Top > 三原城

三原城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)


|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''三原城(みはらじょう)''|
|&ref(三原城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/三原城.png,nolink);|図鑑No.|068|
|~|>|~|レア|3|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|備後|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|100|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|82|
|~|耐久|1522/&color(Red){(2008)};|耐久|2739/&color(Red){(3293)};|
|~|攻撃|98/&color(Red){(294)};|攻撃|160/&color(Red){(482)};|
|~|防御|62/&color(Red){(167)};|防御|111/&color(Red){(280)};|
|~|射程|260/&color(Red){260};|射程|426/&color(Red){426};|
|~|耐久|1753/&color(Red){(2008)};|耐久|3155/&color(Red){(3293)};|
|~|攻撃|117/&color(Red){(294)};|攻撃|191/&color(Red){(482)};|
|~|防御|73/&color(Red){(167)};|防御|131/&color(Red){(280)};|
|~|射程|280/&color(Red){280};|射程|459/&color(Red){459};|
|~|回復|10/&color(Red){30};|回復|14/&color(Red){42};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''特技''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鈍足【射程】・弐|>|>|>|射程内の敵の移動速度が27%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / やっさ踊り|>|>|>|自身の耐久が20%上昇&br;射程内の敵の移動速度が27%低下&br;海洋兜の移動速度が40%低下|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''計略''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|なし|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|ど、どうも、三原城でございます。&br;&br;海に面しており、満潮の時には&br;海の上に浮かんでいるように見えるのですよ。&br;ゆえに玉壺城なんていわれています。&br;玉ちゃんとは呼ばないでくださいね。&br;&br;三原の頭脳は全て殿のものでございます。&br;勝利のため、ご活用ください!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|02:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|[[天下統一]]|[[第23話安芸>合戦/1-23]]のクリア報酬|
|''[[緊急出兵]]''|&color(Maroon){''特殊築城''}; [[戦乱渦巻く錦帯橋]]|



//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|3|4|9|73|82|1522/&color(Red){?};|98/&color(Red){?};|62/&color(Red){?};|260/&color(Red){260};|10/&color(Red){30};|2739/&color(Red){?};|160/&color(Red){?};|111/&color(Red){?};|426/&color(Red){426};|14/&color(Red){42};|
|>|改壱|4|4|8|75|73|1755/&color(Red){?};|110/&color(Red){?};|70/&color(Red){?};|260/&color(Red){260};|10/&color(Red){31};|3159/&color(Red){?};|180/&color(Red){?};|126/&color(Red){?};|426/&color(Red){426};|14/&color(Red){43};|
|>|無印|3|4|9|73|82|1753/&color(Red){?};|117/&color(Red){?};|73/&color(Red){?};|280/&color(Red){?};|10/&color(Red){30};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|14/&color(Red){42};|
|>|改壱|4|4|8|75|73|2020/&color(Red){?};|130/&color(Red){?};|81/&color(Red){?};|280/&color(Red){?};|10/&color(Red){31};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|14/&color(Red){43};|
//}}




#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(三原城/ステータス,notitle)
}}


//-''[[城娘改築]]''
//#table_edit2(,table_mod=close){{
//||~レア|~&size(10){消費気};|~&size(10){巨大&br;化数};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|BGCOLOR(#ddd):CENTER:50|>|>|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(10):60|c
//|無印|3|9|4|1054/&color(Red){1773};|78/&color(Red){244};|44/&color(Red){136};|250|10/&color(Red){26};|1728/&color(Red){2907};|127/&color(Red){400};|72/&color(Red){223};|390|14/&color(Red){36};|
//|改壱|4|9|4|1130/&color(Red){1941};|81/&color(Red){262};|46/&color(Red){148};|250|10/&color(Red){27};|1853/&color(Red){3183};|132/&color(Red){429};|75/&color(Red){242};|390|14/&color(Red){37};|
//}}

#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山と水の複合属性を持つ、汎用性の高い無計略の★3石弓。天下統一の[[第23話安芸>合戦/1-23]]で確定ドロップなのも嬉しい。
一方で築城時間は地味に2:00:00と、★3の中では[[平戸城]]に次いで長い。
 
★3ながらも火力面が優秀だが、それ以上に採用理由の多くは特技の「鈍足【射程】・弐」に集約される。
その名の通り射程内の敵の移動速度を下げる効果で、その中でも入手難易度が最も低い部類といえる。
射程も最大化時では426と中々で、武器や施設次第ではさらに広くなる。
射程も最大化時では459と中々で、武器や施設次第ではさらに広くなる。
同じ特技を持つ[[鳥取城]]にコスパ等の面でやや劣るものの、地形差と武器種の違いからそこまで競合はしていない。
 
高難易度のお供としても地味に最適で、アタッカーの援護、大回りルートや複数くる飛行敵の削りなど様々な場面で扱える。
ただこれらは前提として相応のレベルや上位の武器が必要となる。ステージ構成や他の城娘の編成に応じて役割を変えていきたい。
 
一方で素の防御は低く、デコイでも受けきれないマルチロック攻撃とは最悪の相性といえる。
運用ではある程度の工夫こそ必要だが、重ね重ね使い勝手自体は良好で、コストのやりくりの面でも頼れる戦力である。
 
-改壱
無計略からの改築相応のステータスアップに加え、特技が専用の【やっさ踊り】に変化した。&color(Silver){やっさやっさ~};
元の鈍足27%はそのままに海洋兜の鈍足40%が追加された。射程内移動速度低下は海洋兜は40%、他の敵は27%となる。
また自身の耐久強化20%が付き、法術に狙われた際の耐性が多少強化されることとなる。
とはいえ、元々の耐久面が石弓使いの中でも低めで、恩恵は過信出来ない。
雑魚のラッシュならまだしも、強敵相手にはこれまで通り無理はさせないように戦いたいところ。
 
-余談
2021年7月、緊急出兵「[[炎天賑わす祭囃子]]」が開催され、☆5[[[夏]三原城]]が実装された。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
--2016年08月09日:三原城に[改壱]を追加
--2018年01月16日
---ステータスを上方修正
---特技:鈍足【射程】・弐
---[改壱]特技:やっさ踊り
射程内の敵の移動速度が低下する効果を25%→27%に上方修正
--2020年02月25日:
#style(class=submenu){{
--2016/08/09:三原城に[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスを上方修正
---特技:鈍足【範囲】・弐、[改壱]特技:やっさ踊り
範囲(射程)内の敵の移動速度が低下する効果を25%→27%に上方修正
--2020/02/25:
---[無印]特技:名称を「鈍足【範囲】・弐」から「鈍足【射程】・弐」に変更
---[無印]特技、[改壱]特技の説明テキストを調整 ※性能には変更なし
--2021年03月16日:耐久・攻撃・防御を上方修正
--2021年09月28日:[改壱]の耐久・攻撃・防御を上方修正、基本消費気1減少
--2022年08月09日
--2021/03/16:耐久・攻撃・防御を上方修正
--2021/09/28:[改壱]の耐久・攻撃・防御を上方修正、基本消費気1減少
--2022/08/09
---[改壱]特技:やっさ踊り
射程内の海洋兜の移動速度が40%低下する効果を追加

}}
 

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[中村桜>https://twitter.com/sakura__n]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|お久しぶりです。三原城でございます!&br;作戦立案や指揮などは、ぜひ、三原にお任せください!|
|所領|所領1|三本の矢も、頭を使えば一本で事足りることもございましょう。コホンッ。殿、聞いていますか?|
|~|所領2|三原には勿体ないものが三つあります。大きな胸、葵紋、えぇ……あとひとつは……と、殿です……あぁー、は、恥ずかしい!|
|~|所領3|え、大坂城殿が、この三原に意見を……? 承りました、すぐに参ります。はぁ……怒られるのでしょうか?|
|~|変身|大船に乗ったつもりでいてください。|
|~|変身解除|戻りました。|
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣|お守りしたい、殿を苦しめる全ての事から。|
|~|委任出撃|天下の下知、天子の命として承ります。|
|~|編成1|この編成ならば、勝利は約束されたもの!|
|~|編成2|水軍の者達も……悪い連中では、ないのですが。|
|合戦|つままれ|うわ、水に浮いているようです。|
|~|配置|陣形は、大丈夫でしょうか?|
|~|選択|全水軍を以て、助太刀します!|
|~|巨大化|飛んで火に入る兜なり!|
|~|特技発動|兵法は! 武士の嗜み!|
|~|計略発動|結束の矢! 全てを貫け!|
|~|大破|くっ……、桜山まで退きましょう。|
|~|勝利|殿と一緒に勝利の舞いです。やっさやっさ~♪|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|日野山城も、強くなっているのでしょうか。|
|~|放置|殿に振り向いて頂く策だけは……うあぁぁ~、思いつかない……。|
|~|おかえり|殿! おかえりなさいませ。|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|三原の計算では、勝利間違いなし!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|「敵に塩を送る」だっけ?|殿、調子がお悪いようでございますね……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):「三本の矢」だな。|さすがは殿。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):きっとそうだな。|殿と意見が合いました!|
|~|偶然だろう。|殿は現実的なのですね……。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):よろしく頼むよ。|お任せください!|
|~|目が怖いぞ。|三原はいつでも真剣でございますから。|
}}

#endregion
#endregion

特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:和音

|&attachref(./三原城.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&ref(三原城/三原城 御嬢.png,50%);|&ref(三原城/三原城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./RE三原城_半壊.png,50%);|&attachref(./RE三原城_必殺技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#a3d59c91]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./三原御嬢_1.png,51%);|&attachref(./三原城 改壱 城娘.png,55%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./三原城 改壱 大破.png,50%);|&attachref(./三原城 改壱 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{

&color(Black,gainsboro){日野山城も、強くなっているのでしょうか。(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
[[日野山城]]は広島県北広島町新庄にあった山城。三原城を築いた小早川隆景の兄・吉川元春が居城とした。
}}

//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

[[毛利元就>現実の人物情報#lc2b8325]]の三男で、毛利三兄弟の「三本の矢」の逸話でも知られる豊臣五大老の一人でもあり智将と名高い小早川隆景が、自身の管轄する水軍の拠点として瀬戸内海を軍事的に掌握する為に築いた城である。
隆景は天文13年(1544年)に養子として入った竹原小早川氏の家督を継ぎ、天文19年(1550年)には沼田小早川氏の家督も継いで両小早川氏を統一し、天文21年(1552年)に[[新高山城]]を築いて本拠とした。
その後永禄10年(1567年)に沼田川河口の小島をつないで三原城を築き、その特徴としては本丸東南に突出部を持つ船入櫓を備え、城内には造船施設を設けるなど、すなわち城郭と軍港の機能を兼ね備えたものであった。
背後の桜山にはかつて山名氏が築いた桜山城があり、大破時のセリフにあるように非常時に逃れる詰城として想定された。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

三原城は天正10年(1582年)頃から本格的な整備が進められ、隆景はこの頃に居城を新高山城から三原城へと移している。
隆景は秀吉から伊予や筑前などに領地を与えられても三原城に拘りつづけ、隠居したのちに改めて三原城を居城として大規模な改築をするなど、瀬戸内海の中心拠点としての三原開発に生涯全力を注いでいた。
慶長2年(1597年)に隆景が急死すると三原城は毛利氏が管理し、関ヶ原の戦い後は[[福島正則>現実の人物情報#b688d10f]]に与えられ、正則は養子の正之を城代として三原城に入れた。
正則が減転封されると安芸には浅野長晟が入り、三原城には城代として浅野忠吉が入り、一国一城令下の例外で[[広島城]]の支城として三原城は存続し、幕末に至った。
#br
そして明治維新後、城地は帝国海軍の鎮守府(西海鎮守府)建設のために政府が確保し、実際に仮設が行われていた。
しかし沼田川の堆積作用が危惧されたため、この計画は解除され鎮守府は呉に置かれることとなった。
#br
現在は山陽新幹線とJR三原駅が天守台と本丸を貫くように建設されており、駅構内から直接天守台へと繋がるという他に例のない城跡となっており、南口を出て南東には船入櫓跡が残る。
#br
天守台は日本一([[江戸城]]と同程度)の規模を持ち、[[広島城]]の天守閣ならば6つも入ると言われる。
それに伴い、江戸時代に他藩からは「三原には過ぎたるものが3つある」と羨ましがられ、「三万石の居城にふさわしくない三原城の規模の大きさ」として、「葵の紋所大段幕」「鈴木方衛という家臣」に並んで数えられている。
ただし築城時はまだ[[安土城]]の天主が築かれる前で、天守を持つ近世城郭は存在せず、天守台には三つの櫓が構えているのみだった。
#br
石垣は、当時最新技術だった海の底から直接石垣を組み立てる工法で建設された。
また石は見た目に美しい、奥より表の「面」の方が広く積み上げられている。この積み上げ方はアブリ積みと呼ばれる古式の石積形式で、「余人は真似るべきではない」と言われた特殊工法である。
一般的に崩れやすいとも言われるが、400年経った今も美しい姿は全く損なわれておらず、その頑強さは当時の建築技術の高さをうかがわせる。
#br
三原城には城下町の者たちが完成を祝って「やっさやっさ」と舞い踊ったとの伝承がある。
今日でも毎年8月第2日曜日を含む金曜日・土曜日・日曜日の3日間には、三原やっさ祭りが行なわれている。

}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|広島県三原市城町|
|現存状態|石垣、堀|
|城郭構造|梯郭式平城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS