水尾城 のバックアップソース(No.1)
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

水尾城は松倉城の支城の1つであったと考えられる山城である。
松倉城から角川を挟んで西に南北に広がる山塊の一部水尾山(松倉城から南西)に築かれ、頂上部から尾根を堀切で区切った5つの郭で構成されている。
水尾城のあるあたりは早月川と角川が接近し、非常に切り立った山塊が形成されており、東西はそれぞれ急斜面となっているなど、防衛上のメリットが多い地形となっている。
築城時期は不明であるが、南北朝期には南朝と結んだ当時の越中守護井上俊清の征伐を目的に北朝方の能登守護吉見頼隆が攻撃を行った記録が残されており、この頃には存在していたことがわかる。
一方、それ以降の来歴については記録がなく、松倉城の西を守る支城の1つであった、という推測のみが存在しているだけである。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
城跡を踏破した人達によれば、跡地は今でも堀切の跡などを見て取れるほどには遺構が残っているようである。
ただし、史跡として特段整備を受けてはおらず、近くまで林道が延びていることなどを含めても、完全に山の中に埋もれた状態であるとのことである。
}}}

|BGCOLOR(#ddd):100|200|c
|所在地|富山県魚津市鹿熊|
|現存状態|堀切|
|城郭構造|山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS