桑名城 のバックアップ差分(No.21)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''桑名城(くわなじょう)''|
|&attachref(./桑名城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/桑名城.png,nolink);|図鑑No.|501|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊勢|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年09月08日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1319/&color(Red){_};|耐久|2638/&color(Red){_};|
|~|攻撃|60/&color(Red){_};|攻撃|108/&color(Red){_};|
|~|防御|57/&color(Red){_};|防御|114/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|15/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 桑名の渡し|>|>|>|自身の攻撃が25%上昇&br;全ての水城の攻撃が50上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 七里の渡し|>|>|>|自身の攻撃が30%上昇&br;全ての水城の攻撃が70上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 石取祭|>|>|>|所持しているだけで要石の入手数が10%増加|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 本楽・石取祭|>|>|>|所持しているだけで要石の入手数が15%増加|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|25秒間対象の攻撃後の隙が40%短縮&br;武器攻撃が貫通せず、標的に攻撃の&br;1.8倍のダメージを与える(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用まで40秒:消費気5)|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|それでは、僭越ながら&br;私について説明させていただきます。&br;桑名城は、伊勢の御城であり、&br;四重六階の天守をはじめ、&br;多くの櫓や多聞が立ち並んだとされています。&br;また、徳川三傑に数えられた、&br;家康の功臣・本多忠勝様が、&br;私の建造に関わってくださったこともあり、&br;桑名は比類無き武芸を獲得するに至ったのです。&br;殿、私の身命は既に貴方様のものにございます。&br;どうか、意のままにお使いくだされ。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|「長月の築城キャンペーン」&br;5000DMMpt霊珠初回購入特典&br;2020/09/08~2020/09/15|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(桑名城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
水単体属性の槍城娘。時を経たことで水槍はそれなりに飽和気味。
桑名城の最大の価値はむしろその所持特技。戦闘面でも即効性を要する場面ではコスパを活かして活躍できる。
デメリット付き計略による火力面でも見所があるが、槍の長所の大部分を失う。
 
-特技「桑名の渡し」
自身の攻撃を25%、全水城属性城娘の攻撃を50上昇させる攻撃バフ特技。
地形一致編成なら、槍の低コストで固定値バフをばら撒ける優秀な存在となる。
自身に限っても割合+固定値バフとなるのでシナジーもばっちり。
 
-所持特技「石取祭」
要石の獲得量が増える初の所持特技。要石が10個必要な「超特殊築城」、180個必要なユカリ珠の交換で要石不足に悩む殿を救う。
金銀蔵の「烈」で要石が最低50個以上入手可能となるので周回削減にも美味しい。
ただし要石の上限の999を超えるとそれ以上は貰えなくなる。上限間際の周回には注意。
 
-計略「蟠龍蜻蛉」
25秒間、槍の特性「貫通」が消え、攻撃の1.8倍ダメージを与えるようになる。雑に言うと[[膳所城]]の単体特化の攻撃計略。
単体とはつまり槍の攻撃でありながら1体にしか攻撃が通らなくなるということ。
しかし、この1.8倍は''割合バフや固定値バフなど全てのバフを適用した後の攻撃値へかかる''という強力な特性がある。与ダメ増バフ、敵への被ダメ増デバフとも別系統で、累積する。
しかし、この1.8倍は''割合バフや固定値バフなど全てのバフを適用した後の攻撃値へかかる''という強力な特性がある。
与ダメ増バフ、敵への被ダメ増デバフとも別系統で、効果が累積する。
自身の攻撃バフだけではその威力を実感しにくいが、周囲のサポート次第では槍とは思えないような火力が出るだろう。
元の射程の長さを活かし、対ラッシュと対単騎を上手く使い分けられる器用な内容に整っている。
 
なお、この計略の効果中は、''聚楽春風(遠隔攻撃化する槍)を装備していても近接攻撃になる''。
なお、本計略には''攻撃の属性を近接物理に変える''効果があるようで、特定の武器や特技と絡んだ時に思わぬ変化を引き起こす。
具体的には以下のような事例が確認されている。
--聚楽春風(遠隔攻撃化する槍)装備中に本計略を発動すると、効果中は近接攻撃になる
--[[スワローズ・ネスト]]の特技(遠隔攻撃化+飛行特効付与)発動後に本計略を発動すると、近接攻撃に戻る上に飛行特効も失われる。
後に発動した方で上書きされるようで、本計略発動後にスワローズ・ネストの特技発動だと飛行特効は有効なままになる。どちらの場合も本計略の1.8倍は有効。
--[[ウチヒサル城]]の特技(非物理化)発動後に本計略を発動すると、近接物理に戻り、防御無視効果は失われる。
こちらも後に発動した方で上書きらしく、本計略発動後にウチヒサル城の特技発動だと非物理化は有効なままになる。どちらの場合も本計略の1.8倍は有効。

//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[能登麻美子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1303227413778722816]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができま

す。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|我が名は桑名城。&br;貴方様にお仕えせんと、伊勢より馳せ参じました。&br;主の道を阻む者は、この桑名が穿つのみ……。&br;どうか、お見知りおきを。|
|所領|所領1|ここをこうしてこうすると……。はい、折鶴の完成にございます。ふふ、この程度で驚いてはなりませぬぞ。桑名の折鶴にはまだまだ色んな秘技があるのですからね。|
|~|所領2|じゅ~、じゅ~、ぱっか~ん♪ ふっ、どうですか? ぷっくりとしていて、見事な色艶にございましょう? これぞ、桑名の焼き蛤です。さぁ、どうぞ召しあがれ。|
|~|所領3|殿、いったい何をご覧になっているのですか? なるほど、蜻蛉にございますか。ならば、私は下がりますね。どういうわけか、私の手には蜻蛉は止まりたがらないので。|
|~|変身|承知しました! 桑名、変・身っ!|
|~|変身解除|桑名、ただいま戻りました。……え? 私のために、茶を? あぁ、ありがたき幸せにございます、殿♪|
|出陣|出陣|事の難に臨みて退かず、忠節を守るを指して、城娘と呼ぶ。桑名、今こそ出陣なりっ!|
|~|委任出撃|ええ! 桑名が蹴散らしてきましょう。|
|~|編成1|委細承知。|
|~|編成2|我が君の仰せとあらば。|
|合戦|つままれ|ひぁっ! と、殿! 斯様な状況で何を考えているのですか!?|
|~|配置|勇ある者よ、存分に仕合おうぞ。|
|~|選択|桑名っ! 此れに在りっ!|
|~|巨大化|武の煌めき、照覧あれ!|
|~|特技発動|城娘が正道、今こそ歩まん!|
|~|計略発動|遍く乱世を刺し穿つ!|
|~|大破|馬鹿な……! こんなはずでは……!|
|~|勝利|ふっ、花も実もある武士(もののふ)とは、その実、殿のことなのかもしれませんね。|
|その他|合成|戦場(いくさば)にて、恩義に報いましょう。|
|~|放置|殿? と~の~? ふぅむ。本当にお眠りになるとは。ふふ、いつもは凛々しき主とはいえ、こうして見ると、なんとまあ愛らしい……って、いかんいかん、何を言っているのだ、私は。|
|~|おかえり|良かった、お戻りになられたのですね、殿。今日も、貴方様のご尊顔を拝することができて、桑名は幸せにございます。|
|~|ありがとう|最大級の感謝を。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|その手は桑名の焼き蛤っ……!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|少しは子どもたちにも優しくな。|と、殿がそのように仰るのなら……コホン。は~い、ちびっこ城娘のみんなぁ、桑名おねえちゃんでちゅよぉ~、ぜ~んぜん怖くないでちゅよっぉ? ……え? 何か違う? うぅ、練習が必要みたいですね。|
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ。桑名は桑名のままでいい。|ありがたきお言葉にございます。さすがは、私がお仕えすると心に決めた御方……。これからも、精一杯ご奉仕させていただきますので、どうか、桑名を見捨てないでください……我が君よ。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):桑名もすごく可愛いぞ。|そんな、私などが可愛いだなんて、冗談が過ぎます……。けれど、私も城娘……主に可愛いと言われてしまっては、悪い気はしません。ふふ、このような感慨を抱くのも、きっと、貴方様との出逢いのおかげなのでしょうね。|
|~|……く、くぱーっ!|きゃっ!? ど、どど、どうしたのですか、殿? いきなり奇声をあげられては、さすがの桑名も驚きます。ですが、成る程……そのような破天荒さが、多くの城娘たちを魅了するのかもしれません。今度、桑名も真似してみますね!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):そこまで想ってくれていたとは。|この程度、当然のことにございましょう。我が心魂が、最強にして最善の、そして最愛の臣下たらんと欲すればこそいかな苦難をも些事へと転じさせるのです。……我が君よ。桑名は、貴方様だけを、心からお慕いしております。|
|~|よく見たらこれ、一羽足りないぞ?|も、申し訳ありません! 私としたことが、何たる失態! すぐに千羽目を折りま……って、あ、あれ? 殿、もしやそれは、私の為に折った鶴、なのですか? 嗚呼、こんなに嬉しいことはありません。生涯の宝にさせていただきます。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えむけー>https://twitter.com/emuemuke]]

|&uploader(a5839bc09ac026c6fa254d49fc35cbcfbd13c3fc_scre_9259,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(f33713b51772017d75f17e78237812ef954b2556_scre_9254,50%);|&uploader(fc6672b1e7beddbcadc8ec2b7a655d48bbca52d9_scre_9253,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(0cf4cec9f16c57a6566a796567e1af61e05ffff0_scre_9255,50%);|&uploader(bf386e6e536d6edb4edf312380147872478cc4b0_scre_9256,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./501_ojou_wiki.png,50%);|&attachref(./501_shiromusume_kai_wiki.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./501_taiha_kai.png,50%);|&attachref(./501_tokugi_kai.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の渡し(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
東海道五十三次で知られる宮宿(愛知県名古屋市熱田区)から桑名宿(三重県桑名市)までの海路を「七里の渡し」といい、「桑名の渡し」「熱田の渡し」「宮の渡し」「間遠の渡し」などとも呼ばれた。
宮宿、桑名宿は渡船場として賑わい、旅籠屋数でそれぞれ東海道における1位と2位の規模を誇った。
桑名宿側の渡船場跡には天明年間(1781-1789年)に建立された伊勢国一の鳥居伊勢国一の鳥居があり、伊勢神宮の式年遷宮ごとに内宮の宇治橋外側の鳥居を移して建て替えられている。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の折鶴(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
寛政9年(1797年)に発行された「秘伝千羽鶴折形」は現存する世界最古の遊戯(儀礼用でない)折り紙の本とされる。
「妹背山」「百鶴」など全49種の連鶴(紙に切り込みを入れて作る連続した折り鶴)が紹介されており、その折り方は「桑名の千羽鶴」として桑名市の無形文化財に指定されている。
この連鶴の作者は三重県桑名市の長円寺11代住職・魯縞庵義道(ろこうあんぎどう)であり、49種それぞれの連鶴には銘と銘にちなんだ恋に関する狂歌が添えられている。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

徳川四天王の一人で「家康に過ぎたるもの」「日本第一、古今独歩の勇士」などと称された本多忠勝の居城として知られる。
桑名の地は中世以来「十楽の津」と呼ばれ、堺・博多・大湊などと並ぶ日本屈指の港湾都市として繁栄していた。
戦国時代には伊藤氏の東城、樋口氏の西城、矢部氏の三崎城の「桑名三城」を中心に城館群が築かれ、桑名の自治を守った。
このうち永正10年(1513年)に伊藤武左衛門実房が築いた東城が桑名城の起源とされ、織田信長によって伊勢が平定されると滝川一益がこの地を支配し、本能寺の変後は豊臣秀吉によって支配者が度々変わった。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

天正19年(1591年)に近世城郭としての桑名城の基礎を築いたのが一柳可遊で、文禄4年(1595年)には氏家行広が神戸城の五重天守を解体し、三重櫓として桑名城に移築したという。
関ヶ原の戦い後は本多忠勝が[[大多喜城]]から10万石で入り、近世城郭の桑名城へと大改修が行われた。
忠勝は中世桑名城の縄張をもとに城を拡張し、近世桑名城は51基の櫓を備える大城郭となった。
城内には揖斐川の水を引き込み長大な水堀が幾重にも巡り、さらに大山田川と町屋川の流れを変えて城下町を守る外堀とした。
城の北側には東海道唯一の海路である「七里の渡し」があり、桑名城は東海道の要衝を押さえる城として重視された。
#br
この忠勝による大改修は「慶長の町割り」と呼ばれ、忠勝の死後も桑名城の改修は続けられた。
元和3年(1617年)に入った久松松平氏は、3代・定綱の時代に再び大改修を行い、新たに曲輪を増設するなど城を拡張するとともに城下町の整備も行い、桑名藩政を確立したとされる。
その後奥平松平氏を経て再び久松松平氏が入って幕末に至り、戊辰戦争の際には[[会津藩>会津若松城]]主松平容保の実弟・定敬が藩主だったが、定敬が旧幕府軍に同行して不在のなか新政府軍に対し無血で開城し、その後明治6年(1873年)に廃城となった。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|三重県桑名市|
|現存状態|石垣、堀など|
|城郭構造|梯郭式平城(水城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS