越後本庄城 のバックアップ(No.3)

現実の城情報 Edit

上杉謙信配下の猛将として知られる本庄繁長の居城。本庄氏は鎌倉時代から代々この地を領した揚北衆の一つで独立意識が高く、度々越後守護上杉氏や守護代長尾氏に対抗し、本庄城もその都度戦場となった。
永正の乱では時長が守護代長尾為景に叛いて、天文の乱では房長が伊達氏・中条氏に攻められて落城した。その後本庄城は小河氏が乗っ取っていたが、天文20年(1551年)に房長の子繁長が小河長資を切腹に追い込み城主に返り咲いた。


本庄城の姿は「越後国瀬波郡絵図」に描かれている。山頂に天守は無く、主郭は切岸や岩が壁となっており、御殿のような平屋も見える。山麓には城主の屋敷が描かれ、城下町の周囲は木柵で囲まれ惣構えがあったとも考えられる。山頂と山麓は二本の道で結ばれ、城は全体として石垣は無く塀や木柵で防御されている。
戦国期当時に描かれた絵図は極めて少ないため、本庄城は当時の城郭の姿を知る貴重な資料となっている。


所在地新潟県村上市二之町
現存状態曲輪、竪堀、土塁など
城郭構造梯郭式平山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/越後本庄城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS