Top > 宇和島城

宇和島城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''宇和島城(うわじまじょう)''|
|&attachref(./宇和島城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/宇和島城.png,nolink);|図鑑No.|181|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊予|
|~|>|~|武器属性|[[大砲]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2016年12月13日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|15|消費気((基本消費気を含みます))|175|
|~|耐久|1334/&color(Red){(1970)};|耐久|2668/&color(Red){(3940)};|
|~|攻撃|106/&color(Red){(350)};|攻撃|190/&color(Red){(630)};|
|~|防御|45/&color(Red){183};|防御|90/&color(Red){366};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|612/&color(Red){612};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃/防御強化【射程】・参|>|>|>|射程内の城娘の攻撃と防御が20%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 宇和島の黒船|>|>|>|射程内の城娘の攻撃と防御が25%と100上昇&br;全ての遠隔城娘の射程が30上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 空角の経始(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|70秒間対象の攻撃と射程が120上昇&br;範囲攻撃の範囲が1.5倍|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 空角の経始(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|平山城であり、海城でもある……果たして&br;その実体は……そう、宇和島城です!&br;&br;不等辺五角形の縄張りや、基本的な構造は&br;板島丸串城と同じですが天守は新しくなりました。&br;&br;たくさんの破風を飾った魅力的な&br;現存天守ですよ!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(通常の招城儀式からは排出されなくなった)|



//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{

|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|6|5|15|160|175|1334/&color(Red){?};|106/&color(Red){?};|45/&color(Red){183};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){33};|2668/&color(Red){?};|190/&color(Red){?};|90/&color(Red){366};|612/&color(Red){612};|15/&color(Red){49};|
|>|改壱|7|5|14|149|163|/&color(Red){?};|?/&color(Red){?};|46/&color(Red){?};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){34};|/&color(Red){?};|?/&color(Red){?};|92/&color(Red){?};|612/&color(Red){612};|15/&color(Red){51};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(宇和島城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山/水の複合属性で、比較的激戦区な同属性の中でも攻撃型の☆6大砲。
気にまつわるトークンを除けば自己完結型の[[臼杵城]]と違い、味方の総合的なパワーアップを目指せる。
最大化時の特技「攻撃/防御強化【射程】・参」は「射程内の城娘の攻撃・防御を20%上昇」という単純に強力な効果。
大砲の射程も相まって、最大化すれば自身への強化も含めて全体的にかなりの戦力強化になる。
ただし計略持ち大砲ということもあり、必要となる気コストは非常に重い。特技発動させたいのなら、気生成計略を持つ城娘と編成したい。
平山なら気生成持ちが充実しているので、揃えて出陣させれば総じて非常に扱いやすくなるだろう。
 
-計略「空角の経始」
指定強化計略。対象の攻撃と射程を+120、さらに範囲攻撃の範囲1.5倍も付く。
効果を余すところ無く利用したい場合は、自身に使うのが一番わかりやすく計略の真価を実感出来る。
しかし固定値バフと射程アップから手数の多い弓やマシンガン銃のバフとして使っても恩恵が大きい。
//また山城に適用すれば平城並の殲滅力を発揮させる事も可能と、強化から補強まで対応出来る柔軟性が有る。 (2019/04/09に属性による巨大化倍率の差が廃止される前の記述です)
また最大化杖に適用すれば鉄砲や大砲並の射程になるなど、強化から補強まで対応出来る柔軟性が有る。
しかも消費5/持続70/CT40と低燃費・長期持続・良回転率と3拍子揃っている。特に回転率に関しては効果時間中に次の対象にも撒けてしまう。
総じて扱いやすい良計略なので、宇和島城を使うなら是非とも活用していきたい。
 
-改築
基本コスト-1、ステアップといった計略持ち改築恒例の強化を得た。
特技が「宇和島の黒船」に変わり、射程内の城娘の攻撃・防御上昇が25%+100となり、全遠隔城娘の射程+30が追加された。
自身の計略との相性が良いだけに留まらず、元々射程の長い大砲がより先制攻撃しやすくなるという点は大きい。
☆6故の改築難易度の高さと、削減ありきでも重い最終コストだけはネックだが、格段と運用ハードルは下がる。
 
-余談
城娘の業として、平気な顔で嘘を付くという特殊なものを背負っており、通常のボイスでもその点は伺い知れる。
しかしイベントではこの点がしばしば強調され、尤もらしい嘘を言っては真面目な城娘を困惑させている。
別衣装☆7[[[正月]宇和島城]]が2021年12月に実装された。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{

//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2018年01月16日 ステータスの上方修正
--2020年06月02日
--2017/03/21 [改壱]を追加
--2018/01/16 ステータスの上方修正
--2020/06/02
---[改壱]特技:宇和島の黒船
射程内の城娘の攻撃と防御を50上昇させる効果を追加
--2021年12月21日
--2021/12/21
---計略:空角の経始
攻撃と射程が50上昇する効果を70に上方修正
---[改壱]特技:宇和島の黒船
自身の射程が30上昇する効果を全ての遠隔城娘対象に変更
--2022年09月27日
--2022/09/27 特性「水上配置」を追加
---計略:空角の経始
対象の攻撃と射程が上昇する効果を70から100に上方修正
爆風範囲が30%上昇する効果を範囲攻撃の範囲が1.5倍になる効果に上方修正
計略の適用対象を遠隔城娘から全城娘に変更
--2023年08月22日
--2023/08/22
---[改壱]特技:宇和島の黒船
攻撃と防御の固定値上昇効果を「50」から「100」に上方修正
攻撃と防御の割合上昇効果を「20%」から「25%」に上方修正
---計略:空角の経始
計略の効果時間を「60秒」から「70秒」に上方修正
攻撃と射程の上昇効果を「100」から「120」に上方修正

}}
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[小原莉子>https://twitter.com/Riko_kohara]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|はーい! どうもー!&br;私は宇和島城ですよ!&br;四賢侯と呼ばれた私の力、存分にお使いください!|
|所領|所領1|四賢候のみんなはとても仲良しなんです。四賢候会議っていう女子会も開いてるんですよ! ……殿も来ます?|
|~|所領2|黒船ってかっこいいですよね! いいなぁ~いいなぁ~! 私も欲しいなぁ~! ……作っちゃいますか?|
|~|所領3|板島丸串城は私の双子の姉です。……嘘です! 本当は私のお母さんです! えへへ~♪|
|~|変身|三種の家紋が光って変身、とうっ!|
|~|変身解除|あの程度、どうってことありませんよ。|
|~|ダメージ1|あらら、自慢の上り立ち門が。|
|~|ダメージ2|私の嘘に惑わされないなんて……やりますね。|
|出陣|出陣|殿に刃を向けたこと、後悔させてやりますよ!|
|~|委任出撃|必ずや、目標を達成してみせます!|
|~|編成1|今日も空角の経始で、欺きますよ~。|
|~|編成2|戦もいいですけど、他にも…色々やりたいことがあるんですよね。|
|合戦|つままれ|物陰からこっそり近付きましょう。|
|~|配置|敵を騙すには、相手よりも賢くないといけませんからね。|
|~|選択|不意打ちでも勝てばいいんですよ、勝てば。|
|~|巨大化|いっくよぉ~。ドッカーン!|
|~|特技発動|今更謝っても、遅いですよ!|
|~|計略発動|空角の経始で、援護もバッチリです。|
|~|大破|やっぱり……戦いの準備も、ちゃんと整えておくべきだったかなぁ……。|
|~|勝利|やったぁ! 勝ちました! 四賢侯を甘く見るなですよ。|
|~|敗北1|……空から襲われたら……私の嘘もバレちゃうかも……。|
|~|敗北2|冗談の通じない相手は、好きじゃないですっ!|
|その他|合成|大手門を入れ替えてみました。|
|~|放置|殿、殿! 船ですよ、船! 一緒に見ましょうよ!|
|~|おかえり|おっ帰りなさーい! 今日も張り切って行きましょう!|
|~|ありがとう|ありがとうございます!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|おおっと、驚かせてやりますよ。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):はは、敵に回すと厄介そうだな。|何を言ってるんですか。私が殿を裏切るわけないじゃないですか。|
|~|イタズラが過ぎると幽閉するぞ。|ゆ、幽閉だなんて……殿ったら冗談が過ぎますよぉ。|
|イベント2|興味ないね。|そんなこと言ってぇ、殿は正直じゃないですねぇ。|
|~|BGCOLOR(#fbd):俺もまぜて五賢侯会議にしよう!|妙案ですね殿♪ それじゃあ一緒にいきましょう!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):よし、いっちょやるか!|やりましょう! 殿となら立派なコが生まれるはずです!|
|~|そんなものより武器がほしい!|ならもういっそのこと、巨大な戦艦をつくりましょう!|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[冬野ユウキ>https://twitter.com/yuki_fuyuno]]

|&attachref(./宇和島城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./宇和島城 御嬢.png,50%);|&attachref(./宇和島城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./宇和島城 大破.png,50%);|&attachref(./宇和島城 特技.png,80%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#b3124497]

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&ref(./宇和島城 御嬢.png,51%);|&attachref(./宇和島城改壱_城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./宇和島城改壱_大破.png,50%);|&attachref(./宇和島城改壱_特技.png,26%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){ゴーグルの紋様(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
どちらも伊達家の家紋である「九曜星」と「竪三つ引両」がデザインされている。
これは、藤堂高虎が宇和島城を築城したのちの、慶長19年(1614年)に伊達政宗の長男である伊達秀宗が宇和島藩主となったからである。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){牛(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
宇和島藩は平地が少なく大半が山地であったため、リアス海岸で行われた漁業と山地を利用した段畑と呼ばれる畑でのサツマイモ栽培などが主であった。
この段畑を利用して行われたのが牛同士を競わせた闘牛であり、これが当時の人々の娯楽の一つとなり、現代にも受け継がれている。
}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){船ですよ、船!一緒に見ましょうよ!(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
慶応2(1866)年、英国公使ハリー・パークスが戦列艦プリンセス・ロイヤルで宇和島を訪れる機会があった際、宗城はプリンセス・ロイヤルを直接訪問している。
これは本来の予定とは別の宗城の独断によるお忍びであるといい、彼がいかに国外の先進的な技術に興味を持っていたかの表れと考えられている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){作っちゃいますか?(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
嘉永6(1853)年、黒船の来航によって開国への歩みが始まると、各地で先進的な技術への取り組みが見られるようになった。
宇和島藩でも翌年より、藩主宗城の命によって、蘭学者村田良庵(後の大村益次郎)と城下で提灯の張り替えで生計を立てていた町人嘉蔵を中心に蒸気船の製造が試みられた。
嘉蔵(士分に取り立てられ前原喜一に改名)は長崎や薩摩へ度々渡り造船技術や蒸気機関に関する学習を繰り返すなど、基礎技術を固め、4年の後、ついに蒸気船を完成させた。
これは薩摩藩が蒸気船を完成させたのに遅れてではあるが、「外国人技師」に頼ることなく初めて完成にこぎつけた蒸気船であった。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

[[藤堂高虎>現実の人物情報#y6184dfd]]が[[板島丸串城]]を前身として築いた平山城。北と西が海に面していたため海城でもある。
縄張りは本丸を二の丸が囲み、代右衛門丸や長門丸などが連なる包括型と連結型を併用したものである。
山上はこれらの曲輪が散在し、板島丸串城時代のものを活かした中世城郭的な特徴を残す一方で、山麓部は内枡形や食違い虎口などを設け、近世城郭的な特徴を表している。
特筆すべきなのは、一辺が死角となる不均等な五角形をしており四角形と誤認させる「空角の経始」と呼ばれる構造であり、幕府の隠密をも欺いた。
これに伴い、城下町もまた碁盤目状にならない複雑な造りとなっていた。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

高虎が[[今治>今治城]]に転封になったあとは、富田信高が入城したが改易となり、[[伊達政宗>現実の人物情報#vebd9e3f]]の庶長子・秀宗と2代藩主・宗利によって改築された。
このとき居館であり藩庁でもある御濱御殿が建てられ、のちにその一角に作られた治水回遊式庭園の天赦園は現在でも見学できる。
天守は高虎が築いた3重3階の望楼型から層塔型となり、千鳥破風や唐破風で飾られた装飾性の高いものとされ明治維新まで残り、現在は[[現存12天守>日本100名城#a5eb6604]]の一つとして数えられている。
#br
なお宇和島藩8代藩主・伊達宗城は、[[福井城]]の松平慶永(春嶽)、[[高知城]]の山内豊信(容堂)、[[鹿児島城]]の島津斉彬とともに幕末の四賢侯に数えられている。
牛鬼については[[板島丸串城]]の城情報参照。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|愛媛県宇和島市丸之内1|
|現存状態|天守、門、石垣|
|城郭構造|平山城(海城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS