Top > ヴァヴェル城

ヴァヴェル城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''ヴァヴェル城(ヴぁヴぇるじょう)''|
|&attachref(./ヴァヴェル城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/ヴァヴェル城.png,nolink);|図鑑No.|927|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|ポーランド|
|~|>|~|武器属性|[[ランス]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2025年08月05日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|2835/&color(Red){6369};|耐久|5953/&color(Red){13374};|
|~|攻撃|120/&color(Red){476};|攻撃|228/&color(Red){904};|
|~|防御|157/&color(Red){536};|防御|329/&color(Red){1125};|
|~|射程|200/&color(Red){200};|射程|360/&color(Red){360};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|16/&color(Red){54};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 農民王の政策|>|>|>|自身の攻撃に防御の50%の値を加算&br;耐久が与ダメージの30%回復、特殊攻撃時50%回復&br;全ての平山城の耐久30%、防御200上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 農民王の善政|>|>|>|自身の攻撃に防御の60%の値を加算&br;耐久が与ダメージの35%回復、特殊攻撃時60%回復。全ての&br;平山城の耐久35%、防御250上昇、被ダメージ35%軽減|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[移動攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 竜の怒り|>|>|>|指定方向の敵に6倍の攻撃を行い、5秒間「火傷」状態にする&br;ストック数でダメージと効果時間が上昇(最大2倍)&br;(射程:極長、被弾で蓄積)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 竜の逆鱗|>|>|>|指定方向の敵に7倍の攻撃を行い、5秒間「火傷」状態にする&br;ストック数でダメージと効果時間が上昇(最大2倍)&br;(射程:極長、被弾で蓄積)|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / ''|>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / ジグムントの鐘&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|20秒間対象が受ける術以外のダメージ70%軽減、防御2倍&br;被攻撃時に1.2倍のダメージを与える反撃を行う&br;射程内の敵の与ダメージ50%低下(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / ヴァヴェル大聖堂&br;(使用まで50秒:消費気7)|>|>|>|20秒間対象が受ける術以外のダメージ75%軽減&br;防御2.2倍、被攻撃時1.2倍のダメージを与える反撃を行う&br;射程内の敵の与ダメージ50%低下(自分のみ)|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 名称&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改弐};] / ''○○(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 名称''&br;(使用まで??秒:消費気?)|>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|ポーランド南部、かつては王国の首都であった&br;歴史のある都市クラクフに、この私、&br;ヴァヴェル城は建設されました。&br;&br;当初、私はただの小さな軍事要塞に&br;過ぎなかったのですが、14世紀、&br;カジミェシュ3世ヴィエルキ大王により&br;大幅に改築され、木製から煉瓦造りに変わりました。&br;&br;日の本にの御城も趣のある木造建築かと思いますが、&br;煉瓦の御城も、なかなか可愛くて良いものですよ。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[緊急出兵]]''|[[異界超越と英雄の影]]|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改弐|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(ヴァヴェル城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]


//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
//-特技
//-計略
//[設置用計略テンプレート]
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//}}
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
--2025/08/12 一部特技効果が、最大化していない状態でも発動している不具合を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[小野涼子>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1952627116530626716]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|ポーランド騎兵フサリアにして、&br; 煉瓦の王宮ヴァヴェル城と申します。&br; そしてこの子は、友だちの竜で名前は……って!&br; スモ君! 大王に向かって火を吐いちゃダメ!|
|所領|所領1|私は煉瓦造りなので、身体がとっても丈夫なんです。&br; 三匹の子豚が登場する有名な童話でも煉瓦の強さは証明されてますからね。|
|~|所領2|数奇なご縁がありまして、姫路城殿には本当の姉妹のように仲よくしていただいてます。そんな方が他にもいらっしゃるようで、ぜひ私もお会いしたいものです。|
|~|所領3|一時期、タペストリー集めにハマっていたことがありまして、今でも私の部屋の壁は、世界中各国のタペストリーで埋まってるんですよ、うふふ。|
|~|変身|木から煉瓦へ……いざ!|
|~|変身解除|大王よりも強く見えましたか?うふふ、恐縮です。|
|~|ダメージ1|煉瓦の耐久性に、問題がありましたか。|
|~|ダメージ2|あっ、大丈夫?スモ君。|
|出陣|出陣|木の国から煉瓦の国へ。クラクフの至宝、ヴァヴェル城です。|
|~|委任出撃|煉瓦を積むより容易い仕事です。|
|~|編成1|私はサムライより強いですよ。うふふ♪|
|~|編成2|和解がダメなら、戦いもやむを得ませんね。|
|合戦|つままれ|竜と同じ目線ですね。|
|~|配置|さあ、行くよ!スモ君!|
|~|選択|煉瓦の上にも三年です。|
|~|巨大化|煉瓦を一段、煉瓦を二段。|
|~|特技発動|フサリアの武技を、見せましょう。|
|~|計略発動|とっておきを披露しましょう。|
|~|大破|次は鉄筋で出直しです。|
|~|勝利|煉瓦建築の堅牢さを、思い知りましたか?|
|~|敗北1|煉瓦造りの弱点を、見事に突かれてしまいました……。|
|~|敗北2|スモ君のせいで負けたんじゃないから、気にしないで。|
|その他|合成|羽飾りも、一段と大きくなりました。|
|~|放置|大王も、お暇なら家庭菜園でも始めませんか?ジャガイモやトウモロコシなら、詳しく育て方をお教えできますよ。|
|~|おかえり|お帰りなさいませ、大王。スモ君が自分で火を吹いて、お風呂を沸かしてくれましたよ。|
|~|ありがとう|ジェンクイェ!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|水の飲みすぎはダメですよ。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|でも地震に弱いんでしょ?|う……よくご存知で。そうなんです。煉瓦建築は堅牢のようで、&br; 実は地震に弱いという弱点がありまして……。もちろん、日々、&br; 建築技術も上がってはいますが、地震大国である日の本に、&br; 煉瓦造りの建物が少ない理由は、そういうことなんでしょうね。|
|~|BGCOLOR(#fbd):それはカッコ良さそう。|はい。絶対にカッコいいですし、カワイイ御城にもなりますよ。&br; それに煉瓦は風雨にも強く、耐火性でも木製は絶対に敵いません。&br; それに断熱性能も高く、夏は涼しく、冬は温かく過ごせるのが&br; 煉瓦建築の長所なんです。本当に煉瓦はオススメですよ。|
|イベント2|スモ君の親を殺したのって……。|さ、さすが大王。その可能性に気づいてしまいましたか……。&br; そうです。確かにヴァヴェル城には、竜退治の伝説があります。&br; あの逸話の舞台もヴィスワ河畔……だから、つまりは……。&br; スモ君には、いつか私から話さなければ、と思ってます。|
|~|BGCOLOR(#fbd):スモ君、カワイイな。|ありがとうございます。スモ君もこの通り、喜んでいますよ。&br; あ。一応言っておきますが、スモ君は子竜ではなく成竜です。&br; 普段はなぜかぬいぐるみサイズなのですが……戦場では&br; 勇猛果敢で立派な竜の姿を、見せてくれると思いますよ。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):俺も姫路城は好きだ。|大王にまで認められているなんて、本当に愛されていますね。&br; ですが、大王のことも、みんなは大好きだと思いますよ。&br; もっとも、好きにもいろいろな形がありますが……うふふ。&br; ちなみに私の好きは……うえ、そこは秘密にしておきましょう。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):俺も姫路城は好きだ。|大王にまで認められているなんて、本当に愛されていますね。&br; ですが、大王のことも、みんなは大好きだと思いますよ。&br; もっとも、好きにもいろいろな形がありますが……うふふ。&br; ちなみに私の好きは……いえ、そこは秘密にしておきましょう。|
|~|俺だって人気あるし……!|あの……大王? そんなにムキになって張り合わなくても、&br; 大王のことはみんなちゃんと尊敬してるので、大丈夫ですよ。&br; え……姫路城殿と大王、どちらの人気が高いのか……と?&br; それは当然、ひめ──ああ、いえ、何でもありませんよ。うふふ。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(7d93c683522202df8b99b42856f1e20b10887cb0_scre_20162,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(13b28fbb0c34e0011514c02a19d48013d6808b12_scre_20167,50%);|&uploader(16bad0f2ba1b8a7e6d45d5a492398c2211de13d1_scre_20168,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(bf9b1d1dd45cf965a8e440f321d13b1c65e08d4b_scre_20169,50%);|&uploader(7df0e1dd91e75a3f3f08032b206b0205d8d74495_scre_20170,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

//***改壱 [#c7df6455]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&uploader(13b28fbb0c34e0011514c02a19d48013d6808b12_scre_20167,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion

//***改弐 [#v1db90bb]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){フサリア(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
ポーランド王国の重騎兵。
背中や鞍に飾られた巨大な羽飾りが特徴的な騎兵。
その強さから「サムライより強い」とまで言われている。
フサリア8千を含む総勢5万で15万のオスマントルコ軍と戦い、
4万人の死者を出させ和議に持ち込ませる戦いぶりだった。
それよりも前のスウェーデン戦では損害百に対し数千の被害を与える勇猛っぷりだった。
が、軍馬など装備品、盛況な強さを維持するのが難しく、時が過ぎる度に弱体化していった。

}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

中世ポーランドの王朝、ピャスト朝の首都クラクフに築かれた城で、ヴィスワ川を望む丘の上に建てられている。
ヴァヴェル城は歴代ポーランド王の王宮として用いられ、上城と下城に分かれた城内では上城に居館が建てられ、当初は多くの施設が木造であったが、数世紀にわたり石造の施設が増築されていった。
大きな変化が訪れたのは14世紀半ば、ポーランド史上唯一の「大王」と称されるカジミェシュ3世の時代である。
カジミェシュ3世は「木の国」を「石の国」に変えたと称えられるように石造建築による国造りを推進し、ヴァヴェル城も外部の防御施設を含む城全体がゴシック様式の石造建築によって再建された。
16世紀にはルネサンス文化を保護したジグムント1世がルネサンス様式に改修し、当時のヨーロッパを代表するルネサンス様式の宮殿となったが、17世紀初頭に首都がワルシャワに移るとヴァヴェル城の重要性は失われていった。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|ポーランド・マウォポルスカ県クラクフ|
|現存状態|王宮、大聖堂、城塔、城壁など|
|城郭構造|丘城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS