黒川城 のバックアップ差分(No.6)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)


|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''黒川城(くろかわじょう)''|
|&ref(黒川城/黒川城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/黒川城.png,nolink);|図鑑No.|009|
|~|>|~|レア|2|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|陸奥|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|95|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|71|
|~|耐久|1617/&color(Red){2897};|耐久|2587/&color(Red){4635};|
|~|攻撃|68/&color(Red){239};|攻撃|100/&color(Red){353};|
|~|防御|66/&color(Red){229};|防御|99/&color(Red){345};|
|~|範囲|140/&color(Red){140};|範囲|198/&color(Red){198};|
|~|回復|10/&color(Red){29};|回復|10/&color(Red){29};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 耐久強化・壱|>|>|>|自身の耐久が25%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 耐久強化・弐|>|>|>|自身の耐久が27%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|黒川城です。&br;改めてご挨拶をさせていただきます。&br;&br;東黒川館から戦国時代を経て&br;江戸時代に入るまでは、幾人もの城主が&br;コロコロと変わっていきました。&br;&br;まさに下克上を我が身をもって経験させて&br;いただき、今の私がございます。|



|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:40:00|



#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|2|3|10|61|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1617/&color(Red){2897};|68/&color(Red){239};|66/&color(Red){229};|140/&color(Red){140};|10/&color(Red){29};|2587/&color(Red){4635};|100/&color(Red){353};|99/&color(Red){345};|198/&color(Red){198};|10/&color(Red){29};|
|>|改壱|3|4|10|83|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1664/&color(Red){3043};|70/&color(Red){256};|67/&color(Red){245};|140/&color(Red){140};|10/&color(Red){30};|2995/&color(Red){5477};|114/&color(Red){419};|112/&color(Red){411};|218/&color(Red){218};|10/&color(Red){30};|
}}



#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(黒川城/ステータス,notitle)
}}
#br


*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
実装時点では[[脇本城]]、[[本庄城]]、御嬢姿の[[三崎城]]と並ぶ数少ない眼鏡っ娘の城娘だった。
 
平山属性、耐久上昇の特技を持ち、低レアの刀使いとして標準的な性能を持つ。
運用方法も早期巨大化から敵のラッシュを捌いたり、他の城娘や蔵の護衛等がメインとなる。
ただし巨大化が3回までなので、状況次第では巨大化のタイミングは慎重に。
同属性・同レアリティに[[久慈城]]がいるが、違いは耐久値を自身のバフで補える事。
範囲耐久上昇バフと範囲防御上昇バフは後者の方が使い手が多く、特技を無駄にしにくいメリットがある。
 
低レアの刀使いでは使い勝手も良好で、特技も活かしやすい。
 
【改壱について】
スタンダードに特技効果の強化(20%→25%)、レアリティアップによる巨大化回数の上昇と純粋強化となった。
元々ステータス不足に悩まされる★2のため、巨大化回数が増える意義は非常に大きい。
序盤は入手難易度・改築難易度の低さ、刀使いそのもののステータスバランスが良いため、戦力として活躍するには十分過ぎるほど。
ただし平山属性は上位に優秀な存在がいるため、高難易度のお供として見ると流石に見劣りしてしまう。
とはいえ、コストの低さと施設の付けやすさという利点があり、この点は殿の采配次第である。
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[中村桜>https://twitter.com/sakura__n]]

#region(←クリックすると御嬢、台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|所領|ログインボーナス|お帰りなさいませ。お待ちしておりました。|
|~|変身|お殿様の命により、変身!|
|~|帰還|黒川、戻りました。|
|~|放置|お殿様、その…何か内職に出来るような名産品を作りませんか?|
|~|御嬢クリック|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|城娘クリック|&color(Gray){出陣/クリック時と同じセリフ};|
|出陣|キャラクリック|私に付いて来て下さい。出陣ですよ。|
|~|~|&color(Gray){合戦/城娘配置完了時と同じセリフ};|
|~|委任出撃|お任せください。必ずや、期待に答えます。|
|城娘|キャラクリック|結構古いお城ですので、お守り出来るかどうか不安ではありますが、&br;喜んでこの命を賭す所存です。|
|~|~|また北の方のずんだもち城が、風紀を乱しているのかしら?&br;まったく、どうしようもないですね。後で私から、きつく言っておきます。|
|~|~|世は、下克上の気運が高まっており、&br;世継ぎ問題等の内紛の隙を見せれば敵に襲われます。&br;お殿様、お世継ぎは大丈夫でしょうか?|
|城娘|キャラクリック|結構古い御城ですのでお守りできるかどうか不安ではありますが、&br;喜んでこの命を賭す所存です。|
|~|~|……また北の方のずんだ餅城が風紀を乱しているのかしら?&br;まったく、どうしようもないですね……後で私からきつく言っておきます!|
|~|~|世は下克上の気運が高まっており、&br;世継ぎ問題などの内紛の隙をみせれば敵に襲われます。&br;御殿様、お世継ぎは大丈夫でしょうか?|
|~|部隊編成|お呼びでしょうか?精一杯、働かせて頂きますよ!|
|~|~|守りは得意ですので、どうぞお任せ下さい!|
|~|城娘合成|わぁ…ありがとうございます!|
|~|贈り物|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|詳細確認(サンプルボイス)|&color(Gray){合戦/開始時と同じセリフ};|
|図鑑|城娘|~|
|~|御嬢|&color(Gray){所領/放置時と同じセリフ};|
|~|特技|&color(Gray){合戦/特技時と同じセリフ};|
|~|大破|&color(Gray){合戦/大破時と同じセリフ};|
//
|合戦|開始|お殿様は死にません。私が必ずや、お守り致します!|
|~|城娘配置|あはぁ。|
|~|城娘配置完了|はい、ただいま。出陣します!|
|~|配置中城娘選択|殿のご指名とあらば。|
|~|巨大化|悪しき者は、成敗です!|
|~|特技発動|風紀を乱す者は、許しません!|
|~|計略使用|&color(Gray){なし};|
|~|大破|きゃ…!もはや…これまでです。|
|~|勝利|素晴らしい勝利ですね。やりました!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|あんまり期待してないから。|そ、そんな~。|
|~|BGCOLOR(#fbd):肩に力が入りすぎてるぞ。|は、はい。恐れ入ります!|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):君の方がかわいいよ。|そ、そんないきなり……恥ずかしいです……。|
|~|景色を見るのも飽きたなあ。|つまらなかったですか?すみません……。|
|イベント3|政宗が強すぎたのが不運だったな。|いいえ。敗北は必定だったんです。|
|~|BGCOLOR(#fbd):みんなで結束するべきだったな。|そうです。規律と風紀が必要だったんです。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[けけもつ>https://twitter.com/pi_man_nikuzume/status/547375660235120640]]

|&ref(黒川城/黒川城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''};)
|&ref(黒川城/黒川城 御嬢.png,50%);|&ref(黒川城/黒川城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&ref(黒川城/黒川城 半壊.png,50%);|&ref(黒川城/黒川城 技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#imagekai]

#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''};)
|&attachref(./黒川城 御嬢.png,50%);|&attachref(./黒川城改壱 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./黒川城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./黒川城改壱 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}

【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){世継ぎ問題等の内紛の隙を見せれば敵に襲われます。お殿様、お世継ぎは大丈夫でしょうか?(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
蘆名氏の衰退は当主の相次ぐ早世とそれによって引き起こされた世継ぎ問題が大きな要因となっている。
16世紀中頃に二階堂氏を屈服させるなど蘆名氏の全盛期を築いた蘆名盛氏は側室を持たず、産まれた男児は嫡男盛興一人だけであった。
その点で盛興には重責がかかることになったが、その盛興は男児を残すことなく29歳で若死にしてしまう。
結果、後継者問題が発生することとなるが、盛氏が後ろ盾となり、先に二階堂氏を屈服させた際に人質とした二階堂盛義の長男盛隆に盛興の未亡人彦姫(伊達晴宗四女)を娶らせ家督を継がせることで解決を図った。
しかし、蘆名氏の家中は同族連合の性質が強かったことから、蘆名氏の一族ではない盛隆が家督を継いだことは家中の力関係に変化を生じさせ、蘆名氏の勢力基盤は足下から徐々に揺らぐこととなった。
盛隆は蘆名家の勢力を広げるために精力的に行動したが、先の事情から家中では盛隆に対して不満を持つ重臣も少なくなく、新発田の乱の際には上杉氏がこれらを支援して叛乱を起こさせるなど、家中の統率の乱れが目立つようになった。
そして、天正14(1584)年10月、盛隆は自身の寵臣に襲われ23歳にして死亡してしまう(原因は不明だが、一説では男色のもつれがもとであるという)。
蘆名家には生後1ヶ月の嫡男亀王丸が残される形となり、母親である彦姫が政務を代行したが、伊達政宗が蘆名領に侵攻し桧原を占領するなどの状況の中、亀王丸も翌々年には病死し再度後継者問題が浮上することとなった。
これに際して、蘆名家中は佐竹氏からの養子をおす重臣金上盛備らのグループと、伊達政宗の弟小十郎を養子としておす宿老を中心とするグループの2つに割れ激しく対立した。
この対立は金上盛備が伊達小十郎派を切り崩し、佐竹氏から義広が養子で入り当主となることで決着したが、この間の対立は蘆名家中に大きな亀裂を生み、さらに義広に随従してきた佐竹家臣団が家中を壟断したことで回復不能となった。
これが最終的に猪苗代盛国の伊達氏への内通、摺上原の戦いでの一部重臣の独断退却という形で表面化し、蘆名家は没落してしまったのである。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

至徳元年(1384年)に蘆名氏が築いた[[東黒川館]]を前身とし、東西の館を拡大拡充する形で遅くとも15世紀半ばまでには黒川城として成立し、蘆名盛氏がこの城を中心に版図を拡大した。
しかし、義広の時代に伊達政宗に攻められ、摺上原の戦いで大敗を喫した上に黒川城を奪われ、戦国大名としての蘆名氏は滅亡した。この時も黒川城は落城したわけではなく、会津若松城時代も含めて一度も落城は経験していない。
伊達氏時代の黒川城は、石垣普請を行った文献が残っているものの、政宗は家臣が進言した黒川城の大規模な改修を却下しており、蘆名氏時代の城がほぼそのままの形で用いられたと考えられる。近年になって蘆名氏・伊達氏時代の城の発掘調査が行われ、虎口の石垣など高い築城技術が用いられていたことがわかった。
政宗は一年在城したのみで、黒川城の本格的な改修は新たに入った蒲生氏郷によって行われ、[[会津若松城]]と改称されることになる。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

現在見られる会津若松城の遺構のうち、方形の曲輪が並ぶなかでは異質な円形に近い形の主郭は、改修される以前の蘆名氏時代の構造と考えられている。二の丸と三の丸にも弓なりの場所があり、これらは蘆名氏時代には一つの曲輪だったと思われ、黒川城は二つの面積の広い曲輪が並ぶ姿だったとされる。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福島県|
|現存状態|会津若松城として再建|
|城郭構造|梯郭式平山城|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS