Top > 今浜城

今浜城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)



|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''今浜城(いまはまじょう)''|
|&ref(今浜城/今浜城S.png);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/今浜城.png,nolink);|図鑑No.|112|
|~|>|~|レア|1|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|近江|
|~|>|~|武器属性|[[法術]]|
|~|>|~|最大レベル|90|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|71|
|~|耐久|1014/&color(Red){1780};|耐久|1500/&color(Red){2634};|
|~|攻撃|47/&color(Red){159};|攻撃|69/&color(Red){235};|
|~|防御|32/&color(Red){113};|防御|45/&color(Red){160};|
|~|射程|240/&color(Red){240};|射程|355/&color(Red){355};|
|~|耐久|1114/&color(Red){(1780)};|耐久|1782/&color(Red){(2634)};|
|~|攻撃|61/&color(Red){(159)};|攻撃|90/&color(Red){(235)};|
|~|防御|34/&color(Red){(113)};|防御|54/&color(Red){(160)};|
|~|射程|250/&color(Red){250};|射程|370/&color(Red){370};|
|~|回復|10/&color(Red){28};|回復|13/&color(Red){36};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃強化・壱|>|>|>|自身の攻撃が25%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 攻撃強化・弐|>|>|>|自身の攻撃が27%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|あたしは今浜城。&br;こう見えても蓮歌とか&br;文芸的なことが好きなんだ。&br;嫌いなものは権力に&br;あぐらをかいているような偉そうな奴!&br;もちろん殿だからって例外じゃない!&br;&br;出城だからってなめちゃいけないよ。&br;他の城娘にだって負けないくらい&br;活躍してみせるんだからっ!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|01:10:00|
|[[天下統一]]|39-44話,57-60話のランダムドロップ|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(今浜城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
築城時間は1:10:00。★1の城娘の中では築城に掛かる時間は最長だったりする。
#br
札使いとしての性能は★1ながらも上々。
札使いの中で素の攻撃力は最下位だが差は微々たるもので、特技を発動させた攻撃力は★1札の中ではトップとなる。
札は防御無視効果+鈍足が売りなので、防御無視効果をより有用に働かせる特技は非常に有難い。
#br
とは言え所詮札使いなので防御面は紙ペラも同然、敵の通りは多いが攻撃を受けづらい安全地帯に置くべきだろう。
極力、強敵との戦いは避けたい所。強敵を相手取る場合は残り耐久に注意すること。

 
-性能の変遷
--2018年01月16日、メンテナンスにてステータスの上方修正
---特技:20→25%
--2019年02月26日:[改壱]を追加
--2021年03月16日:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
---[改壱]特技を「攻撃強化・壱」から「攻撃強化・弐」に強化
--2021年09月28日:[改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[古木のぞみ>https://twitter.com/nozomi_f]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|あたしは今浜城。あんたが新しい殿か?&br;いい顔してるな、堅苦しい挨拶はなしだよろしく!|
|所領|所領1|あたしってば、肩書だけの奴って嫌いなんだよ。まさか、殿はそんな奴じゃないだろうな?|
|~|所領2|実力がある奴が上に行く。実力がない奴は落ちてくだけさ。それが下克上の世の条理ってやつさ。|
|~|所領3|殿、近江猿楽って知ってる? え、知らないの! 犬王道阿弥の「天女の舞」は絶対見た方がいいから!|
|~|変身|笛の音とともに、変身!|
|~|変身解除|ふぅ~、気持ちよかったぁ~。|
|出陣|出陣|あたしがクールに守ってみせる!|
|~|委任出撃|よーっし、じゃあ行ってくる!|
|~|編成1|ほら、どいたどいた! 婆娑羅の出番だ!|
|~|編成2|連歌も詠めない城娘は、御城にあらず!|
|合戦|つままれ|ひやっ、もっと優しく!|
|~|配置|見事な布陣。これで勝利は頂きだ!|
|~|選択|ハッハハッ、クールに決めるっ!|
|~|巨大化|もっと派手にいこうぜ!|
|~|特技発動|焼き討ちにしてやる!|
|~|計略発動|婆裟羅の唄を聞きたい?|
|~|大破|大丈夫、まだ……ごめん、嘘……。|
|~|勝利|報酬を分配してくれるなんて、さすが殿! 太っ腹!|
|その他|合成|ひひっ、このまま順調に成長したら……。|
|~|放置|暇だなぁ~……菟玖波集の連歌でも考えようかなぁ……。あっ、恋の歌がいいな! ……って、殿、聞いてたの?|
|~|おかえり|おっかえりー! お香を替えてみたんだけど、どうかな?|
|~|ありがとう|さっすがぁ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|道中警護もあたしにおっまかせ!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):「足利尊氏」だな。|さっすが殿。物知りだな!|
|~|「足利義昭」かも。|やれやれ。もう少し歴史を勉強しろって。|
|イベント2|共感できないな。|殿はお堅い性格なんだな。|
|~|BGCOLOR(#fbd):その通りだ。|殿も婆娑羅だな。|
|イベント3|つまらなそうだな。|くっ……こんな屈辱、初めてだよ。|
|~|BGCOLOR(#fbd):よろしく頼む。|よし、じゃあいっちょやるか!|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[典樹>https://twitter.com/draw4401]]

|&uploader(eb0a588e60ed3a0da3cd4e79a9c05a6568b8e3a2_scre_15,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(841c0cc992f905291c3f725f2646c62dce493ab2_scre_5423,50%);|&ref(今浜城/今浜城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&ref(今浜城/今浜城 半壊.png,50%);|&ref(今浜城/今浜城 必殺技.png,60%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#w029b175]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(841c0cc992f905291c3f725f2646c62dce493ab2_scre_5423,51%);|&uploader(bebccf2b1ab056bf0c2bc779ed5ae9f46dfa9503_scre_5422,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(749a1f4a89999f7809d0694e8f9e890a9d311f96_scre_5420,50%);|&uploader(d9ada8eff8c9e83fc5101131bd234ced391b4731_scre_5421,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){容姿(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
全体的に派手目な容姿は、婆沙羅大名・佐々木道誉の城である事を、頭の猿の面は、猿楽を表している。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){暇だなぁ~…菟玖波集の連歌でも考えようかなぁ…(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
莬玖波集(つくばしゅう)は南北朝時代に撰集された連歌集である。
公卿であり歌人でもある二条良基が、連歌師の救済の協力を得て撰集し、婆沙羅大名・佐々木道誉の力添えにより1356年(正平11年)に成立、翌1357年(正平12年)に勅撰に准ぜられ、最初の准勅撰連歌集となった。
出詠者には皇室・公家のほか足利尊氏・義詮・佐々木道誉などの武家が多く含まれている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){近江猿楽(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
現在の能楽の主流は大和猿楽で、これは興福寺のお抱えで主に春日神社の神事に携わっていた。一方近江猿楽は6座あり日吉神社・多賀大社などで活躍していた。
その中でも日吉座にいた犬王道阿弥は観阿弥・世阿弥と並ぶ程の人気で、足利義満の法号「道義」から一文字与えられて「犬阿弥」から「道阿弥」に改名している。
応永15年(1408)には後小松天皇の天覧能を勤めている。
また、大和猿楽の物まねを主体に対し、近江猿楽は歌舞の神秘さ・幽玄さを特色としており「天女の舞」を得意としいた。
このパトロンが佐々木道誉で菩提寺の勝楽寺は現在も狂言師の聖地である。
現在でも日吉神社・多賀大社で近江猿楽をモチーフとした新年の神事が行われている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){BASARA(婆沙羅)大名・佐々木道誉(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
道誉は連歌や立花、茶道、香道、笛、近江猿楽などを好んだ文化人でもあり、『菟玖波集』にも多くの連歌が入集している。
後醍醐天皇が廃されたのち、それを助けていた阿野廉子、千種忠顕らが隠岐島へ流された際には道誉は道中警護を担当した。
こうした流罪は道中で落ち武者狩りの対象となることも多く、事実上の死刑と見做されることさえあり警護が必要だったのである。
余談だが、こうした事例は清水克行氏の『喧嘩両成敗の誕生』が詳しく、おすすめの書籍である。
道誉は建武2年(1335年)の中先代の乱では足利尊氏に従軍し、北条時行らと戦い、これを駆逐し、尊氏の独自の恩賞分配で上総や相模の領地を与えられた。これは建武の新政の恩賞分配が不平等なものであったためとされる。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){殿も婆沙羅だな。(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
「ばさら(婆沙羅など)」とは、日本の南北朝時代の社会風潮や文化的流行をあらわす言葉であり、後の戦国時代における下克上の風潮の萌芽ともなった。
身分秩序を無視した実力主義的であり、公家や天皇といった名ばかりの時の権威を嘲笑・反撥し、奢侈で派手な振る舞いや、粋で華美な服装を好む美意識である。
戦国時代の頃になると、史料には「うつけ」や「カブキ」は出てくるが、「婆娑羅」およびそれに類する表現は全くなくなった。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

建武3年(1336年)「バサラ大名」京極導誉が、湊川の戦いで敗れ[[比叡山>比叡山延暦寺]]に逃れた後醍醐天皇・新田義貞に備え、対岸の今浜に築城し家臣の今浜六朗左衛門を置いた。
当時は戦の為の砦だったが、導誉が建武4年(1337年)、勝楽寺城を築くとその支城となった。
その後重臣の上坂氏が入るが、大永2年(1522年)上坂家信・信光親子が推した京極高吉とその兄高広との間で家中騒乱が起こり、
高吉側に美濃の守護代斎藤氏、高広側に近江の国人浅見氏・浅井氏がつき戦いが起こった。
結果、高吉側が敗れ上坂氏の今浜城に籠るも、耐えきれず攻め落とされそのまま廃城となった。その後は[[長浜城]]参照。
|BGCOLOR(#ddd):100|200|c
|所在地| 滋賀県長浜市公園町|
|現存状態|跡地に長浜城が築城された|
|城郭構造|平城|


#br
#style(class=submenuheader)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS