織田城 のバックアップソース(No.3)
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

織田城のある丹生郡旧織田町は、織田氏発祥の地とされ、この地にある剣神社は織田信長も厚く信仰し、境内に石碑も立っている。
その織田城だが、戦国時代に朝倉氏家臣の朝倉景綱がこの地に居城として築いたとされている。
1570年、信長が越前国を攻めた際、景綱は河野口を守備したとされ、1573年の刀禰坂の戦いでは、朝倉義景の命令を無視して織田城を退却してしまう。
景綱は、そのまま織田の軍門に降り、朝倉氏滅亡後も織田城を守ることとなり、織田景綱と改名をしている。
1574年に越前一向一揆が勃発し、本願寺の七里頼周が率いる大規模な一向一揆勢に城を攻められると、景綱は、織田城に篭城するが多勢に無勢であると判断し、兵を見捨て妻子のみを引き連れて敦賀郡へと落ち延びたのである。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福井県丹生郡越前町|
|現存状態|郭、土塁|
|城郭構造|山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS