聖寿寺館 のバックアップ(No.2)

現実の城情報 Edit

聖寿寺館は青森県三戸郡南部町小向字聖寿寺にあった平山城。別称は「本三戸城」。
もとは三戸城と呼ばれていたが、南部家の菩提寺である聖寿寺がそばにあり、聖寿寺館と呼ばれるようになった。南部信長から南部晴政までのおよそ200年間、三戸南部氏の居城とされていた。
天文8年(1539年)6月、家臣の赤沼備中の放火により焼失した。その後、三戸南部氏は三戸城を築城し、居を移した。
2015年の発掘調査で、大型掘立柱建物跡の面積が824平方メートルと中世時代では東北最大の規模であることがわかった。
居館としては技巧的な構造は見当たらず、周辺に屋敷が散在しつつ全体として一つにまとまるような、根城浪岡城のような群郭式の居館だったと考えられる。

所在地青森県三戸郡南部町
現存状態掘立柱建物跡4棟、竪穴建物跡38棟、堀跡
城郭構造平山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 「大友氏の大内氏館」を「大友氏の大友氏館」に修正しました。間違っていたら元に戻してください。 -- 2019-04-14 (日) 13:27:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS