Top > 二条亭

二条亭 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''二条亭(にじょうてい)''|
|&attachref(./二条亭S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/二条亭.png,nolink);|図鑑No.|430|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2020年01月14日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1897/&color(Red){_};|耐久|3983/&color(Red){_};|
|~|攻撃|102/&color(Red){_};|攻撃|193/&color(Red){_};|
|~|防御|70/&color(Red){_};|防御|147/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 隠れ葵|>|>|>|自身の攻撃が30%上昇。武器攻撃に&br;攻撃の0.4倍の術ダメージを追加&br;全ての味方の攻撃が50上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 将軍拝賀|>|>|>|自身の攻撃が35%、射程が30上昇、計略&br;ダメージが1.2倍。武器攻撃に攻撃の0.6倍の&br;術ダメージを追加。全ての味方の攻撃が90上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 将軍拝賀|>|>|>|自身の攻撃が35%、射程が30上昇、計略&br;ダメージが1.2倍、武器攻撃に攻撃の0.6倍の&br;術ダメージを追加。全ての味方の攻撃が90上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 天雷&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|【雷属性】範囲内の敵に攻撃の1.2倍の&br;術ダメージを3連続で与える&br;(範囲:特大)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 霹靂神&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|【雷属性】範囲内の敵に攻撃の1.5倍の&br;術ダメージを3連続で与える&br;(範囲:超特大)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|徳川の威光を世に知らしめるために築かれ、&br;かの一族の栄枯盛衰を見届けた城こそが、&br;この私、二条亭よ。&br;ありがたいことにね、城内にある庭園や&br;門、御殿、障壁画などが国の宝、そして&br;世界の宝とまで言われているの。&br;……えっ、実際に見てみたい?&br;じゃあ今度、中をじっくり案内するついでに、&br;お泊り会でもする?&br;ふふっ、自分の家だと思って寛いで頂戴ね♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(二条亭/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[二条城]]の別名城として実装された、★7平属性の槍城娘。
サポート能力を複数持つ他の★7槍とは異なり攻撃に特化した特技・計略を持ち、一般的に槍が苦手とする高防御敵や飛行敵、妖怪などにも活躍する強烈な自前高火力と防御無視のエキスパート。
特技計略のどちらでも、自身の天守焼け落ちの原因となった''雷''を操る。
 
-特技「隠れ葵」→改壱特技「将軍拝賀」
[[[夏]聚楽第]]に続く、通常攻撃に追加ダメージを付与する効果を持つ特技。
二条亭の場合は通常攻撃後に雷のエフェクトが発生し、防御無視ダメージで追撃する。
追加ダメージには与ダメ増バフ・被ダメ増バフ等が乗るうえ、&color(Red){''飛行敵の近接攻撃半減や妖怪の物理攻撃半減を無視する''};ため、敵の種類を問わず一定の火力を維持できる。
更に両刃櫃槍やニライカナイなどの通常攻撃が二連撃になる武器だと''追加ダメージも二回発生する''。
ただし、追加ダメージは[[マジックナイト兜>武神降臨!シュテファン/真]]の反射対象になり、[[落石>合戦/1-51]]にはダメージが通らない仕様であるため注意。
また追加ダメージに目を奪われがちだが、それ以外にも全味方の固定値攻撃バフを付与しながら自前で更に高倍率の割合攻撃バフと、とかく火力を向上させる構成で無駄がない。
 
改築後は各種数値が強化されるほか、自射程+30のバフと計略ダメージ1.2倍が追加される。
追撃は0.4倍から0.6倍にまで伸び、各種バフを重ね掛けした時の火力をさらに引き上げられる。
 
-計略「天雷」→改壱計略「霹靂神」
[[二条城]]の「百雷」と同じく防御無視の雷ダメージ計略であり、''3連続でダメージを与える''という特長を持つ。
倍率こそ1.2倍(改壱で1.5倍、特技込みで1.8倍)と低いが防御減衰がないため実質3.6倍(改壱で4.5倍、特技込みで5.4倍)の防御無視ダメージ計略相当であり、計略としての火力は十分。
とはいえ攻撃力の低い槍のダメージ計略のため、額面としては高火力武器種の最大化時のダメージ計略には及ばない。
しかし二条亭には「防御無視」の性質と「完成までの消費気」という優れた特徴がある。
強力な特技発動を狙って優先最大化し、気を宛がえなかった戦線をダメージ計略でカバー、という運用は二条亭の黄金パターンである。
範囲も特大(改築で超特大)と大量の敵を巻き込むのも容易だが、消費気とCTはそれ相応で軽くはない。
 
-総評
槍の強みである低い消費気と槍にあるまじき高火力を両立した城娘。
核である「追加ダメージ」というユニークな効果はバフで盛ってあげればあげるほど強力。
攻撃バフは自前で用意できるが、攻撃回数が増えれば増えるほど強力なタイプなので、速度関連のバフも用意したいところ。
被ダメバフや与ダメバフも組み合わせれば、最軽量級の槍ながら他の近接武器種を凌駕するダメージソースとなることは難しくはないだろう。
反面、防御関連の強化要素は一切ない。「やられる前にやれ」を地で行くタイプ。
★7とはいえ結局は槍、殴られると脆いので介添えのタンク役を近くに置くなどの注意が必要。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2018年00月00日、特技の効果を修正
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
--2022年06月21日
---計略:天雷
雷属性の特性を持つダメージ計略の説明文に【雷属性】の記載を追加 ※性能に変更なし
--2022年08月16日
---計略:天雷
計略再使用時間を60秒→50秒に短縮
---[改築]特技:将軍拝賀
全ての味方の攻撃が上昇する効果を70→90に上方修正
自身の計略ダメージが1.2倍になる効果を追加
---[改築]計略:霹靂神
計略再使用時間を60秒→50秒に短縮
--2023年12月12日
---特技:隠れ葵
追加ダメージの倍率を攻撃の0.3倍→0.4倍に上方修正
---[改壱]特技:将軍拝賀
追加ダメージの倍率を攻撃の0.5倍→0.6倍に上方修正
---計略:天雷
ダメージの倍率を1.1倍→1.2倍に上方修正
---[改壱]計略:霹靂神
ダメージの倍率を1.3倍→1.5倍に上方修正
}}


*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[たなか久美>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1216979886071398400]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|あら、 あなたが私を呼んでくれたの? ふふ、 まさに天下人に相応しい御仁ね。 私も運が良いわ。 ではこの二条亭が、 最後の瞬間まで傍にいてあげる。|
|所領|所領1|今、 鶯の鳴き声がしなかったかって? ふふ、実は今の、 私の鳴き真似だって言ったら驚く? ……冗談だろって? じゃあ、もう一度聞かせてあげる。|
|~|所領2|最近、 食生活が乱れてるんじゃない? ダメよ、健康に気を遣わなきゃ……えっ? お姉さんに献立を考えてほしい? もう、甘えん坊さん♪|
|~|所領3|ねぇ殿、 見てちょうだい。 壁に松と鷹の絵を描いてみたんだけど……ふふっ、 気に入ってもらえて良かったわ。じゃあ次は、虎の絵にでも挑戦してみようかしら?|
|~|変身|お望みとあらば二条亭、艶やかにへ~んし~ん|
|~|変身解除|どこから見ても美しい?もう、殿ったら。褒め上手なんだから。|
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣|あなたが創るひとつの時代。その幕引きまで、私が見守りましょう。|
|~|委任出撃|虎と豹がいれば、怖いものなしよ。|
|~|編成1|頼られたからには、お姉さん頑張っちゃうわ。|
|~|編成2|あら?もうこんな時間? 今、用意するからね。|
|合戦|つままれ|お姉さんにいたずらしようだなんて、いけない子!|
|~|配置|うふふ。何事も、余裕が肝心よ。|
|~|選択|大きな縄張りっていいわよね。|
|~|巨大化|戦に不向き?さぁて、どうかしらね。|
|~|特技発動|私の槍で、泰平の世を切り開く!|
|~|計略発動|さあ、艶やかに散りなさい!|
|~|大破|花の命は……短いものね……。|
|~|勝利|日の本が誇りし我が力、ちゃんと目に焼き付けてくれたかしら?|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|ふふ。昨日より、お肌の調子もいいみたい。|
|~|放置|殿ー♪ 献立に麦飯を豆味噌を加えてみたんだけど……ねえ、なんでこっち向いてくれないの? もう……無視する悪い子は、めっ、よ?|
|~|おかえり|殿、おかえりなさい。ねぇ、この後、鷹狩りにでも行こうかと思うんだけど、あなたも気晴らしに行ってみない?|
|~|ありがとう|嬉しいわ、あなた。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|あらあら、どこ見てるの?|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):わざわざありがとう。|うふふ、どういたしまして。殿に障壁画の凄さを伝えられてよかった。それと、 こちらこそありがとうね。 私の為に、 わざわざ足を運んでくれて♪|
|~|本物が見たかった・・・・・・。|あらあら、そんなに残念そうな顔しないで……。本当は見せてあげたかったんだけど、今日は時間がなかったから、これで勘弁してくれる?|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):美味そうだな。|当然じゃない。 だってあなたを思って作ったんだもの。 愛する人の顔を思い浮かべながら作ればね、ご飯は自然と美味しくなるものよ。 うふふふ♪|
|~|粗食じゃないか・・・・・・。|まぁ! 麦飯が粗食だなんて、贅沢ねぇ……。舌が肥えた殿の味覚に合わないとしても、これは立派な健康食なのよ? 文句は食べ終わった後に聞いてあげるから、まずは黙って食べなさい。いいわね?|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):これからもずっと傍にいてくれ。|ええ、勿論よ。 私は終わりを迎える時だけでなく、 この先もずっと、 命ある限り、 愛するあなたの傍にいると誓います。 ・・・・・・ふふ、 なんだか今の流れ、 婚礼の儀みたいね♪|
|~|その時は・・・・・・心中だな。|心中……か。甘美なようで、悲哀に満ちた響きよね。殿の命果てる時は、私も運命を共にする……。愛を捧げると誓ったあなたの為ならば、その覚悟はあるわ。でも、その時期を迎えるには、まだちょっと早いわよ?|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[冬野ユウキ>https://twitter.com/yuki_fuyuno]]

|&uploader(8c4ebe8413923f54119eb25e94c4f913c3d39ea3_scre_7712,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(95d6c833a348ef2a5704a4b4cab2dd8fba64154e_scre_7714,50%);|&uploader(06ca55e3c308f4a9bfe2acac2a85a9cfb011f6ff_scre_7715,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(03a2977996fd9765927776ac15c1fc661e5f918e_scre_7717,50%);|&uploader(503aac36e49dc7bf578c87f33a28c0ebbc56eab3_scre_7716,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#v2d18b28]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(95d6c833a348ef2a5704a4b4cab2dd8fba64154e_scre_7714,50%);|&uploader(1a04c224a756897d6a2373e68cced80137c720e9_scre_7751,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(401f4878d2328a0912a41314bb72551e6ed49bf2_scre_7753,50%);|&uploader(72efb5698b203a07eff45e6351a71e0c0bfdd2d6_scre_7752,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第06陣にて公式解説あり。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){隠れ葵(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
2011~2013年度に二条城(二条亭)の唐門が修理された際に天皇家を表す菊の金具下から徳川家の葵の紋が発見された。朝廷の管理下に入り天皇家の別荘「二条離宮」となった際に金具が付けられたと考えられている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){将軍拝賀(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
徳川家康は[[伏見城>徳川伏見城]]で征夷大将軍の宣下を受けた後、[二条城](二条亭)に移り衣冠束帯を纏い行列を整えて御所に参内し、室町時代以来の慣例であった将軍拝賀の礼を行った。その後、二条城において重臣や公家衆を招いて将軍就任の祝賀の儀を行った。
この将軍就任の手順は家康の息子の二代将軍秀忠と孫の三代将軍家光が踏襲するが、曾孫の四代将軍家綱以降は行われなくなった。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){霹靂神(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
読みは「はたたがみ」「はたがみ」「はたはたがみ」「はたたがみなり」など。
意味は激しい雷。
読みの語源は「はたたく」で擬声語の「はためく」から。漢字の「霹靂」は落雷の同意語。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){虎と豹がいれば、怖いものなしよ(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
二条城(二条亭)二の丸御殿の遠侍にある一の間、二の間、三の間には虎と豹の障壁画が描かれている。
遠侍は登城した大名とその家臣の控えの間であることから将軍家が大名に権力を見せつけるために描かれたと解釈されている。
ちなみに障壁画が描かれた江戸時代初期は豹は虎の雌であると考えられていた。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){献立に麦飯と豆味噌を加えてみたんだけど(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
徳川家康は偏食と美食三昧を嫌い主食は白飯ではなく麦飯とし、大豆と塩のみで作った豆味噌を好んでよく食べたという。
}}


//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
[[二条城]]の別名。
江戸幕府は二条城としたが、朝廷は御所の近くに軍事施設を意味する「城」の字を嫌い「亭」と称したことによる。
それまでは「御所」「殿」「邸」「第」で正式には城の文字は使われていなかった。

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS