村でうわさの天狗の子/絶 のバックアップソース(No.6)
#include(村でうわさの天狗の子/E,notitle)


|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c
|戦場名|村でうわさの天狗の子 -絶-|
|地形属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|


*蔵・その他 [#kura]

|CENTER:120|CENTER:140|350|c
|場所|内容|特筆|h
|A|神娘|[神娘]★3、★5|
|B,C|施設|[施設]★1~3|
*攻略 [#kouryaku]

|CENTER:|c
|&attachref(./兜軍団.jpg,70%);|
|''兜軍団 / 部隊数:2''|

|CENTER:|c
|&attachref(./ev038_e3_map.jpg,50%);|
|&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};|

#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){ステージ参考&攻略(クリックで展開)};
}}}
#style(class=submenu){{{
後より天狗が増加。
ただ、蔵が3個しかなく、特にBとCは殿付近に在り、尚且つ配置場所も殿付近に豊富なため、クリアと同時に全蔵を守りやすい。蔵Aを狙う敵も少ない。
#br
wave1開始時、中央を天狗が回り、26→22を兜が侵攻する。兜は27・28・29あたりで処理してしまいたい。
天狗は飛行属性のため、4または9に弓を置くと楽。両方に弓を置いてもよいが、どちらかに歌舞をおいて巨大化すれば弓を強化しつつ妖怪である天狗にダメージを与えることができる。28からも届かせることは可能だが、兜からの被弾に注意。(28に弓などを置いている場合は巨大化するとターゲットが天狗に移る為、地上兜を通過させる場合がある。地上兜を通過させてしまう場合は、あえて巨大化させない方法もアリ。また28はwave2でかなり被弾することにも留意。)天狗は周回中に倒さないと、蔵Aを狙って左へ動くので、蔵を守りたいなら周回中に倒してしまいたい。弓の最大化を急ぎたいところ。もし、周回中に倒し切れないなら、蔵を守るためには1と2に配置する必要があるが、天狗の攻撃力が比較的高いことに注意。
中盤になると中央の通路を釘型が、左側から鬼と河童が侵攻してくる。7・10あたりに配置して殿到達迄に倒したい。ただし、10は上述の天狗の周回付近に当たるため、天狗が周回している間は極力配置を避けたい。鬼は高耐久なため、足止めしないと殿到達迄に倒しきれない可能性がある。それには足止め可能な近接を7に配置するのがよい。尚、河童は攻撃力が高めなので、4・8・9あたりに歌舞を置けば回復をしつつ妖怪にダメージを与えることができ、難易度が下がる。もちろん8は周回天狗より攻撃を受けるため要注意。
#br
wave2になると右上から22→13→10のルートを通る兜が現れる。蔵Cを守りたいなら13に配置を。
また、飛行兜及び天狗が右下から殿に向けて飛んでくるようになる。弓1体では処理しきれない可能性があるため、できれば弓は2体以上用意しておきたい。もちろん8・12・16・17・21・24あたりに配置する方法はあるが、法術兜や砲撃式トッパイ形に攻撃されうるので城娘の耐久には注意。巨大化しつつ歌舞の回復を受けたり、近接等をデコイとして使用することでダメージコントロールしよう。
wave2では1体だけ蔵Aを攻撃しに来るが、それは天狗であり、wave1のところに記載したこと同様に対処すればよい。ただ、1体だけなので1と2にトークンを置いてしのぎ、その後4あたりで倒すという手もある。
#br
歌舞が非常に生き、また飛行型も多いので弓も重要となる。歌舞以外は山で揃えれば平均50もあれば難でも特別戦功達成も困難ではない。近接は7(全蔵守るには13も)には必要だが、それ以外は被弾して巨大化に必要な気を考えると、その分遠距離を巨大化させた方が楽に攻略できるようになる可能性が高いということも重要。

}}}
#br
*敵進行ルート確認用動画 [#t68c4b43]
※有志殿作成 ルート確認のため極力敵を放置し、蔵も守らない内容になっています

#htmlinsert(youtube,id=MyVex88vxIw)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS