Top > 善得寺城

善得寺城 の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

善得寺城は応永年間(1394~1428)、今川範政により当時富士川以東の大寺院で、天文23年(1554)に今川、武田、北条の駿河東部を中心とした抗争の中、太原雪斎の斡旋で成立した「駿甲相三国同盟」の舞台となった善得寺に併設され、今川氏の軍事・政治的拠点の役割を果たしたが、永禄12年(1569)武田氏の駿河侵攻で焼失した。
善得寺城は応永年間(1394~1428)、今川範政により当時富士川以東の大寺院で、天文23年(1554)に今川、武田、北条の駿河東部を中心とした抗争の中、今川家の軍師太原雪斎の斡旋で成立した「駿甲相三国同盟」の舞台となった善得寺に併設され、今川氏の軍事・政治的拠点の役割を果たしたが、永禄12年(1569)武田氏の駿河侵攻で焼失した。
現在、城の所在地、構造規模等、明らかでなく推定は難しいが、上和田地区付近を城山と呼び、また鍛冶町の地名の名残り周辺地形から、この一帯に善得寺城が存在したものと思われる。
 『伝善得寺城跡』説明板より引用

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|静岡県富士市今泉|
|現存状態|なし|
|城郭構造|平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS