Top > 九龍城砦

九龍城砦 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)''|
|&attachref(./九龍城砦S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/九龍城砦.png,nolink);|図鑑No.|782|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|香港|
|~|>|~|武器属性|[[拳]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2023年11月21日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化9回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|228|
|~|耐久|3745/&color(Red){_};|耐久|11160/&color(Red){_};|
|~|攻撃|135/&color(Red){_};|攻撃|353/&color(Red){_};|
|~|防御|42/&color(Red){_};|防御|125/&color(Red){_};|
|~|射程|110/&color(Red){_};|射程|268/&color(Red){_};|
|~|回復|30/&color(Red){_};|回復|62/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 一皇八龍|>|>|>|九回まで巨大化可能。巨大化毎に自身の&br;耐久と攻撃が7%上昇、被ダメージを5%軽減|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 天昇・ 一皇八龍|>|>|>|九回まで巨大化可能。巨大化毎に自身の耐久と攻撃が&br;8%上昇。被ダメージを6%軽減、攻撃が敵の防御を&br;4%無視。最大化時、攻撃が敵の防御を40%無視|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 吼撃・九龍龍|>|>|>|指定した方向の全ての敵を貫通し、攻撃の9倍のダメージを与える&br;巨大化毎に特殊攻撃の攻撃範囲が増加&br;(計略使用毎に1回使用可能)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 混沌・九頭龍|>|>|>|指定した方向の全ての敵を貫通し、攻撃の10倍のダメージを与える&br;巨大化毎に特殊攻撃の攻撃範囲が増加&br;(計略使用毎に1回使用可能)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 九曜烽炎&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.5倍、攻撃が標的に3倍&br;その周囲に2倍のダメージを与え後退させる2連続&br;攻撃になる。特殊攻撃が1回使用可能(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>|なし|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 九龍烽炎&br;(使用まで40秒:消費気7)|>|>|>|35秒間対象の射程が1.5倍、攻撃が標的に3倍&br;その周囲に2倍のダメージを与え後退させる2連続&br;攻撃になる。特殊攻撃が1回使用可能(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|ご存知の通り、香港は元々英国の植民地。&br;だけど九龍地区は租借で赦され、&br;清の役人も追放されて、&br;どの国の法も適用されない、無法地帯となったの。&br;&br;ならず者が集まる、世界有数のスラム街の誕生。&br;だけど……九龍城砦は、自由と犯罪が跋扈する、&br;平和と瓦礫の楽園よ。&br;&br;……興味本位で、アタシに近づかないで。&br;九龍の闇に迷い込むと、二度と出られないから。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[ステップ招城儀式>招城儀式#step]]''|限定ステップ招城の5ステップ目で九龍城砦かチットールガル城が確定入手&br;2023年11月21日~2023年12月05日|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(九龍城砦/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
巨大化九回という規格外・破格・限界突破の特技が特徴。あらゆるスペックが高くなり一方面を封鎖する怪獣と化す。
//中でも射程はニマス相当にまで伸ばせる。拳とは思えない規格外の射程である。
もちろん最大化に必要な気力も規格外、ステージ不一致未改修なら228、ステージ一致改修済みでも159必要とする。
//基本的にイベントなどの短期決戦ステージは気力が足りないので不向き。
//注:ステータスは巨大化回数に応じて直線的に伸び、特技は段階毎なのでデメリットはありません。
とはいえ敵が一方向からしか来ない、一か所に集まるステージなら特殊攻撃を活かすなどして彼女一人に任せることも可能である。
計画的に気の捻出を考えた運用を考えよう。
 
--巨大化時の消費気
#table_edit2(,table_mod=close){{
#table_edit2(,table_mod=open){{
||~基本&br;消費気|~1回目|~2回目|~3回目|~4回目|~5回目|~6回目|~7回目|~8回目|~9回目|~最大化までの&br;消費気合計|h
|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|CENTER:90|c
|未改築|10|15|17|19|21|23|25|27|29|42|228|
|~|~|BGCOLOR(#beebbe):12|BGCOLOR(#beebbe):14|BGCOLOR(#beebbe):16|BGCOLOR(#beebbe):17|BGCOLOR(#beebbe):19|BGCOLOR(#beebbe):21|BGCOLOR(#beebbe):22|BGCOLOR(#beebbe):24|BGCOLOR(#beebbe):35|BGCOLOR(#beebbe):190|
|~|~|BGCOLOR(#ddf):12|BGCOLOR(#ddf):13|BGCOLOR(#ddf):15|BGCOLOR(#ddf):16|BGCOLOR(#ddf):18|BGCOLOR(#ddf):20|BGCOLOR(#ddf):21|BGCOLOR(#ddf):23|BGCOLOR(#ddf):33|BGCOLOR(#ddf):181|
//
|改壱|9|13|15|17|18|20|22|24|26|37|201|
|~|~|BGCOLOR(#beebbe):11|BGCOLOR(#beebbe):12|BGCOLOR(#beebbe):14|BGCOLOR(#beebbe):15|BGCOLOR(#beebbe):17|BGCOLOR(#beebbe):18|BGCOLOR(#beebbe):20|BGCOLOR(#beebbe):22|BGCOLOR(#beebbe):31|BGCOLOR(#beebbe):169|
|~|~|BGCOLOR(#ddf):10|BGCOLOR(#ddf):12|BGCOLOR(#ddf):13|BGCOLOR(#ddf):14|BGCOLOR(#ddf):16|BGCOLOR(#ddf):17|BGCOLOR(#ddf):19|BGCOLOR(#ddf):20|BGCOLOR(#ddf):29|BGCOLOR(#ddf):159|
}}
&color(Black,#beebbe){背景緑色};は地形ボーナス有りの場合、&color(Black,#ddf){背景青色};は[[夢幻航海]]の属性マスの場合の数値。
 
-特技「一皇八龍」→「天昇・ 一皇八龍」
近接では珍しい巨大化毎に特技が発動するタイプで、先の通り九回まで可能。歌舞や鈴と同じで特技カットインは巨大化一回目のみ。
あらゆるスペックが高くなりほとんどの敵を瓦礫に出来る。
//中でも射程は鞭城娘にも匹敵する。
//注:射程が他の拳に比べて長いのは計略によるところが大きい。また、☆7鞭は射程が伸びるものが多く適切ではないように思います。
通路の封鎖はもちろん、別ルートの敵にまで届かせる事も可能。強敵の赤横綱ともガチンコ勝負できる。
ドット絵も段階ごとにきちんと巨大化していく。次第にオーラや瘴気があふれ出てくる。
しかしその巨大さは背負っている龍が隣接マスの視認性を低下させてしまう欠点にもなっている。
 
改築するとさらに強化項目が追加され、最大化特典が付き、巨大化コストも下がるので言うまでもなく損はない。
//ただしその巨大さゆえに背負っている龍がプレイヤーの視界を遮ってしまうのが欠点。
//巨大化が進んだ彼女の左右一マスはやや見えづらく、上一マスは完全に見えなくさえなるが、そこに城娘を置く必要は薄いだろう。
//注:配置の制約がきつくなりがちな遠距離ユニットを九龍に対してどこへ配置するかは殿の位置、マップ次第です。
 
-計略「九曜烽炎」→「九龍烽炎」
//城娘の彼女は自分の拳で敵を殴る。それとは別に瓦礫状の巨大な拳を持っており、普段は使わずフラフラ揺らしている。
//計略時は瓦礫巨大拳をも使って殴り始め、打撃音が槌の音になる。
背中に背負った瓦礫巨大拳を使って殴り始めるようになり、打撃音が槌の音になる。
攻撃対象数2のままで射程1.5倍、標的へ''ステータス表示攻撃力''の3倍、その周囲へ2倍で攻撃をする。
特技の防御無視40%もあり、防御が高い敵も苦にならないだろう。
また、ノックバック&爆風付きのマルチロックなので集団の処理に極めて優れている。
//射程が1.5倍に伸び、巨大化と合わせた射程は画面を広く覆うまでになる。
//さらに攻撃力が上がり範囲攻撃も付き敵を後退させる。ザコは瞬時に叩き潰され、大抵の相撲や黒横綱は寄せ付けずに張り倒せる。
//注:+150程度なので誇張ではないか?画面を広く覆っているのは歌舞や陣貝によるところが大きいのでは?画面サイズは射程2552*1440。
//さらにさらに後述の特殊ゲージが計略発動時に即補充される。ゲージは時間経過で消えないので溜めておくのもアリだ。
極めつけとして後述の特殊ゲージが計略発動時に即補充される。ゲージは計略効果後も保持されるので保留もアリ。
ただしエリクサー症候群にならないよう、計略の次が回ってくる頃には使えるよう上手く回していこう。
ちなみに、気力3を消費して計略時間内でも強化状態を解除できる。基本的には使わなくともいいだろう。
他から計略短縮の援護を受けて、特殊攻撃の回転率を上げる用途などもありまったくの無駄ではない
 
-特殊攻撃「吼撃・九龍龍」→「混沌・九頭龍」
基本的な操作は双剣の特殊攻撃と同じだが、敵への攻撃や時間経過ではゲージが溜まらず、計略発動でのみ補充可能。
特殊攻撃を発動すると、まず龍達が上に瘴気を吐き瘴気は下に落ちてくる。その瘴気を瓦礫巨大拳で殴り飛ばすというモーション。
瘴気弾はほぼニマス相当の大きさで敵に当てやすい。攻撃倍率は驚異の9倍。
//つまり自分で拳の四連打を瞬時に二回叩き込んでいるくらいの火力となる。
//注:(攻撃-防御)*8と(攻撃*9-防御)では大きく異なります。特に敵に防御が高いエンドコンテンツにおいては。
ちなみに特殊攻撃の射程は無限であり、画面の向こうにまで敵をなぎ倒しながら飛んでいく。
//
//-苦手な点
//連打系の攻撃のため、高防御相手は少々苦手。改築後、最大化状態なら防御無視40%が付き高防御も簡単に処理できるようになる。
//とはいえ最大化すると、巨大化による回復はできなくなる。
//高火力で固い兜の攻撃、火傷や凍結などの割合ダメージを巻き返す手段に乏しく、
//彼女の飛びぬけた高耐久が削られてしまうと歌舞などの回復はまず間に合わない。そうなる前に敵を全て倒してしまおう。
//注:特殊攻撃と計略が攻撃のxx倍のダメージを与える事、及び防御無視40%を持っていることから逆に高防御対策として使えます。
 
-余談
季節衣装☆7[[[ハロウィン]九龍城砦]]が2024年10月に実装された。
//  
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[茅原実里>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1726859544041599101]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|ネイホウ。アナタも混沌を覗きに来たの?&br; 東洋の魔窟……九龍城砦。&br; その名を軽々しく、口にしないことね。&br; どうしてもというなら九龍城と呼びなさい。|
|所領|所領1|無法地帯にも、決まりはある。&br; 裏社会の人間は、街の住民に手出ししない。九龍には、九龍なりの秩序がある。&br; それで治安が、守られているの。|
|~|所領2|暗く貧しい貧民街……。&br; でも、子どもたちは九龍の宝。未来の希望。&br; あの笑顔を守るためならアタシは何でもする。そう、何でもね。|
|~|所領3|八つの丘に棲む龍と、龍のように気高い皇帝。合わせて九つの龍。それがアタシの名の由来。龍の頭の、数が合わない? ……分かりやすく、増やしただけよ。|
|~|変身|さらなる混沌を望むの?|
|~|変身解除|広く青い空だけは、スラム街でも平等だから。|
|~|ダメージ1|この程度の傷、怪我とは言わない。|
|~|ダメージ2|医者が来る?どうせ無免許よ。|
|出陣|出陣|香港の魔窟、九龍城砦。アナタも混沌に魅了されたい?|
|~|委任出撃|法の目を掻い潜る手なら、いくらでも。|
|~|編成1|九龍の住民は、アタシが守る。|
|~|編成2|アタシはアタシの、正義の為に戦う。|
|合戦|つままれ|落ちたら……死ぬよね?|
|~|配置|悪には悪、無法には無法。|
|~|選択|三不管に近づくと……死ぬよ?|
|~|巨大化|九つ、ここより悪鬼を喰らおう。狂気の魔窟、九龍城砦。|
|~|特技発動|勝つための手段は、選ばない主義よ。|
|~|計略発動|龍(リュウ)?これは龍(ロン)よ。|
|~|大破|九龍の灯が消える……。ヂョイ ギン……。|
|~|勝利|九龍の住民、全員の勝利よ。|
|~|敗北1|この借りは、いつか必ず、返すから……。|
|~|敗北2|アタシは弱い……。それが悔しい……。|
|その他|合成|建築法なんか、無視すればいい。|
|~|放置|無視される事には、慣れてる。九龍城砦は、そもそも日陰者の街。近づいてくる方が、馬鹿よ。|
|~|おかえり| ニーフゥイライラ、無事で何よりね。裏社会では、いつ誰が消えても、何の不思議もないから。|
|~|ありがとう|ドーゼー。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|一つ、瞳に闇を映し。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):ゆっくり馴染んでいけばいい。|呆れるほどの、お人好しね。&br; 混沌の闇に魅了されて、いいことなんて何もないのに。&br; アナタも、アタシには眩しすぎるの。&br; 慣れるには……もう少し時間が必要よ。|
|~|もう悪いことはしちゃダメだ……。|チーシン……。アタシの話を、少しも理解してないのね。&br; 悪いことって、何?&br; 混沌の街では、正義の意味すら歪になる。&br; アナタなんて、裏社会じゃ一瞬で龍の餌よ。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):俺も行ってみたくなった。|あぁ……ハイメ? アタシの街に興味があるの?&br; でも……意外に、そういう人も多いの。&br; 明るい場所から、九龍に移住する人も、珍しくなかった。&br; だから殿も……皆に歓迎してもらえると思う。|
|~|でも犯罪の温床なんでしょ……。|否定しない。それも九龍城砦の一部。&br; でも……そうね。アナタみたいな人に、アタシは向かない。&br; きっとアナタは、善と正義を裏切れない人。&br; 何が正しいかなんて、誰にも分からないけれどね。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):同じ想いで嬉しい。|不思議ね。アタシも、嬉しいと思った。&br; アタシの混沌を理解してくれる、殿って、何者?&br; アナタのことが、気になる理由は、それね。&br; 殿……。もう少し、アナタと一緒にいても、いい?|
|~|いや、九龍城の正義は別物だ……。|……そうね、アタシの勘違いね。&br; アナタとアタシは、世界が違うと分かっていたのに。&br; だけど何か、近しいものを感じるのは、なぜ?&br; それを理解できるまでは、一緒にいてあげる。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[国家飯>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1902993754782597174]]

|&uploader(3578149094618c5029cc3de31999c13e24adb464_scre_16912,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(951021defa1dc4f502d8f8b87dd1fea5ac71f796_scre_16917,50%);|&uploader(cfbe7cba950d4afb84015966419a9821f3ac70c9_scre_16918,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(5c7cebd77d011115d46e0c36dafe0a9d6b2d181c_scre_16919,50%);|&uploader(60d8b3cbaab720b58772d9350343910db19fcd7c_scre_16920,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(951021defa1dc4f502d8f8b87dd1fea5ac71f796_scre_16917,50%);|&uploader(be6ed0054778d5c9da83739a62551ad6bb357f1b_scre_16972,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(37d1e9bbbe789761abdc672923f501ae05c928aa_scre_16973,50%);|&uploader(e29f6e2471bc3580dd50e5038778c3a7ff34606f_scre_16974,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
九龍城砦(きゅうりゅうじょうさい)は、現在の香港・九龍の九龍城地区に造られた城塞、またはその跡地に建てられていた巨大なスラム街を指す呼称。
広東語で「九龍城砦、又は九龍城寨 (砦と寨は日本語でも廣東語でも同じ意味を指す。) 」
日本では九龍城砦を「九龍城」(きゅうりゅう)と呼ぶ場合がある。香港本土では「九龍城」は九龍城砦が存在した一帯の地域名あるいは行政地区名の呼び名である。
#br
九龍城砦は何よりも都会にある秘境的なイメージが先行し、特に日本では1980年代にはカルト的に半ば伝説化した。中には観光バスで乗り付け、内部を探索するというツアーまで登場した。折しも香港が返還されるにあたり、史上最大の帝国だったイギリス帝国の最後の植民地であり、自由を抑圧する共産圏に呑み込まれてしまう「自由な西側先進国」に近い資本主義都市である香港の先行きを憂慮する風潮と重なったため、植民地支配の象徴でもあった九龍城砦を外国メディアは多く取り上げた。取り壊しが行われる前後にはかなりの日本のマスコミも取材に訪れ、九龍城砦が解体されたという報道も配信された。
#br
九龍城砦の存在は、世界でも指折りの豊かな地域となった香港にとれば人々の関心も薄く、もはや過去の遺物であった。香港政庁など行政機関にとっては、できるだけ早い排斥が念願だったと思われる。しかし、史上稀に見る規模で展開されたスラム街区は、学術的にもその資料的価値は非常に大きい。遺構の数々は建築学または環境学などの面において極端な例ではあるが、現在ではアジアでの都市構造の貴重なサンプルである。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
1841年にイギリスは清国との間で行われた阿片戦争に勝利。南京条約により清国から広州、福州、厦門、寧波、上海の5港の開港と香港島の割譲を認めさせた。1860年にはアロー戦争によって締結された北京条約により九龍市街の界限街以南の九龍半島が割譲された。この時点では九龍城砦はイギリス領よりわずかに外れた場所にあり、清国領内であった。
#br
イギリスは1898年に、香港防衛を理由に深圳河以南の新界 (New Territories) 地区とランタオ島をはじめとする香港島嶼部の200余りの島々を99年間の期限付きで租借した。この時九龍城砦は完全にイギリス領に取り込まれてしまったが、英清両国で取り決めた租借条約により九龍城砦は租借地から除外され飛び地化、イギリスの香港防衛を妨げないという条件で引き続き清国役人が常駐した。しかし役人が祝い事で爆竹を鳴らしたことが、「イギリスの軍事活動の妨げになった」という理由で清国の役人を九龍城砦から追放してしまう。だがイギリス側がこの時点で九龍城砦を占領することは条約違反となるのでこの場所を接収できなかった。
#br
1911年の辛亥革命に端を発し翌1912年1月には中華民国が樹立、1912年2月に宣統帝(愛新覚羅溥儀)の退位により中国政府としての清朝は滅亡した。この時点で九龍城砦本来の機能は終了した可能性が高い。しかし、施設管理については後続の中華民国も清国と同じくイギリスの抗議により実現できず、またイギリスの城内管理は中華民国側の抗議により断念と膠着状態に陥った。
#br
また1941年12月に日本軍が香港を占領した際、要塞に建設されていた城壁が近隣の啓徳空港拡張工事の資材となり取り壊された。この日本軍の占領により九龍城砦の管理交渉は中断した。1945年8月には日本の第二次世界大戦敗戦により香港は再びイギリスの植民地となるが、経済や治安など生活上全ての面で香港自体が不安定な状況にあった。
#br
その中で、戦前より続いていた蒋介石率いる国民党と毛沢東率いる共産党の中国内戦(国共内戦)の大戦終結後の激化により多くの難民が身寄りを求め香港に押し寄せ、どの主権も及ばない九龍城砦にはそれらの人々がなだれ込んだ。1949年10月に中国共産党率いる中華人民共和国が樹立しても難民がなだれ込む状況は全く変わらなかった。
#br
城壁が取り壊されたことで、跡地には難民のバラックが建ち始める。中国大陸の情勢が落ち着きつつあった1950年代後半から1960年代前半においても難民の流入は止まらず、さらに、1960年代後半に中華人民共和国国内で始まった毛沢東らによるプロレタリア文化大革命の開始により、これを逃れる難民で人口流入は更に激しくなり、過度の居住人口により次第に無計画な増築によるスラムが出来上がっていった。
#br
1960年代後半から1970年代にかけては鉄筋コンクリート(RC造)のペンシルビルに建て変わったものの無計画な建設のために九龍城砦の街路は迷路と化し、「九龍城には一回入ると出てこられない」とも言われるようになった。また行政権が及ばなかったために売春や薬物売買、賭博、その他違法行為が行われ、中国語で「無法」地帯を意味する「三不管」(サンブーグヮン)の地域と呼ばれるようになり、黒社会(暴力団)である三合会の拠点となっていた。
#br
そのため、イギリス領である香港領内での認可を受けておらず、中華民国および中華人民共和国内のみで通用する免許で開業した歯科医院や海賊版の出版物の出版、コピー商品の製造、麻薬の取り引きなどが半ば公然と行われていた。また衛生法上許可し難い環境下での中華料理の点心製造などがあったが、最盛期には香港のホテルや飲食店で使われた点心のかなりの割合を請け負っていたとの説もある。城内警備においては1970年代後半から1990年代にかけて住民達が一丸となり自警団を組織し治安の改善を図った。
#br
1984年にイギリスのマーガレット・サッチャー首相と中華人民共和国の趙紫陽首相が行った中英連合声明調印により、香港が1997年7月1日に中華人民共和国に返還されることが決まり、1987年には香港政庁が九龍城砦を排斥し、周囲のアパートや郊外のベッドタウンに政庁が建設した高層アパートへ住民を移住させる方針を発表したが、補償などの問題で住民はこれに異を唱えた。また何十年もの間行政が立ち入ることはなかったが、共同声明の後に漸く香港警察の警官が定期的に巡回を行った。その頃には香港の他地域よりもむしろ城内の方が安全であったと伝えられている。
#br
1993年から1994年にかけて取り壊し工事が行われ、1995年には、同じ街区の低層スラムとなっていた箇所で早期に整備され、小規模のサッカー場やバスケットボールコート、マウンテンバイクの走行コースなどが設置された賈炳達道公園 (Carpenter Road Park) や、同時期に建設されたショッピングセンターの九龍城廣場 (Kowloon City Plaza) に隣接する形で、九龍寨城公園 (Kowloon Walled City Park) が造成された。
#br
再開発後の九龍寨城公園には中国趣味の庭園や、在りし日の九龍城砦の状況を簡単に展示する資料館がつくられた。この資料館は九龍城砦の中心に最後まで残され老人ホームとして使われていた砦時代の平屋の兵舎を改修、そのまま流用している。
#br
また、九龍城砦の解体時に廃棄物の中から発見された扁額や大砲などの多くの文化財は当初香港政庁の計画では九龍の尖沙咀 (Tsim Sha Tsui) にある香港歴史博物館(英語版)で保存、展示する予定であったが城内に住む住民の抗議により九龍寨城公園の資料館で保管することになった。
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|香港|
|現存状態|兵舎・公園|
|城郭構造|城塞都市|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS