
|~|放置|殿はまだ若いのじゃ、遠回りする事も大事じゃろ。|
|~|おかえり|おお、帰って来たか。お帰り、殿。|
|~|ありがとう|感謝するぞ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|鉄狛、『待て』! まだ『待て』じゃっ!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|お供え物食べたいな。|罰当たりじゃぞ!|
|~|BGCOLOR(#fbd):わかった。そうしよう。|よい心がけじゃ。|
|イベント2|意外と物知りじゃないんだな。|わしを馬鹿にしおったな……喝!|
|~|BGCOLOR(#fbd):それなら仕方がないな。|世の中にはわからぬ事がたくさんあるのじゃ。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):宇都宮城を信じる。|さすがに肝がすわっておるのう。|
|~|すぐに逃げ出す。|殿、冗談じゃ。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[仲谷鳰>https://twitter.com/nakataniii]]

|&ref(宇都宮城/宇都宮城_入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./RE宇都宮城_御嬢.png,50%);|&attachref(./RE宇都宮城_城娘.png,50%);|
|&attachref(./RE宇都宮城_御嬢.png,51%);|&attachref(./RE宇都宮城_城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./RE宇都宮城_半壊.png,50%);|&attachref(./RE宇都宮城_必殺技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#bb9924f1]


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./RE宇都宮城_御嬢.png,50%);|&attachref(./宇都宮城改壱 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./宇都宮城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./宇都宮城改壱 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion



*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第30陣にて公式解説あり。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){巫女服(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{

巫女っぽい姿はこの城を築いたとされる藤原宗円が、宇都宮二荒山神社の宮司を務めた説に縁るものと思われる。
なお、宇都宮城は別名『亀ヶ岡城』とも呼ばれており、服の下の%%亀甲しば%%斬新なアクセサリは、その別名が元になっていると思われる。なお「亀」の由来は諸説ある。
余談だが「亀甲縛り」はお腹の部分の縄が六角形になっているものを言い、四角形になっているババ様のこれは「菱縄縛り」である。
どちらも紐の形状が名称の由来なので、知っていれば間違える事は無いだろう。とは言え、どちらも股紐を通すのでそういう趣味が有るのか妄想が捗る事には変わりないのだが…。
「なんじゃ殿!この知識は!ばばはどんな殿でも平等に説教してやるぞ!」
}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){鉄狛召喚(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
連れている犬に関しては、被っているものが宇都宮二荒山神社の重要美術品(国指定)『三十八間星兜』に酷似していることから、同じく重要美術品(国指定)『鉄製狛犬』であると思われる。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){檸檬と牛の乳を混ぜて、一緒に飲むというのはどうじゃろうか?(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
彼女の提案してくる「檸檬と牛の乳を混ぜたもの」とは宇都宮市名物「レモン牛乳」のこと。宇都宮市の某メーカー2社が製造している飲料である。
ただし、これは牛乳に甘味とレモンの香りをつけて黄色く着色したものであり、レモンの味はしない。また、レモン汁が入っているわけでもない。
実際にはレモン汁と牛乳を混ぜると固まってしまうため、飲料には向かない(この性質を利用して自家製チーズ作りができたりする)。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

平安時代から江戸時代までの約900年間に渡って宇都宮の政治・文化の中心地となった城で、[[関東七名城>日本100名城#m8c02b5c]]の一つ。
平安時代に宇都宮氏の祖・藤原宗円が二荒山の南に居館を構えたのが初めで、以後約600年に渡る宇都宮氏の居城となった。
戦国時代も何とか生き延び1590年の奥州仕置では領土安堵された宇都宮氏だが、7年後に突然の改易、理由は不明。
豊臣秀吉によって所領を没収されたことで宇都宮氏の支配は終わり、宇都宮城は江戸時代には宇都宮藩の藩庁となった。
本丸と二の丸は宇都宮氏が築いた中世城郭で、近世・江戸時代に三の丸と外曲輪が増築されるなど近世城郭として改修され、輪郭と梯郭形式を合わせた土塁造りの平城であった。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

この改修を行ったのが本多正純で、その頃には天守があったといわれているが、清明台櫓を事実上の天守としていた。
また、徳川将軍の日光東照宮参拝の際に将軍の宿泊施設として利用された。
正純は宇都宮城釣天井事件で失脚し、その後は頻繁に城主が入れ替わり、戸田氏の代で明治維新を迎えた。
#br
明治維新では「ええじゃないか」や「世直し」等の一揆が頻発し、宇都宮城には3万もの大軍が押し寄せた。宇都宮藩は鎮圧できず宇都宮城に立てこもった。
その後新政府軍の援軍が到着して一揆を鎮圧、ついでに近くにいた新撰組の近藤勇を捕縛した。
しかし土方歳三と大鳥圭介が率いる旧幕府軍およそ二千が襲来、放火したため城下は火の海と化した。連戦で疲弊した宇都宮藩は宇都宮城に火を放って脱出し、旧幕府軍に占拠された。
すぐさま新政府軍は砲撃しつつ旧幕府軍を圧倒、土方歳三の足に銃弾を浴びせて撤退させ、宇都宮城を奪還していた。
その後宇都宮城は会津戦争や北関東政情安定化のための政治・軍事拠点となり、明治期には東京鎮台(その後第1師団)第四分営(その後歩兵第2連隊)の本営が置かれることとなる。
#br
太平洋戦争で再び戦火を浴びる。戦後の復興に伴い、堀は埋められ本丸跡地には道路を通され、かつての城域は宇都宮市街地から続く住宅地に変わってしまった。
中心部の一部が「宇都宮城跡公園」となって城が再現されている。夜間にはライトアップされる。
土塁と櫓が一部再建されており、土塁の中には資料館がある。ちなみに土塁にコンクリート製の四角いトンネルを開けて道路を通すという、いかにも近代的な再現となっている。
「鉄製狛犬」と「三十八間星兜」は、宇都宮二荒山神社の境内にある二荒山会館で年中見ることができる。神社周辺は宇都宮餃子の有名店がひしめき合う。

}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|栃木県宇都宮市本丸町1-15|
|現存状態|土塁、大いちょう|
|再建造物|清明台櫓、富士見櫓、土塁・堀、土塀|
|城郭構造|輪郭梯郭複合式平城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){宇都宮城釣天井事件(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{

***宇都宮城釣天井事件 [#wce0405e]

元和8年(1622年)、本多正純が宇都宮城に釣天井を仕掛けて第2代将軍・徳川秀忠を暗殺しようとしたとの嫌疑をかけられ失脚した事件。
#br
正純は父・正信とともに大久保忠隣を失脚させ、父の死後は先代からの宿老であるのをいいことに自身を宇都宮15万5000石への加増とするなどし、周囲からの反感を買っていた。
そんな折、秀忠が家康の七回忌に日光東照宮を参拝したあと、宇都宮城に一泊する予定であったため、正純は城の普請や御成御殿の造営を行なわせた。
しかし、秀忠は日光へ赴いたあと、秀忠の姉・加納御前から「宇都宮城の普請に不備がある」との密訴を受け、急遽予定を変更し、[[江戸城]]へ帰還した。
その後、秀忠は宇都宮城の寝所に釣天井を仕掛けて自分を暗殺しようと画策していたなど、十一ヵ条の罪状嫌疑を正純へ突きつけた。
正純は十一ヵ条の罪状嫌疑には明快に回答したが、使者が追加で糾問した「宇都宮城の修築で許可なく抜け穴の工事をしたこと」など三ヵ条については回答できず、
本多家は改易、正純は流罪となった。しかし、秀忠自身も宇都宮城に不審な点がないことを家臣に確認させており、何者かが正純を失脚させるために流した噂だと思われる。
#br
なお、この事件は講談や歌舞伎の題材ともなっており、『大久保武蔵鐙』という戯曲で脚色された点も多いと思われ(たとえば史実では加増を断っていたとも)、真実は不明である。
しかし、少なくとも釣天井を落として暗殺するという方法は確実性に欠ける上に証拠も残るため、全くの出鱈目であったことは疑いようがない。

#br

}}

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS