増築用施設/水源 の変更点
|~★|名称|効果|施設説明|h
|CENTER:10|140|BGCOLOR(White):90|BGCOLOR(White):530|c
//
|BGCOLOR(#FCC):1|水がめ|回復+2|有事に備え城内に蓄えられた水。|
|BGCOLOR(#FCC):1|水がめ(近接)|回復+3|改良された水がめ。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#FCC):1|水がめ(遠隔)|回復+3|改良された水がめ。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#fc8):2|井戸|回復+4|生命線となる水を確保する為の井戸。通常、城には複数の井戸が掘られていた。|
|BGCOLOR(#fc8):2|井戸(近接)|回復+5|改良された井戸。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#fc8):2|井戸(遠隔)|回復+5|改良された井戸。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#aaa):3|大井戸|回復+7|大きな井戸。形は様々だが総じて水量が豊か。汲んでも汲んでも枯れないと伝わるものもある。|
|BGCOLOR(#aaa):3|大井戸(近接)|回復+8|改良された大井戸。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#aaa):3|大井戸(遠隔)|回復+8|改良された大井戸。装備制限が加わった代わりに、性能が向上している。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
//
//
//回復+10
|BGCOLOR(#ff0):4|ネプチューンの泉|回復+10|[[8ステップ招城儀式>招城儀式#b108ce3d]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};&br;シェーンブルン宮殿の庭園内にある噴水。ギリシャ神話の神が祀られている。|
|BGCOLOR(#ff0):4|リンドスの入り江|回復+10|3周年公式[[生放送]]プレゼント&color(Red){限定};([[リンドス・アクロポリス]]モチーフ施設)&br;リンドスにあるハート形をした入り江。水面はエメラルド色の輝きを放っている。|
|BGCOLOR(#ff0):4|梅雨の井|回復+10|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 肆の陣]]&color(Red){限定};([[聚楽第]]モチーフ施設)&br;聚楽第にある井戸。西陣の名水とも言われ、梅雨の時期に水が溢れ出たという言い伝えがある。|
|BGCOLOR(#ff0):4|釣井の段|回復+10|[[第6回生放送>生放送]]&color(Red){限定};([[新高山城]]モチーフ施設)&br;新高山城にある井戸廓。多くの井戸が掘られ、城内の生活を支えた。|
|BGCOLOR(#ff0):4|ネプチューンの噴水|回復+10|[[緊急出兵]] / [[聖夜を翔る夢見鳥]]&color(Red){限定};&br;フレデリクスボー城に存在する噴水。中央にネプチューンの彫刻が据えられている。|
|BGCOLOR(#ff0):4|クホンニ・プルド|回復+10|[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[エカテリーナ宮殿]]モチーフ施設)&br;エカテリーナ宮殿に存在する池。台所の池という意味を持つ|
|BGCOLOR(#ff0):4|御笠川|回復+10|[[[裏]大宰府]]初期装備&color(Red){限定};&br;大宰府の東を流れる川。四神相応においては青龍の地形に当たる。|
|BGCOLOR(#ff0):4|高城川|回復+10|[[武神降臨]] / [[武神降臨!島津義弘]]&color(Red){限定};&br;耳川の戦いの合戦城となった、高城川原を流れる川。|
|BGCOLOR(#ff0):4|桂川|回復+10|[[[裏]淀城]]初期装備&color(Red){限定};&br;淀城の傍を流れる川。淀川を構成する河川の一つ。|
|BGCOLOR(#ff0):4|レーテー|回復+10|[[タルタロス]]初期装備&color(Red){限定};&br;冥府を流れる川。川の水を飲んだものは完璧な忘却を体験する。|
|BGCOLOR(#ff0):4|セノーテ|回復+10|[[シバルバー]]初期装備&color(Red){限定};&br;シバルバーへの入り口と言われる神秘の泉。儀式のために無数の生贄が捧げられた。|
|BGCOLOR(#ff0):4|女木港|回復+10|[[肝試しパック(2023)>セット販売品]]&color(Red){限定};([[[肝試し]鬼ヶ島]]モチーフ施設)&br;桃太郎の伝説が残る島の港。無数の鬼が住まうと伝わる。|
|BGCOLOR(#ff0):4|忍沼|回復+10|[[[絢爛]忍城]]初期装備&color(Red){限定};&br;忍城を囲う沼。広い沼地を利用する事により、強固な守りを実現した。|
|BGCOLOR(#ff0):4|ヴァイタルナ|回復+10|[[ナラカ]]初期装備&color(Red){限定};&br;死後に存在する罪人が渡る川。何かを犠牲にしなければ渡ることは出来ない。|
|BGCOLOR(#ff0):4|血湧きの井戸|回復+10|[[緊急出兵]] / [[狐火誘う百譚七怪]]&color(Red){限定};&br;元和江戸城の七不思議のひとつ。井戸から御湯殿へと水を汲むと真赤な色に変わった。新たに井戸を掘っても繰り返したため、遠くの井戸から水を運ぶようになった。|
//
//回復+12
|BGCOLOR(#ff0):4|ヴィヴィアンの湖|回復+12|[[2周年記念セット>セット販売品#mb284260]][松]&color(Red){限定};&br;妖精ヴィヴィアンが住む湖。アーサー王はここでエクスカリバーを授かったとされる。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|龍樋|回復+12|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 伍の陣]]&color(Red){限定};([[首里城]]モチーフ施設)&br;首里城に存在する泉。竜頭から流れ出す清水を湛えている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|魚躍沼|回復+12|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣]]&color(Red){限定};([[彦根城]]モチーフ施設)&br;彦根城に存在する池。井伊直興が造営した、玄宮園の中にある。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|鯱鉾池|回復+12|[[緊急出兵]] / [[炎天賑わす祭囃子]]&color(Red){限定};&br;肥前名護屋城にある池。鯱鉾の尾の様な形状をしている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|メーヌ川|回復+12|&color(Red){文月の育成祭キャンペーン(2021)};「1000DMMpt[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]」&color(Red){限定};&br;([[アンジェ城]]モチーフ施設)&br;アンジェ城の傍を流れる川。ロワール川を本流としている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|おせん清水|回復+12|[[武神降臨]] / [[武神降臨!直江兼続&上杉景勝]]&color(Red){限定};&br;与板城にある井戸。直江兼続の正室が用いたことにより、その名が付けられた。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|広瀬川|回復+12|[[緊急出兵]] / [[かぐや姫は白無垢の夢を見るか?]]&color(Red){限定};&br;千代城近くにある川。城の防衛線でもあり、川をはさんだ東側には城下町が広がっている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|玉の井|回復+12|[[緊急出兵]] / [[船上!戦場?海底だって炎天下!]]&color(Red){限定};&br;神話の時代からあるとされる古い井戸。竜宮城の門前の井戸だったと伝えられている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|白兎海岸|回復+12|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 玖の陣]]&color(Red){限定};([[鹿野城]]モチーフ施設)&br;鹿野城の傍にある海岸。ウサギを縁結びの象徴として祀った白兎神社が建っている。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ナスール湖|回復+12|[[緊急出兵]] / [[邪眼陽炎けるてぃっくさまー!]]&color(Red){限定};&br;「眼の湖」を意味する湖。勇者がバロルをたぶらかし目を潰してできたと伝わる。&br;&color(Red){近接城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ディワニ・カースの銀壺|回復+12|[[緊急出兵]] / [[悲哀肯う嫁入り狐]]&color(Red){限定};([[チャンドラ・マハル]]モチーフ施設)&br;チャンドラ・マハルにある巨大な銀の壺。ガンジス川の水を持ち運ぶ為に作られた。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|千貫井|回復+12|[[武神降臨]] / [[武神降臨!石田三成]]&color(Red){限定};&br;佐和山城にある井戸。城中の飲料水として利用され、千貫に値することから命名された。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ヘルナッド川|回復+12|[[クリスマスパック(2020)>セット販売品#o727f7c6]]&color(Red){限定};([[[聖夜]スピシュ城]]モチーフ施設)&br;スピシュ城の近くを流れる川。支流としてドナウ川に通じている。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|観蔵井|回復+12|[[緊急出兵]] / [[想い焦がれて心は溶けて]]&color(Red){限定};&br;太田七井の一つ。名水として、太田御殿で用いられた。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|王国の噴水|回復+12|[[緊急出兵]] / [[異界超越と刻詠の託宣]]&color(Red){限定};&br;王城に存在する噴水。清らかに澄んだ水が流れている。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|中津川|回復+12|[[緊急出兵]] / [[絢爛晶と導かれし城娘7]]&color(Red){限定};&br;中津城の傍を流れる川。中津城の西方に位置し強固な守りを実現した。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ガルボダカ|回復+12|[[緊急出兵]] / [[年の序章は喜劇より!]]&color(Red){限定};&br;幾重にも重なる地下世界の最深部に存在する広大な海。宇宙の底とも表現される。&br;&color(Red){遠隔城娘のみ装備可能};|
//
//回復+13
|BGCOLOR(#ff0):4|天神洗足の井水|回復+13|[[緊急出兵]] / [[冷涼誘う夕闇の]]&color(Red){限定};([[川越城]]モチーフ施設)&br;川越城に存在する井水。天神の導きによって見つけ出されたという。&br;&color(Red){平城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|次田の湯|回復+13|[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[大宰府]]モチーフ施設)&br;大宰府の官人も通ったという温泉。その名は万葉集にも詠われている。&br;&color(Red){平城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|金明水場|回復+13|[[緊急出兵]] / [[白竜バスターズ!]]&color(Red){限定};&br;聚楽城たちの練習場近くにある水飲み場。部活後の水は金銀を飲み干す如くと言う。&br;&color(Red){平城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|コンウィ川|回復+13|[[緊急出兵]] / [[彩れ鉄鎖!宴呼ぶ南瓜姫たち]]&color(Red){限定};&br;コンウィ城の傍を流れる川。コンウィの名は古いウェールズ語に由来している。&br;&color(Red){平城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|美しの泉|回復+13|[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[城塞都市ニュールンベルク>城塞都市ニュールンベルク]]モチーフ施設)&br;ニュールンベルクに存在する噴水。柵の中の輪を回せば、願い事が叶うという。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|かんかん井戸|回復+13|[[緊急出兵]] / [[冷涼誘う夕闇の]]&color(Red){限定};([[[肝試し]三木城]]モチーフ施設)&br;三木城にある井戸。石を投げ込んだ時の音にちなんでかんかん井戸と名付けられた。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|釜無川|回復+13|[[緊急出兵]] / [[春を迎えて吉兆芽吹く]]&color(Red){限定};&br;甲府盆地を流れる川。一説には釜の様な深い淵が無いためにその名が付いたと言われる。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|小田原早川上水|回復+13|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 漆の陣]]&color(Red){限定};([[小峯城]]モチーフ施設)&br;小峯城の城下を流れる水道。北条氏康の治世に作られた。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|毛利邸瓢箪池|回復+13|[[緊急出兵]] / [[DMM城 おん すてーじ!]]&color(Red){限定};&br;毛利庭園内にある池。その名の通り、ひょうたん形をしている。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|化粧池|回復+13|[[緊急出兵]] / [[絢爛晶と導かれし城娘3]]&color(Red){限定};&br;引田城にある池。女中たちが化粧の際に利用していた。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|丸亀二ノ丸井戸|回復+13|[[緊急出兵]] / [[納涼?流されて河童娘!]]&color(Red){限定};&br;丸亀城の二ノ丸にある井戸。石垣を築いた職人が、井戸の中で暗殺されたとも伝えられる。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|湯釜薬師|回復+13|[[緊急出兵]] / [[城娘温泉 伊予柑饅頭の秘密]]&color(Red){限定};&br;長きに渡って使用された日本最古の湯釜。現在は湯釜薬師として祀られている。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|三ノ丸井戸|回復+13|[[緊急出兵]] / [[忍ぶとも 明くる新春 来にけらし]]&color(Red){限定};&br;肥前名護屋城の三ノ丸にあった井戸。自然の割石を積み上げて造られた石組となっている。&br;&color(Red){平山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|愛宕沼|回復+13|[[緊急出兵]] / [[春を迎えて吉兆芽吹く]]&color(Red){限定};&br;天童城が築かれた舞鶴山にある沼。天童城本丸には愛宕神社が鎮座している。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|木彫りの大船|回復+13|[[真・武神降臨セット>セット販売品#mb284260]][松]&color(Red){限定};([[千早城]]モチーフ施設)&br;大木を切り抜いて作られた300もの木船。中に水や兵糧を貯蓄し、兵糧攻めの対策とした。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|カザマタク|回復+13|[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[エゲル城]]モチーフ施設)&br;エゲル城の地下に存在する通路。籠城時には防衛や食料等の物資運搬に使用された。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|百貫井戸|回復+13|[[通常ステップ招城儀式>招城儀式#step]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[天神山城]]モチーフ施設)&br;天神山城にある井戸。豊富な水量を例えてその名がつけられた。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|御前清水|回復+13|[[緊急出兵]] / [[紅きチャペルは幸福を唄う]]&color(Red){限定};&br;春日山城にある水源。上杉謙信が出陣する際には、この清水を飲んだと伝えられる。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|七飯大沼|回復+13|[[緊急出兵]] / [[桃山は淑気に満ちて]]&color(Red){限定};&br;七飯台場近くの湖。アイヌ語を由来として大沼の名が付けられている。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|カナートス|回復+13|[[緊急出兵]] / [[堅物騎士のうっかりハロウィンナイト]]&color(Red){限定};&br;神々の女王ヘラの若返りの泉。労苦や負の念を洗い流すことが出来る。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|基肄つつみ|回復+13|[[緊急出兵]] / [[天突く塔はツリーのように]]&color(Red){限定};&br;基山の最頂部にある窪地。水源確保の為作られた。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ロクヴァ川|回復+13|[[緊急出兵]] / [[聖なる夜の打払禁止令☆]]&color(Red){限定};&br;プレッドヤマ城の傍らを流れる川。その川は秘密の通路が眠る鍾乳洞へと続いている。&br;&color(Red){山城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|いたずらの噴水|回復+13|[[8ステップ招城儀式>招城儀式#b108ce3d]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[ペテルゴフ宮殿]]モチーフ施設)&br;ペテルゴフ宮殿にある噴水。突然水が飛び出すユニークな仕掛けがが備わっている。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|レイエ川|回復+13|[[5ステップ招城儀式>招城儀式#g07abcdc]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[グラーフェンステーン]]モチーフ施設)&br;グラーフェンステーンの傍を流れる川。川の水を引き込み、堀の水源として利用している。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ノネット川|回復+13|[[緊急出兵]] / [[乙女は純白を帯びて]]&color(Red){限定};&br;シャンティイ城の庭園の水源となっている川。オワーズ川より枝分かれしている支流の一つ。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ネヴァ川|回復+13|[[緊急出兵]] / [[静けき夜に瞬いて]]&color(Red){限定};&br;冬宮殿の傍らを流れる川。川幅が広く、交易では重要な役割を持つ。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|肱川河川敷|回復+13|[[緊急出兵]] / [[飛び立て青春☆激闘生徒会!]]&color(Red){限定};&br;比志城行きつけの良く釣れると評判の河川敷。清掃が行き渡っており散策地としても人気。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|悲恋の噴水|回復+13|[[緊急出兵]] / [[ハツラツ文化祭ウォーズ!~生徒会への挑戦状~]]&color(Red){限定};&br;学園内にある噴水。ここでは悲恋の物語がカステル・ウェッキオによって幾度も繰り返されている。&br;&color(Red){水城城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|アケロン河|回復+13|[[地獄]] / [[ハデスの死闘場]](交換所)&color(Red){限定};&br;地獄との境界にある河。渡し守がこの河を越えて冥府へと死者の魂を運ぶとされる。&br;&color(Red){地獄城娘のみ装備可能};|
//
//回復+14(武器種)
|BGCOLOR(#ff0):4|笙の川|回復+14|[[絢爛]] / [[誓いのキスは瞳を閉じて]]&color(Red){限定};&br;敦賀城の近くを流れている川。名前は川に生えている細竹が笙の材料となった事が由来となっている。&br;&color(Red){刀城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|馬洗池|回復+14|[[絢爛]] / [[絢爛晶と導かれし城娘]]&color(Red){限定};&br;小谷城にある池。池の傍に御馬屋が建てられていた。&br;&color(Red){槍城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|水谷川|回復+14|[[★7お月見パック(2024)>セット販売品]]([[[お月見]鹿野城]]モチーフ施設)&color(Red){限定};&br;鹿野城の横を流れる川。水谷川を利用して水堀が作られた。&br;&color(Red){槍城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ステュクス沼|回復+14|[[地獄]] / [[ヘルの遊戯場]](交換所)&color(Red){限定};&br;地獄の中にある沼。沼の中は黒々とした泥水で満たされてる[原文ママ]。&br;&color(Red){盾城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|姫の井戸|回復+14|[[武神降臨]] / [[武神降臨!武田信玄]]&color(Red){限定};&br;武田信玄の居住にある井戸。武田信玄の娘が誕生した際産湯として使用されその名が付いたと言われる。&br;&color(Red){戦棍城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|エントランスの滝|回復+14|[[緊急出兵]] / [[DMM城 おん すてーじ!]](交換所)&color(Red){限定};&br;エントランスの壁一面を流れる映像の滝。せせらぐ水の流れが涼やかな印象を与える。&br;&color(Red){歌舞城娘のみ装備可能};|
//
//回復+14(地域)
|BGCOLOR(#ff0):4|江戸湾|回復+14|[[緊急出兵]] / [[初夢つむぐは黄金の幻奏]]&color(Red){限定};&br;江戸氏館から見渡すことのできる港。豊富な資源と堅牢な防衛の要であった。&br;&color(Red){関東・甲信越城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|お菊井戸|回復+14|&color(Red){5周年キャンペーン};「3000DMMpt[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]」&color(Red){限定};([[白鷺城]]モチーフ施設)&br;白鷺城に存在する井戸。夜な夜な井戸の底から恨めしい声が聞こえてくるという。&br;&color(Red){近畿城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|龍王社祀溜井|回復+14|[[緊急出兵]] / [[ジングルベルを鳴らすのはわらわ]]&color(Red){限定};&br;龍王山城南城の水源。水に恵まれていたのは龍王社を祀るための留井のおかげである。&br;&color(Red){近畿城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|殿井手|回復+14|[[緊急出兵]] / [[鬼と仏と梶の葉と]]&color(Red){限定};&br;三刀屋城の水の手として作られた水路。山の中腹を掘って川上から水を引いている。&br;&color(Red){中国・四国城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|太閤水|回復+14|[[緊急出兵]] / [[ぱっかーんしやがれ!]]&color(Red){限定};&br;太閤の名を持つ井戸。豊臣秀吉が清水を求めた事により作られた。&br;&color(Red){九州・沖縄城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|アポロンの泉水|回復+14|[[緊急出兵]] / [[甘露求める悪戯夜行]]&color(Red){限定};&br;ヴェルサイユ宮殿にある泉。噴水と彫刻でアポロンが天に昇る姿が表現されている。&br;&color(Red){海外・その他城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|マルドナーダの港|回復+14|[[緊急出兵]] / [[選ばれし城娘と秘伝武具 捌の陣]]&color(Red){限定};([[ラピュータ]]モチーフ施設)&br;バルニバービ国にある港。ラグナグ島や、魔法使い達の島への船が出ている。&br;&color(Red){海外・その他城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|アルジェシュ川|回復+14|[[通常ステップ招城儀式>招城儀式#step]](1ステップ目特典)&color(Red){限定};([[ポエナリ城]]イメージ施設)&br;ポエナリ城の傍を流れる川。ヴラド最初の妻が身を投げたといわれる。&br;&color(Red){海外・その他城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|味原池|回復+14|[[地獄]] / [[ヘルの遊戯場]](交換所)&color(Red){限定};&br;真田丸の南堀付近の池。合戦時には敵の進行を防げる役割を果たした。&br;&color(Red){海外・その他城娘のみ};|
|BGCOLOR(#ff0):4|キーム湖|回復+14|[[緊急出兵]] / [[太陽照らす狂騒のバレンチンズターク]]&color(Red){限定};&br;ヘレンキームゼー城を囲む大きな湖。その美しさから多くの画家が筆を執った。&br;&color(Red){海外・その他城娘のみ};|
//
|BGCOLOR(#ff0):4|冥土通いの井戸|回復+14|[[地獄]] / [[閻魔の闘技場]](交換所)&color(Red){限定};&br;六道珍皇寺の井戸。底はとても深く、果ては地獄に達するという。&br;&color(Red){地獄城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|アブズ|回復+14|[[地獄]] / [[オシリスの審判場]](交換所)&color(Red){限定};&br;ヌンから最初に生まれたという原初の海。アプスの名でも呼ばれる。&br;&color(Red){地獄城娘のみ装備可能};|
//
//回復+15
|BGCOLOR(#ff0):4|衆楽園池泉|回復+15|[[絢爛]] / [[絢爛晶と導かれし城娘2]]&color(Red){限定};&br;津山藩の大名庭園にある池。藩主の森永継の命によって造られた。&br;&color(Red){絢爛城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|樋の水|回復+15|[[新殿パック【絢爛】>セット販売品]]&color(Red){限定};([[[絢爛]七尾城]]モチーフ施設)&br;七尾城にある水源。水が尽きる事なく湧き出すと伝えられている。&br;&color(Red){絢爛城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|ソルジェート湾|回復+15|[[絢爛]] / [[絢爛晶と導かれし城娘4]]&color(Red){限定};&br;アラゴネーゼ城の近くにある湾。海の中から温泉が湧き出している。&br;&color(Red){絢爛城娘のみ装備可能};|
|BGCOLOR(#ff0):4|太夫殿井戸|回復+15|[[新殿パック【絢爛2】>セット販売品]]&color(Red){限定};([[[絢爛]観音寺城]]モチーフ施設)&br;観音寺城の井戸。本丸の北側に設けられている。&br;&color(Red){絢爛城娘のみ装備可能};|
//
//回復+16
|BGCOLOR(#ff0):4|バラントンの泉|回復+16|[[架空城確定パック>セット販売品]]&color(Red){限定};&br;ブロセリアンドの森の中にある泉。湖の乙女とマーリンが邂逅した場所と伝えられている。&br;&color(Red){架空城城娘のみ装備可能};|
//
//不明
|BGCOLOR(#ff0):4|盃井戸|回復+??|[[★7ジューンブライドパック(2025)>セット販売品]]&color(Red){限定};([[[花嫁衣装]長篠城]]モチーフ施設)&br;|
//
//
//
//★5
|BGCOLOR(#df9):5|厳島瀬戸内海岸|回復+7&br;回復+7|[[[裏]桜尾城]]初期装備武器&color(Red){限定};&br;厳島を臨む海岸。島そのものが神として崇められている。&br;&color(Red){他の施設と効果の一部(片方のみ)が重複};|
//
//
//ユカリ珠交換所
|>|>|>|BGCOLOR(#dd0):SIZE(10):''ユカリ珠交換所''|
|BGCOLOR(#ff0):4|ログ湖|回復+14|[[ユカリ珠交換所]]&color(Red){限定};&br;スルーズヴァンガルにある湖。湖のほとりにはトールの居館があったという。&br;&color(Red){槌城娘のみ装備可能};|
|
Published by (C)DMMゲームズ