Top > 勝瑞城

勝瑞城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)



|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''勝瑞城(しょうずいじょう)''|
|&attachref(./勝瑞城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/勝瑞城.png,nolink);|図鑑No.|078|
|~|>|~|レア|1|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|阿波|
|~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]|
|~|>|~|最大レベル|90|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|76|
|~|耐久|925/&color(Red){(1468)};|耐久|1535/&color(Red){(2348)};|
|~|攻撃|94/&color(Red){(310)};|攻撃|144/&color(Red){(458)};|
|~|防御|37/&color(Red){(122)};|防御|61/&color(Red){(173)};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|503/&color(Red){503};|
|~|回復|10/&color(Red){28};|回復|10/&color(Red){38};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 射程強化・壱|>|>|>|自身の射程が30上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 射程強化・弐|>|>|>|自身の射程が35上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|芸とお茶を愛する阿波国の城、勝瑞城よぉ。&br;&br;勝瑞は鎌倉時代から安土桃山時代、&br;阿波国の守護として栄えてたのよ。&br;&br;でも今のほうが気楽で楽しいわ。&br;人生短いんだから、&br;自由気ままに生きましょう。&br;御殿様も私のお茶に付き合ってくださる?|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:30:00|
|[[天下統一]]|[[第22話周防>合戦/1-22]]の初回クリア報酬|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(勝瑞城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
前作では初期城の一人となっていた城娘。
だが、何故か他の初期城が★2のレア度なのに対し、彼女のみ★1。何故だ。
#br
性能は元初期城なだけに、★1のレアリティとしては性能はまずまず。
元々射程が広い鉄砲城娘であることに加え、特技でも射程が伸びる為武器を込まない自力での最終的な射程は503+30となる。
かなりの遠距離から敵を撃てるので、少し離れた味方の援護射撃も可能。
一方、同レアリティの[[来島城]]や[[三崎城]]等に比べると若干火力で劣るため、武器は攻撃力重視で選んでいきたい。

-改壱
2019年2月26日に勝瑞城ほか☆1の9城娘に同時に改壱が追加され、基本的な強化を得た。
2年経過し2021年3月16日、☆1城娘28人全員の改壱特技が強化された。
特技「射程強化・弐」
自身の射程が35上昇する。効果量30から35への増加となる。
武器や施設を含まない最終的な射程も503+35に上昇、低レア鉄砲の中では最大の射程を持つのが長所となる。
巨大化回数が3回と少なく他のステが伸びないのは辛いところだが、鉄砲の射程があればよいといった場面で採用される可能性はある。
 
-性能の変遷
--2018年01月16日:メンテナンスにてステータスの上方修正
--2018/01/16:メンテナンスにてステータスの上方修正
---特技:20→30
--2021年03月16日:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
--2019/02/26:[改壱]を追加
--2020/02/25:特技の名称と説明テキストを調整
--2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
---[改壱]特技を「射程強化・壱」から「射程強化・弐」に強化
--2021年09月28日 [改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正
--2021/09/28 [改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[中村桜>https://twitter.com/sakura__n]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私が勝瑞城よ。&br;あらあら、私好みの可愛い顔してるじゃない……&br;うふふふふ、よろしくね、御殿様♪|
|所領|所領1|飲む打つ買うは芸の肥やし、でしょう? だから御殿様も……うふふふ、もっと欲望に身を任せて、はっちゃけなさいな。|
|~|所領2|御殿様にも茶を点ててあげましょうか? いいわよ、特別なのを飲ませてあげる。後で私の会所にいらっしゃい……ひとりで、ね。|
|~|所領3|多聞山城が私の讒言(ざんげん)をぉ? うーん、まぁあんまり気にしなくていいんじゃないかしら。彼女はいつものことよ。|
|~|変身|いいわ、ちょっとだけ、よ? へんしーん!|
|~|変身解除|うふふっ、た・だ・い・ま。|
|~|ダメージ1|きゃっ……いったいわぁ。|
|~|ダメージ2|む、胸がはだけちゃうわよぅ。|
|出陣|出陣|私はお城、私は石垣、私は堀。御殿様は味方、兜は敵よ。|
|~|委任出撃|うふっ、いいわよぉ。|
|~|編成1|ねぇ~、戦いなんてやめておきましょうよ。んもぉ~。|
|~|編成2|も~、しょうがないわね。御殿様のご命令とあらば。|
|合戦|つままれ|ん~ん、優しくね?|
|~|配置|戦いよりも、お茶を点ててるほうが良いのに……。|
|~|選択|もぉ~、今回だけだからね?|
|~|巨大化|ちょっとぉ、本気で怒るわよ?|
|~|特技発動|数奇を解さない人は嫌ね……。|
|~|計略発動|河童踊り、おっどらにゃそんそんっ。|
|~|大破|また火縄銃で……やられちゃったの?|
|~|勝利|勝ったんだし、帰って独楽と羽子板で遊びましょ?|
|~|敗北1|あの兜の物の怪……目的は何なのかしら?|
|~|敗北2|次があるわよ……悲しい顔しないで……ねっ。|
|その他|合成|増築して、また胸周りが苦しく……。|
|~|放置|御殿様も中々しぶといわよねぇ。いいかげん、落ちちゃえばいいのに。|
|~|おかえり|御殿様が不在の間、寂しかったのよぉ?|
|~|ありがとう|あらぁ~ &heart;  それで?|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|戦場の雰囲気って、あまり好きじゃないのよね。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|退屈だな。|価値の分からない人ね。でもそのうち‥‥‥。|
|~|BGCOLOR(#fbd):感動した!|ほめられるとゾクゾクしちゃうわぁ。|
|イベント2|そもそもモテない。|自分を卑下するものではないわ。|
|~|BGCOLOR(#fbd):俺は大丈夫だ。|あら、自信満々ねぇ。頼もしいわぁ。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):よく似合ってる。|ありがとう。嬉しいわぁ。|
|~|目のやり場に困る。|御殿様ったら、ウブなんだから。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./勝瑞城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&ref(./勝瑞城 御嬢.png,50%);|&ref(./勝瑞城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&ref(./勝瑞城 大破.png,50%);|&ref(./勝瑞城 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#w029b175]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(09495e6df27b41cfd576eac6eb9b47a854f54e9c_scre_6754,51%);|&uploader(9ba984092d38d35a10d6a8a825c709953ed6d557_scre_6755,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(ba6bc4baff39cdc0ce8033922d724e6defc556ab_scre_6757,50%);|&uploader(991ea2d5ae62a91eef6d4f91f76d258152a26755_scre_6756,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{


#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){衣装(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
とにかくエロい。
[[水府城]]とデュオを組ませたいくらいエロい。恐らく細川持隆の側室小少将に由来するものと思われる。長くなるので別項を立てる。
右腕には、三好氏の家紋である「三階菱に釘抜紋」が、簪には、遊びを表す独楽と博打を表すサイコロがデザインされているが、これは発掘作業で出土した物である
帯に付いているのは、勝瑞城館跡の城姿で留め具の所が出城である。「し」は「しょうずいじょう」の頭文字か?
//帯に付いているのは、馬上筒がデザインされた飾り……だと思う。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){小少将(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
細川持隆の側室で絶世の美女だった。三好実休が彼女に横恋慕の末持隆を殺害し城を奪った。
実休が戦死すると、重臣だった篠原自遁に付け入り諌めた兄篠原長房を謀反の疑いで滅した。さらに酒池肉林の狂宴を行い三好長治を政治から遠ざけた。
長治が討死すると、実休の間に生まれた十河三好存保を盛り立て城主に据えた。細川真之が存保を迎え入れたのは小少将の同腹だったからである。
長宗我部元親に城を陥とされると元親の側室になったという。このように傾国の女性でそれがセリフの随所に表れている。
ただし、出典は後世の軍記物で確証はない。また、滅ぼした相手の女性を妻や側室にするのは当時では良くあることである。
諏訪御料人・茶々・八代将監娘の月洲大瓊大姉・おつやの方など
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){服の色(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
徳島で採れる緑色をした結晶片岩で勝瑞城の庭石に使われていた。
}}


}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{


#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){飲む打つ買うは芸の肥やし、でしょう?だから御殿様も……うふふふ、もっと欲望に身を任せて、はっちゃけなさいな。};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
飲むは酒、打つは博打、買うは女のことで、これらをやらないと芸が伸びないと、昔の人は言ったものだ。
はっちゃけるとは、日常生活の嫌なことやイライラを忘れ、思う存分にはしゃぐことである。
2000年辺りから若者を中心に使われたが、次第にストレスの多い社会人にも使われるようになる。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){多聞山城が私の讒言(ざんげん)をぉ?};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
城主三好実休の弟、安宅冬康は松永久秀の讒言によって兄三好長慶によって切腹させられた俗説があり、
同じように讒言によって貶めようとしていると思われる。
//讒言とは、事実を曲げたり、ありもしない事柄を作り上げたりして、その人のことを目上の人に悪く言うことである。
//やはり姉妹である。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){また火縄銃で…やられちゃったの?(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
城主三好実休が永禄5(1563)年、久米田の戦いで鉄砲に撃たれ討死した説か?
もしくは天正10年(1582)年に長宗我部元親に囲まれ兵糧を入れようとした時鉄砲によって失敗したことか?
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){戦いよりも、お茶を点ててるほうが良いのに…。(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
細川成之の時代に優勢を極め多数の茶人が城下に滞在していて、家臣の三好氏も大いに嗜んだ。
三好宗三が「新田肩衝」を所有したり、咲岩康長も茶人として名が知れている。
特に実休は当時有数の茶人で天下無双と讃えられた「三日月」の茶壺を持っており、豊臣秀吉の茶匠で堺の豪商山上宗二に「数奇者」と認められたただ一人である。
}}


}}}



*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

勝瑞城は鎌倉時代から安土時代まで、淡路国、讃岐国、阿波国の政治・経済・文化の中心とされ、日本の中世史上重要な城跡である。
築城主・年代ははっきりせず、鎌倉時代の阿波守護小笠原長清の承久3(1221)年頃から南北朝時代の細川詮春の貞治2(1363)年の間とかなり幅がある。
ただ、河川の要所にあり鎌倉時代以前から何等かの町があった可能性が高い。
貞治6(1367)年に細川詮春が早世すると、子の義之が幼かったため、兄頼之の庇護下に入った。
その後、阿波守護細川家として詮春―義之―満久―持常―成之と続き、成之の時に管領代となり、また文化人であったため職人や歌人等が多数押し寄せた。
管領細川家の屋敷を「上屋形」に対し「阿波居館」や「下屋形」と呼ばれ「天下の勝瑞」と称された。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

成之の後の政之―義春―之持と3代が立て続けに亡くなり、義春の子で之持の兄澄元が本家の家督争いに加わり戦費が嵩んだため勢力が衰えてしまうものの、
之持の子持隆の時に、家臣の三好元長が澄元の子晴元を盛り立て管領職にすると勢力を盛り返した。
だが、晴元が元長を討ち報復に子の長慶が晴元を追放すると、晴元を支援しようとした持隆は、天文22(1553)年長慶の弟三好実休に殺害されてしまう。
実休は持隆の子真之を傀儡に立て城主になるも、永禄5(1563)年久米田の戦いで討死した。
跡を継いだ実休の子長治は、重臣篠原長房を謀叛の疑いで討ったり、領民へ法華宗への改宗を迫ったりと圧政を布いたため、[[長宗我部元親>現実の人物情報#f3a4cfa0]]に付け込まれ攻め込まれる。
これに傀儡に立てていた真之が加わり天正5(1577)年、敗死した。翌天正6(1578)年、弟の十河三好存保が旧三好家中に擁立され勝瑞城を奪回する。
存保は[[織田信長>現実の人物情報#sf591a8c]]に通じ防戦に努め、主殿の弱点を補うため新たに出城を築いた。
天正10年(1582)年、織田信孝率いる四国征伐が始まろうとしていた矢先、本能寺の変により、征伐軍が崩壊。
2か月後、反攻に出た元親により城を囲まれた。この時折からの大雨で吉野川・中富川が氾濫し洪水孤立化する。
ただ、元々標高2.5mと低い土地で微高地に築かれていたため、この時に限らず氾濫による孤立化は多々あった。
いつもは撫用城から小舟で兵糧を運んでいたが、今回は鉄砲で防がれ入城することが難しくなった。兵糧が欠乏し始めたので、城の退去・破棄を条件に和睦した。
廃城後、領民や寺社が[[徳島城]]に移された。江戸時代、出城跡に三好氏の菩提寺見性寺が移ってきて今に至ってる。
平成13(2001)年に出城跡が国の史跡に指定され、その後の発掘で新たに確認された主殿部分が平成19(2007)年に追加指定された。
2017年(平成29年)に、続日本100名城に選定された。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|徳島県板野郡藍住町|
|現存状態|土塁、水堀、土橋|
|城郭構造|複郭式館城、平城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS