Comments/シリアルコード のバックアップソース(No.5)
[[シリアルコード]]

-表作った。備考には有効期限とか入れた方がいいかな。 --  &new{2016-12-06 (火) 19:04:14};
--わかるならあったほうがいい、将来的に起こりうる「尻付き物販かったはいいが期限切れワロス】な事故防げるし。 --  &new{2016-12-06 (火) 19:13:42};
--有効期限は有効期限で分けるか。備考は「1アカウントにつき1回のみ」みたいな注意事項を。 --  &new{2016-12-07 (水) 21:54:34};
-シリアル番号は? --  &new{2016-12-17 (土) 20:47:22};
--おそらくここにシリアルコードそのものが書かれるようなことはないとおもうよ。 --  &new{2016-12-17 (土) 20:55:16};
---んだね。その対象商品を買って貰う為に添付しているんだから、それをネットとかで広める行為は業務妨害になる。誰かが書いたら気付いた人が即削除してBAN対象にしても良いくらい。 --  &new{2016-12-17 (土) 21:15:36};
---当たり前だよなぁ? --  &new{2016-12-17 (土) 21:27:28};
---いや、共用できるタイプのコードなら紹介OKなのかもしれない(教えてエrい殿)けど、商品付録って一度使ったらそれっきりだからそもそも紹介できないとおもうんだよね。 --  &new{2016-12-17 (土) 21:35:13};
---法的な問題は知らんが、たとえばニコ生で発表された共通コードでも、ニコ生を観てもらうのが目的と捉えて基本NGとしたい。例外として許容できるのは、公式のお知らせやツイッターに書かれた場合くらいかな。しかし、それに関しても自分で調べるべきだと思う。 --  &new{2016-12-17 (土) 22:19:03};
---例外は''運営が''「みんなで謎を解け」みたいな教え合う事前提のイベント企画した時だけじゃないかな。昔、別ゲーではあったが全然見なくなった形態。御城でもまずやらないだろうけど。 --  &new{2016-12-17 (土) 22:26:34};
---あと、東京のごく一部の限られた店にしか置いてないようなマイナーな無料配布誌とのコラボ企画で、未公開マップの解放キーを掲載とか(な〇こが以前、やらかしたアレね) --  &new{2016-12-22 (木) 00:40:57};
---アレはその置いてる店への集客ってのもあるから厳密にいうとマズイ気がするw(この無料配布誌置いてあるからお客さん増えたでしょ的な) --  &new{2016-12-22 (木) 01:45:55};
---コードを拾えたとしても、怖くて使えんわ。不正と判断されたらBANまで不通にあるし。 --  &new{2016-12-23 (金) 02:08:52};
-[[アプリスタイル2017年2月号>https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-2017%E5%B9%B4-02-%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B01M7TB15W/]]にも霊珠5個付きます。 --  &new{2016-12-21 (水) 12:32:47};
-毎号掲載という表現だと、3月号、4月号と継続して掲載されることが確定しているかのよう。そもそも表にしたから情報価値も低い。どうしようかな。 --  &new{2016-12-22 (木) 09:23:49};
--一文は削除した。表見れば分かることだし今後いろんな方法で配布されるだろうから。 --  &new{2016-12-22 (木) 13:43:14};
---現状アプリスタイルのみなのは事実だから強調してもよかったけど、いずれは消すしね。ありがとう。 --  &new{2016-12-22 (木) 13:51:54};
-赤字だしあんまり意味無いな --  &new{2016-12-28 (水) 19:08:59};
-別にニコ生のやつはいいじゃん。雑誌とか付録系はアウトだろうけど。 --  &new{2017-01-05 (木) 18:40:17};
--こういうのはユーザー側で判断することじゃないのでアウト。運営が「拡散してください」的なこと言ったら良いよ。 --  &new{2017-01-05 (木) 18:50:46};
--ニコ生も広告効果を狙っているからね。既プレイヤーがシリアルコード目当てにニコ生を見る→閲覧者数やコメントが伸びる→未プレイヤーが「面白いのかな?」と興味を持つ。 wiki見てコードゲットじゃ伸び幅が落ちるからそりゃ運営としては困るよ。 --  &new{2017-01-05 (木) 19:38:28};
--お城がニコ生とかできるわけねーw --  &new{2017-01-05 (木) 19:44:30};
---アンタァ会議が出来るんだぜ…? --  &new{2017-01-06 (金) 09:16:18};
--ニコ生は問題無いと思うぞ。他ゲームでも普通にやってる。運営が禁止って言ったらやめればいい。 --  &new{2017-01-05 (木) 22:52:34};
---前半は同意するが、「シリアルコードの転載は禁止です」なんて運営に言わせるのか? wikiとして恥ずかしい。 --  &new{2017-01-05 (木) 23:00:13};
---他ゲームって具体的にどれさ?少なくともアイギスは全てのwikiで掲載禁止だが。 --  &new{2017-01-06 (金) 09:31:19};
---あれ、言葉が読み取れてなかったかな。ニコ生のシリアルコードを載せるのを他ゲーのwikiでも普通にやってるという意味? -- [[葉1]] &new{2017-01-06 (金) 10:12:56};
---雑誌についてくるコードはその媒体を買わせるという目的があるけど、無料放送のおまけは放送を最後まで見せるための餌であって、放送時間が終われば無価値。だから終われば各種コミュニティで拡散される。MMOでもそうだよ --  &new{2017-01-06 (金) 11:29:00};
---「運営がニコ生をするのは問題ない」という意味かと解釈してた。禁止と言われる可能性を認識しつつ問題ないというのは矛盾してるし。とりあえずこのwikiのトップにも書かれてあるとおり、「当wikiは[[著作権法第32条>https://ja.m.wikibooks.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E7%AC%AC32%E6%9D%A1]]に基づき画像を引用しております。」、これは大前提。他ゲーのwikiがどうしてるかは関係ない。シリアルコードの転載が引用の範疇に収まるかが問題。 -- [[葉1]] &new{2017-01-06 (金) 11:50:33};
--当wikiは著作権法第32条に基づき,というのも実際営利で動いているゲーム画像だから運営が訴えればNGだからなぁ --  &new{2017-01-12 (木) 11:46:26};
---その通り。なので、引用は必要最低限に留めるべき。必要性が疑問視されるものを、「運営に禁止されるかもしれないけど、とりあえず載せよう」なんて正気の沙汰じゃない。 --  &new{2017-01-12 (木) 12:10:37};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS