Top > 兵庫城

兵庫城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''兵庫城(ひょうごじょう)''|
|&attachref(./兵庫城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/兵庫城.png,nolink);|図鑑No.|290|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|摂津|
|~|>|~|武器属性|[[大砲]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2018年5月15日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151|
|~|耐久|1357/&color(Red){2003};|耐久|2714/&color(Red){4006};|
|~|耐久|1357/&color(Red){(2003)};|耐久|2714/&color(Red){(4006)};|
|~|攻撃|104/&color(Red){(320)};|攻撃|187/&color(Red){(576)};|
|~|防御|45/&color(Red){183};|防御|90/&color(Red){366};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|612/&color(Red){612};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|15/&color(Red){49};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 大輪田泊|>|>|>|射程内の城娘の射程が30上昇&br;射程内の城娘の耐久と攻撃が25%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 兵庫湊|>|>|>|自身の砲弾直撃ボーナスが100%に上昇&br;射程内の城娘の耐久と攻撃と攻撃速度が25%&br;射程が40上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私こと兵庫城は、&br;花隈城の戦いで功績を挙げた池田恒興さまが、&br;攝津に築いたとされる御城にございます。&br;実は私、瀬戸内の物流拠点だった&br;兵庫津(ひょうごのつ)を押さえるために、&br;織田信長さまが築城を命じたとも言われ、&br;その建築手法には、あの安土城さまにも&br;取り入れられた最新技術が使われているんですよ。&br;&br;ふふ、興味がおありでしたら、&br;今度、ゆっくりと私の石垣をお見せしますからね♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通常招城儀式からは排出されなくなった};)|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(兵庫城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
ユニット実装と同時に開催された緊急出兵にも登場を果たした、清廉潔白な城娘。
複数属性で地形ボーナスの恩恵を受けやすく、無計略ゆえの軽さがあるため大砲のなかでも適応力が高く扱いやすい。
大砲のため射程が広く、特技発動時は広範囲の味方を強化することができる。
後衛のため防御の不安は薄いとはいえ、武器種の関係上狙われると脆いので、配置順には気を配ること。
 
-特技「大輪田泊」
射程内の城娘の射程を30上昇させ、耐久と攻撃を25%上昇させる専用特技。
射程内の城娘には自身も含まれるため、射程上昇により無改築・計略発動なしでもトップレベルの射程を得られる。
加えて味方の耐久と攻撃を上昇させる効果は先の通り味方を効果範囲内に収めやすく、味方の強化をそつなくこなせる。
しかし無計略とはいえ大砲武器種であるため、計略補助なしでは相応のコストがかかってしまう。
バフ数値も飛び抜けて高いわけではないので上書きが発生する懸念はあり、編成次第では割に合わないことも。
両バフが同時に上書きされるような機会はまずないが、高いコストをかける分、双方を可能な限り活かせる編成が理想。
 
-改築
無計略のためステータス強化が大きく基本消費気も1減少し、特技が「兵庫湊」となり、それ相応の強化が入った。
射程内の城娘の射程上昇量が30から40に増加し、耐久・攻撃上昇25%は据え置きで、射程内攻撃速度25%強化が付いた。
新しく自身の砲弾直撃ボーナスが50%から100%に上昇する効果が追加された。
バフ撒き要員として単純に優秀な存在ながら、何より大砲目線では数少ない無計略☆7となるため、非常に貴重な個性となっている。
平属性では[[五稜郭]]という大きなライバルがおり、一部バフ項目こそ違うが役割が似ているため、人によっては採用しづらいのは否めない。
一方水属性目線で見れば、気稼ぎの場が作れないと出しづらい筆頭の[[臼杵城]]を含め、しっかりと差別化されているので役割は作りやすい。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2018年09月04日
--2018/09/04
---特技:大輪田泊
射程内の城娘の耐久と攻撃を上昇させる効果を20%から25%に上方修正
--2020年06月02日
射程(当時の表記は範囲)内の城娘の耐久と攻撃を上昇させる効果を20%から25%に上方修正
--2019/03/26 [改壱]を追加
--2020/02/25 [無印]特技[改壱]特技の説明テキストを調整
--2020/06/02
---[改壱]特技:兵庫湊
射程内の城娘の攻撃速度を上昇させる効果の効果量を20%から25%に上方修正
射程内の城娘の射程を上昇させる効果の効果量を20から30に上方修正
--2021年03月30日
--2021/03/30
---[改壱]特技:兵庫湊
砲弾直撃ボーナスが80%に上昇する効果を追加
--2021年12月21日
--2021/09/28 [改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正
--2021/12/21
---特技:大輪田泊
自身の射程が20上昇する効果を射程内の城娘の射程が30上昇する効果に変更
---[改壱]特技:兵庫湊
自身の砲弾直撃ボーナスが80%になる効果を100%に上方修正
射程内の城娘の射程が30上昇する効果を40に上方修正
}}

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[金元寿子>https://ameblo.jp/kanemoto-hisako/]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|摂津より参りました、兵庫城と申します。&br;西国進出の重要拠点として培った我が智勇、&br;惜しむことなく貴方に捧げましょう。&br;どうぞ、よろしくお願いしますね、殿♪|
|所領|所領1|大垣城さまったら、どうしてあんなにも無欲なのでしょうか。……ハァ。私のもとに来てくだされば、絶対に幸せにしてみせるのに……。殿、何とかなりませんかね?|
|~|所領2|ばりばり、ぼりぼり、ばりぼりばりぼり……ふぁ~♪ やっぱり瓦せんべいは美味しいですねぇ。あ、よければ殿も一緒にばりぼり、してみます?|
|~|所領3|むむむ……有岡城めぇ、また何か隠し事をしているようですね。よぉし、こうなったらさっそく調査開始です! ええ、二人で力を合わせ、丸裸にしてやりましょう!|
|~|変身|殿の仰せのままに。兵庫城、変身です!|
|~|変身解除|ふぅ……やっぱりこの姿が落ち着きますね。あ、そうです殿、一緒におせんべい、食べませんか?|
|~|ダメージ1|くっ……なかなか、やりますね……。|
|~|ダメージ2|だ、大丈夫……! まだ、戦えます!|
|出陣|出陣|全ては殿の願いの為……誰であろうと、ぶちのめします!|
|~|委任出撃|大垣城様のように、しかと務めを果たします。|
|~|編成1|うふふ。この時を待っていました!|
|~|編成2|はいっ! 準備は出来てますよ、殿!|
|合戦|つままれ|わあぁ……そ、そこは駄目ですよぉ。|
|~|配置|兵庫城、出陣です!|
|~|選択|この石垣が、目に入らぬかぁ!|
|~|巨大化|どっかんどっかん、どっかぁーん!|
|~|特技発動|今です! ど派手にいきますよ!|
|~|計略発動|戦知らずと侮らないで!|
|~|大破|う、うぅ……沈みたく……ないよ……。|
|~|勝利|討伐完了……ふふっ、どうですか、殿? 今の感じ、ものすごーく大垣城様っぽくなかったですか?|
|~|敗北1|や、やはり私では……力不足なのでしょうか……?|
|~|敗北2|申し訳ありません……私が、もっとちゃんとしていれば……。|
|その他|合成|花隈城ちゃん! 私、もっともっと大きくなるからね!|
|~|放置|あれ? 殿~? どこに行ってしまわれたのですか……? もしかして私、見捨てられてしまったのでしょうか? うぅ~っ! 殿~! お願いですから返事をしてくださいよぉ!|
|~|おかえり|おかえりなさい、殿! 少しお戻りが遅かったので、心配しておりました。もしかしたら、見捨てられたのかも、と思って……。あっ! いえ、何でもありませんよ、殿!|
|~|ありがとう|ありがとうございます!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|裏切り者には、容赦しないわよ!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):大事なのは中身だ。|ありがとうございます、殿!貴方ならば仰ってくれると思っていました。よぉし!殿の期待に応えられるように、これから精一杯頑張らないとぉ!えい、えい、おーっ♪|
|~|……ほんと短いな。|で、ですが……大事なのは長さだけではないと思います。たとえ短くとも、中身がぎゅぅ~っとつまっていれば、きっと主様を満足させられるはずです! いいですか殿?大事なのは太く短く! 無用の長物、ダメ、絶対、です!|
|イベント2|でも証拠がないしなぁ。|た、確かに仰る通りですが……でも、有岡城はぜ~~~~~~~~~~~~たいに、何か悪いことを企んでるはずです!殿、お願いですから私を信じてくださいよぉ……!|
|~|BGCOLOR(#fbd):よし、やるなら徹底的にだ!|了解です、殿! ならば入念な準備のもとばばっと有岡城を取っ捕まえちゃいましょう!ふふ、見ていなさい……今度という今度は、ぎゃふんと言わせてやるんだから♪|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):俺は幸せにしてくれないのか?|ふふ、もしかしてやきもちを焼いてくださっているのですか?大丈夫ですよ、殿。私大垣城さまと同じくらい、貴方のことをお慕いしておりますもの。だから、何があろうと、私が必ずお二人を幸せにしてみせますからね♪|
|~|内容が分かりづらいな……。|そ、そうですか? なら、もう少し直接的な表現でいくとしましょう。 えっと……『私、貴方のことが、好きなの。だから……この戦いが終わったら、私と結婚してほし……』って、これじゃ私、絶対生き残れないじゃないですか~! |
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[riritto>https://twitter.com/witcheryrin]]

|&attachref(./兵庫城.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(9436a66957bacfefced0ce7530f9d13efd7d823b_scre_3107,50%);|&uploader(b1d36081a4b2eebc3ca0c25224bb0084ecf19b05_scre_3108,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(f116e1e8102338832d0928758909b401bea49eea_scre_3110,50%);|&uploader(8bfae40a6c06f1e3aec998a5c20d52a9ee89c962_scre_3109,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#w029b175]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(9436a66957bacfefced0ce7530f9d13efd7d823b_scre_3107,50%);|&uploader(3f15dce2db405962ac98c9b381324fa364d30a10_scre_6062(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(458341757c0c6f40720dd32341a58cb043af40e2_scre_6063,50%);|&uploader(d1e24b3fec3770cb9a7d53853f468fe895ab3c41_scre_6064,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){蝶(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
築城主池田氏と、大輪田泊に居を構えこの地に福原京を築いた平清盛の家紋が双方揚羽蝶紋。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){御嬢姿の服の模様(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
神戸市東灘区に岡本梅林公園があり、神戸の里謡に「梅は岡本、桜は吉野、蜜柑紀の国、栗丹波」と謳われていたことから、
御嬢姿の服の模様は梅の花と思われる。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){大輪田泊(おおわだのとまり)(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
奈良時代からある瀬戸内海の重要拠港の1つ。平清盛がここを拠点に福原京を築いた。
また、江戸時代の開港地でもあり兵庫港→神戸港へと繋がっていく。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){やっぱり瓦せんべいは美味しいですねぇ(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
兵庫県神戸市や香川県高松市で郷土菓子として売られている瓦に見立てて作られた煎餅。
由来は「開発者の趣味の瓦収集から」、「湊川神社の瓦寄進の際に売りだされた」、「戦国時代に瓦に焼印を押して功績の証拠とした」、「そもそも瓦ではなく治承・寿永の乱で活躍したとされる武士の河原太郎・次郎にちなんだ『河原せんべい』が元」など複数の説がある。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){この石垣が、目に入らぬかぁ!(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
時代劇『水戸黄門』の決め台詞「この紋所が目に入らぬか」のもじり。
兵庫城跡から北へ2kmほどの場所に鎮座する湊川神社には徳川光圀(水戸黄門のモデル)が楠木正成顕彰のため「嗚呼忠臣楠子之墓」と記した石碑がある。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

奈良時代に開かれ、平清盛によって日宋貿易の拠点となった大輪田泊に始まり、古来より港町として栄えてきた兵庫津に築かれた海城。
織田信長の重臣で、荒木村重の[[花隈城]]を攻略した池田恒興はその功によって村重の旧領を与えられた。恒興は制海権を確保するため花隈城には入らず、兵庫津を直接支配するために天正9年(1581年)に花隈城を破却して新たに兵庫城を築いた。
一説では、築城の際には破却した[[花隈城]]の一部を建築資材として流用したともされている。
恒興は天正11年(1583年)に[[大垣城]]に移ったが、兵庫城が大垣城を慕っているのはこれが由来だと思われる。その後兵庫城は羽柴秀吉の実質的な直轄領の拠点として三好孫七郎(後の豊臣秀次)が入ったが、その秀次も天正13年(1585年)に[[近江八幡城]]に移った。
その後は片桐且元やその弟の貞隆などが代官として置かれ「片桐陣屋」などと呼ばれ、元和元年(1615年)の大坂夏の陣以降は尼崎藩領となって「兵庫陣屋」と称された。
明和6年(1769年)には江戸幕府の直轄領となって大坂町奉行所の勤番所が置かれ、明治維新でこの地に最初の兵庫県庁が設けられることとなった。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

兵庫城の地は恒興が城を築いて以降、明治時代に至るまで地域の拠点として機能し続けていたが、明治7年(1874年)の兵庫港大改修による兵庫新川運河の開削や中央卸売市場の開設などで、兵庫城の中心部が破壊された。
その後も市街地化が進んだことで兵庫城の遺構は失われてしまったが、元禄9年(1696年)の「摂州八部郡福原庄兵庫絵図」や江戸時代後期の「兵庫陣屋絵図」、文久2年(1862年)の「兵庫津之図」、明治14年(1881年)の「兵庫神戸実測図」などの資料によって、兵庫城の位置とその変遷が推定されてきた。
平成24年(2012年)の発掘調査では、兵庫城に直接関係する石垣や堀などの遺構が発見され、これをきっかけに兵庫城が全国的に知られるようになった。
この発見によって兵庫城の全容解明が進み、正方形の本丸の北から東側にかけては石垣が設けられた内堀を挟んで二の丸が囲み、二の丸もまた石垣が設けられた外堀によって囲まれていたと考えられるようになった。
平成26年(2014年)からの発掘調査では本丸の北東側、二の丸の土橋付近で二重に築かれた石垣が発見された。これらの石垣は上に何らかの建造物が乗せられるような造りとなっており、二の丸の土橋付近は虎口があったと考えられることもあり、櫓門が存在した可能性が高いと思われる。
本丸北東側の石垣では底から胴木が発見されたが、これは兵庫城の石垣でもここでのみ見られるものであり、かなりの重量を持つ建造物が置かれたと想定されることから天守の存在が推定され、この石垣は天守台であったと考えられている。
#br
このように兵庫城は長年にわたって詳細が不明な城だったが、近年の発掘調査によって解明が進められてきている。
特に石垣は信長が永禄12年(1569年)に築いた旧二条城([[公方様御構]])でも確認されるような古い構造の石垣であることからも、天正9年(1581年)の兵庫城築城当時の石垣であることが確実だと考えられ、同時代の石垣資料として極めて貴重なものとなっている。
またその石垣が信長自身によって築かれたものではなく、その家臣によって築かれたということも重要で、織豊時代の石垣構築技術が信長時代の家臣団にどの程度浸透していたかを考える際の指針にもなっている。
#br
現在、発掘地に商業施設が建ち姿を見る事はできない。施設一角に再現された石垣と江戸時代分の発掘品の一部が展示されている。
}}

|BGCOLOR(#ddd):100|400|c
|所在地|兵庫県神戸市兵庫区中之島二丁目|
|現存状態|なし|
|城郭構造|平城(海城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}



//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS