根福寺城 のバックアップソース(No.1)
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

根福寺城の前身の[[野田山城]]主松浦孫五郎は三好政権から離反し、永禄元年(1558年)に岸和田城の十河一存の攻撃を受けた。
孫五郎は根来寺([[根来城]])に支援を要請し、根来衆は一存を撃退し野田山城を守り、根福寺城と改称した。
根来寺にとっては和泉進出の最短ルートに位置したため重要視され、以降も鉄砲で武装した根来衆が城に詰めていた。
根福寺城は純軍事的な城郭であり、東と西の曲輪群に分かれる一城別郭の構造だった。西の曲輪群には最大の特徴である畝状竪堀群があり、城全体で見ても和泉国最大、摂津国の芥川山城、河内国の[[飯盛山城]]にも匹敵する畿内最大級の山城だった。
天正13年(1585年)の羽柴秀吉による根来寺攻略の際、あるいはそれ以前に廃城になったとされる。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|大阪府貝塚市秬谷|
|現存状態|土塁、堀などなど|
|城郭構造|連郭式山城|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS