観音寺城 のバックアップソース(No.32)
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)



|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''観音寺城(かんのんじじょう)''|
|&attachref(./観音寺城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/観音寺城.png,nolink);|図鑑No.|127|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|近江|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2016年4月19日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|1605/&color(Red){_};|耐久|2889/&color(Red){_};|
|~|攻撃|97/&color(Red){_};|攻撃|159/&color(Red){_};|
|~|防御|58/&color(Red){_};|防御|104/&color(Red){_};|
|~|射程|260/&color(Red){260};|射程|426/&color(Red){426};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){32};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 未敷蓮華|>|>|>|自身の攻撃速度が27%上昇&br;射程内の敵の攻撃が10%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 開蓮華|>|>|>|自身の攻撃速度が27%上昇&br;射程内の敵の攻撃が20%低下|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 千手観音像&br;(使用まで60秒:消費気15:&color(Red){赤};配置)|>|>|>|敵4体を攻撃する伏兵を配置&br;(3体まで)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 千手観音像&br;(使用まで60秒:消費気15:&color(Red){赤};配置) |>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|観音寺城です。&br;私は応仁の乱の頃に築城された&br;日本国内屈指の大規模な山城だったんですよ。&br;&br;約1000以上の曲輪があり、&br;多くが石垣で囲われていました。&br;山全体が分譲住宅のようになっていたんです。&br;&br;政治色の強い御城だった為、&br;籠城戦には向かず、防御は貧弱ですが、&br;御城は防御がすべてではありませんよ。|


|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
}}
#style(class=submenu){{

}}
#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|5|4|11|89|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1293/&color(Red){2460};|82/&color(Red){321};|47/&color(Red){184};|250/&color(Red){250};|10/&color(Red){32};|2327/&color(Red){4428};|134/&color(Red){526};|84/&color(Red){331};|370/&color(Red){370};|10/&color(Red){32};|
|>|改壱|6|5|10|108|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1369/&color(Red){2656};|85/&color(Red){343};|49/&color(Red){199};|250/&color(Red){250};|10/&color(Red){33};|2738/&color(Red){5312};|153/&color(Red){617};|98/&color(Red){398};|400/&color(Red){400};|10/&color(Red){33};|
}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(観音寺城/ステータス,notitle)
}}


//-''[[城娘改築]]''
//#table_edit2(,table_mod=open){{
//||~レア|~&size(10){消費気};|~&size(10){巨大&br;化数};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|BGCOLOR(#ddd):CENTER:50|>|>|CENTER:30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:SIZE(10):60|c
//|無印|5|11|4|1271/&color(Red){2231};|81/&color(Red){273};|46/&color(Red){157};|250/&color(Red){250};|10/&color(Red){28};|2287/&color(Red){4015};|132/&color(Red){447};|82/&color(Red){282};|350/&color(Red){350};|10/&color(Red){28};|
//|改壱|6|10|5|1347/&color(Red){?};|83/&color(Red){?};|48/&color(Red){?};|250|10/&color(Red){?};|2694/&color(Red){?};|149/&color(Red){?};|96/&color(Red){?};|375|10/&color(Red){?};|
//}}

#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
御城プロジェクト:REのリリース発表時、真田丸と並んで城プロRE新規追加の城娘として公開された一人。
ゲーム中では山属性で石弓武器種の☆5ユニット。デバフと武器種由来の防御から、前線でも粘り強く戦わせられる。
特に観音寺城は同レア石弓の中でも耐久に優れており、生存能力の高いトークン計略「千手観音像」を持つため局所防衛に優れる。
 
-特技「未敷蓮華」→改築「開蓮華」
自身の攻撃速度を27%上昇させ、射程内の敵の攻撃を10%下げる。
攻速上昇は自身のみのため数値が高め。手堅くDPSを向上させられる。
敵攻撃低下は被弾を見込んだ配置をしがちな石弓とは好相性。とはいえメインは攻速上昇なのか数値は小さ目。
改築後は攻撃速度こそ据え置きだが、攻撃ダウンが20%まで強化され、より前線配置に向いた性能になる。
 
-計略「千手観音像」
近接トークン「千手観音像」を召喚する。
千手観音像は攻防のステータスに優れ敵4体を攻撃でき、更に''「ウェーブ(波)を跨ぐ」「回復ステータスを所持」''という貴重な特性を有する。
これらの性質により★5のそれとは思えない生存能力を誇る。観音寺城を起用するなら是非活用したい。
『強力無比な千手観音像』という肩書に恥じない性能だが、消費気が''15''とかなり重い。
気15となるとトークンより城娘の巨大化に回した方が得策という場面も多く、使用は計画的に行いたい。
このため最前線で使い捨ての囮役にするよりは、蔵前マスの守護や脇道の防衛を長期に渡って任せる、という使い方がおすすめ。
生き延びさえすれば自前回復でまた耐久が復活するので、一度置いたら戦闘終了まで持つこともままある。
その性質上、波が少なく気のやりくりが厳しい緊急出兵よりも、波が多く気が余りがちな天下統一の方が使いやすい。
 
余談ながら、以前は波跨ぎも回復もないので本当に「同時攻撃できるちょっと強いトークン」としての働きしかできず。
そのくせ消費気は今より重い''20''であったため「強力無比な千手観音像」という肩書きをネタにされがちだった。
数度にわたる性能の調整と気稼ぎ手段の充実&color(silver){とデコイ必須級の強敵の追加};を経て、昔ほど低い評価を受けることもなくなった。
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){伏兵の性能表};
}}
#style(class=submenu){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''千手観音像''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|2567|170|132|132|10|''複数敵攻撃''&br;敵4体を攻撃|
|60|3570|~|278|278|22|~|
|65|3655|~|291|291|23|~|
|70|3740|~|303|303|24|~|
|75|3825|~|316|316|25|~|
|80|3910|~|328|328|26|~|
|85|3995|~|340|340|27|~|
|90|4080|~|353|353|28|~|
|95|4165|~|365|365|29|~|
|100|4250|~|378|378|30|~|
|105|4335|~|390|390|31|~|
|110|4420|~|402|402|32|~|
|115|4505|~|415|415|33|~|
(2020年05月26日の上方修正後のステータス)
}}
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
-2016年05月31日
--トークン「千手観音像」を上方修正
---時間経過で回復するように変更
---計略発動までの時間を短縮(90秒→60秒)
-2017年04月11日
--トークン「千手観音像」を上方修正
---攻撃の波(ウェーブ)以降も有効になるように変更。
---同時に配置できる数を3体までに制限。
-2018年01月16日
--トークン「千手観音像」を上方修正
---計略の消費気を20から15に変更
-2018年08月28日
--特技、トークン「千手観音像」を上方修正
---特技を「攻撃速度強化・弐」から『未敷蓮華』に変更、効果を「自身の攻撃速度が27%上昇、範囲内の敵の攻撃を10%下げる」に変更。
---[改壱]の特技【開蓮華】の攻撃速度上昇効果を強化(25%→27%)
---トークンのパラメータ上方修正
-2020年05月26日
--トークン「千手観音像」を上方修正
---伏兵の射程を上方修正
---伏兵の攻撃後の隙を短縮
}}

*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[大室佳奈>https://twitter.com/o0210_kana]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|私は日本五大山城の観音寺城です。&br;本当に戦国屈指の堅城かどうか、&br;是非その目でお確かめ下さい。|
|所領|所領1|殿、実は彦根城ちゃんからもらったケヤキ御殿を焼失してしまったんです。返してって言われたらどうしよう……。|
|~|所領2|殿、湖水で待っていれば、人魚に会えるのでしょうか? 私も、是非お目にかかりたいものです。|
|~|所領3|石寺には日本初の楽市があるんです。今度五大山城のみんなでフリマを出店するのですが、殿も一緒にどうですか?|
|~|変身|千手観音の力、お借りします!|
|~|変身解除|戻りました。|
|出陣|出陣|千の手で私が殿を救済して差し上げます|
|~|委任出撃|私に全てをお任せください。|
|~|編成1|ろ、籠城戦では、ないですよね?|
|~|編成2|兜の餓鬼たちを、摂化してあげましょう!|
|合戦|つままれ|私が兜を成仏させましょう!|
|~|配置|千本の手から、逃れられはしませんよ!|
|~|選択|この千の曲輪が、皆さんを救済します!|
|~|巨大化|修験道の成果をお見せしましょう。|
|~|特技発動|一切衆生を漏らさず、救済します!|
|~|計略発動|悪魔降伏、怨敵退散!|
|~|大破|くぅ、一旦、城を明け渡し態勢を整えます。|
|~|勝利|深追いは無用です。これ以上の犠牲は、双方ともに許しません。|
|その他|合成|これ以上曲輪が増えると、私も把握しきれませんね。|
|~|放置|えぇ? 八王子城ちゃんが私の防御が弱いとおしゃっているんですか? う~ん。五大山城に入れなかったことを気にしているんでしょうか?|
|~|おかえり|おかえりなさい、殿。えっ、人魚にお会いしたんですか?|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|千手観音の加護を。どうかお守り下さい。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|「武田信玄」かも。|殿、残念です。|
|~|BGCOLOR(#fbd):「織田信長」かな。|殿、正解です。|
|イベント2|うさんくさい話だな。|伝承だからいいんです!|
|~|BGCOLOR(#fbd):本物を見たいな。|願いが叶うといいですね。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):戦いは時の運だ。|ううっ……殿の優しさが身に染みます。|
|~|見かけ倒しだな。|それを言わないでください……。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[シロジ>https://twitter.com/shiroji_]]

|&attachref(./観音寺城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./観音寺城 御嬢.png,50%);|&attachref(./観音寺城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./観音寺城 大破.png,50%);|&attachref(./観音寺城 特技.png,60%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#qcbb8e47]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./観音寺城 御嬢.png,50%);|&attachref(./観音寺城改壱 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./観音寺城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./観音寺城改壱 特技.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){御嬢姿(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
観音寺城の築城以前から繖山には修験道の行場があり最盛期には山中に70を超す僧坊が林立し、現在も3月の山開きと11月山閉めの年2回、修験者(山伏)が観音正寺の道場に参集し回峯行を行っていることから修験者の装束を着ている。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){未敷蓮華(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
蕾の状態の蓮の花。仏教では泥を煩悩に、蓮華を悟りに見立てるが、未敷蓮華はまだ悟りに至っていない修行中の身である菩薩を意味する。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){千手観音像(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
観音正寺には聖徳太子が彫ったとされる千手観音立像が本尊として祀られ重要文化財に指定されていた。平成5年(1993)の失火による火事で焼失したが、インドから特例で輸入された白檀を素材とした千手観音坐像が新たに造立された。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){実は彦根城ちゃんからもらったケヤキ御殿を焼失してしまったんです(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
明治15年(1882)に[[彦根城]]の欅御殿が観音正寺へ移築され本堂とされたが平成5年(1993)の火事で本尊の千手観音立像と共に焼失した。現在の本堂は平成16年(2004)に再建されたもの。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「私が兜を成仏させましょう!」「人魚にお会いしたんですか?」(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
近江国を遍歴していた聖徳太子は湖水から浮かび出てきた人魚と出会った。人魚は「私は前世漁師であり、殺生を業としていたため、このような姿になりました。繖山に寺を建て、どうか私を成仏させてください」と懇願した。聖徳太子は人魚のために自ら千手観音の像を刻み堂塔を建立した、という観音正寺の寺伝より。
}}

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

別名・佐々木城。南北朝時代、佐々木六角氏頼が観音正寺を臨時の砦として使用したのが始まりと思われる。
応仁の乱の頃、城として完成すると、六角高頼は詰めの城として[[三雲城]]を築いたが、観音寺城は東西に分かれた六角氏同士で奪い合うことになった。
六角氏は定頼の時代に浅井久政を事実上の配下とし、最盛期を迎えたが、久政の子・長政がクーデターを起こし、永禄3年(1560年)、浅井氏は野良田の戦いで義賢に勝利したことで独立した。
この敗戦は義賢・義治父子の対立を深刻化させ、家督を義治の弟・義定に譲り、六角氏式目への署名をすることで決着がついたものの、六角氏は弱体化した。(観音寺騒動)
永禄11年(1568年)には、義賢・義治父子が[[織田信長>現実の人物情報#sf591a8c]]の上洛を助けることを拒否したために攻められ、支城の[[箕作城]]が落城したことで無血開城した。その後は一時的に織田氏の城として機能したとも考えられるが、廃城となった。
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{

城郭構造としては、標高433メートルの繖山全体に曲輪が張り巡らされ、戦国時代の中でも最大級の山城だったと評される。
また、主郭部や屋敷地に築かれた高石垣は日本で初めて本格的に取り入れられたもので、[[安土城]]の総石垣の先駆をなすとされる。
#br
安土駅から行く場合は駅前のレンタサイクルを利用するのが良い。タクシーを利用する場合は安土駅ではなく近江八幡駅の方が捕まえやすい。
南側の観音正寺参道からなら24時間登城可能だが、桑実寺の方からだと閉門時間があり、しかも有料である。
さらに麓の門に近付くとチャイム音がするが、受付まではしばらく階段を登ることになる。

}}

|BGCOLOR(#ddd):100|200|c
|所在地|滋賀県近江八幡市安土町|
|現存状態|本丸、平井丸、池田丸などの石垣、土塁、井戸|
|城郭構造|山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS