Top > ケープ・コースト城


*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

ケープ・コースト城(英:Cape Coast Castle)はガーナにある城塞だが築城したのは現地民ではなく、北欧スウェーデン人によって1653年に築かれた。
スウェーデン・アフリカ会社のための城であり、スウェーデン王カール10世にちなんで''カロルスボル''と名付けられた。
その後、スウェーデンはアフリカ領地争奪に負け、デンマークを経て最後にはイギリス領となり、残酷な奴隷貿易の舞台となる。実にヨーロッパ人らしい白壁の美しい外観とその当時の美術観が惜しみなく投影されている。
現に現在でも観光地として有名であり、この建築物観たさに訪れる観光客も少なくない。因みにスウェーデン・アフリカ会社とは、イギリス東インド会社のような勅許会社のひとつである。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
全体を俯瞰してみると台形に近い縄張りとなっており、司令棟の周囲をヨーロッパ特有の堅い外壁が取り囲んでいる。違いと言えば復元に使用した資材だろうか。当時は木造建築であったが、そののちには石を用いて復元された。
また、司令棟を挟んで東西に中庭が存在している。「城塞都市」とまではいかないケープ・コースト城だが、外壁にはいくつもの砲台が備え付けられている。奴隷の反乱、白人同士の領地争奪戦を想定しての最低限の防備であろう。
確率の低い奴隷の反乱よりもむしろ、敵国の襲撃の方が脅威だった。東側の砲台が13門すべて海側に向けられているのはそのためだ。
#br
奴隷貿易の黎明期が徐々に終息し、城の意義が揺らいでくると建物自体は刑務所として機能するようになった。そして現在ではその暗黒期を刻む記念館として、いまもなお佇んでいる。

}}}
|BGCOLOR(#ddd):100|300|c
|所在地|Victoria Rd, Cape Coast, ガーナ|
|現存状態|城壁・司令棟(復元)・砲台|
|城郭構造|館|
|城郭構造|要塞|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS