岩村城 のバックアップ差分(No.10)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''岩村城(いわむらじょう)''|
|&attachref(./岩村城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/岩村城.png,nolink);|図鑑No.|308|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|美濃|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2018年08月21日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|63|
|~|耐久|1250/&color(Red){4566};|耐久|2250/&color(Red){8218};|
|~|攻撃|58/&color(Red){466};|攻撃|95/&color(Red){838};|
|~|防御|55/&color(Red){348};|防御|99/&color(Red){591};|
|~|範囲|200/&color(Red){100};|範囲|296/&color(Red){180};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|10/&color(Red){51};|
|~|耐久|1250/&color(Red){2162};|耐久|2250/&color(Red){3891};|
|~|攻撃|58/&color(Red){207};|攻撃|95/&color(Red){339};|
|~|防御|55/&color(Red){197};|防御|99/&color(Red){354};|
|~|範囲|200/&color(Red){200};|範囲|312/&color(Red){312};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|10/&color(Red){32};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃/攻撃範囲強化・弐|>|>|>|自身の攻撃が17%上昇&br;攻撃範囲が17上昇|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 六段壁&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|25秒間範囲内の城娘の防御が20%上昇し、&br;敵を+1体まで足止めできる。(範囲:大)|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|タカちゃんこと高取城、&br;そしてびっちゅまちゃんこと備中松山城と並んで&br;三大山城の一つに数えられているのが、&br;この私、岩村城よ。&br;有名なお話といえば……そうね、&br;信長様の叔母であるおつやの方が城主を&br;務めたって逸話が一番有名かも!&br;おつや様が幼少だった勝長様を守るために&br;繰り広げた籠城戦は胸にくるものがあるわよねぇ。&br;もちろん、私だって守る時は&br;懸命に守ってあげるからね!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include(岩村城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
旧城プロで実装された[[小谷城]]以来となる、2018/08/21に追加された☆5山属性の槍武器種という特徴を持つ城娘。
特技の内容は☆4の[[七尾城]]と同様であり、山属性の欠点である範囲の狭さをフォローしている。
単純に特技だけ見ると若干見劣りする一方、足止め計略を搭載している点が大きな違い。
コスパで七尾城を選ぶか、目的に応じて岩村城を選ぶかは殿の戦略眼次第となるだろう。
 
-計略「六段壁」
範囲バフの一つで、対象内の城娘の防御が20%上昇させつつ、足止め+1の効果を付与する。
[[杵築城]]と似た効果であり、比較するとこちらは足止め対象が-1される代わりに、防御バフが付く。
この二体は属性の違いもあるため、役割の競合が起きることはまずないだろう。
どちらかと言えば刀や槌など、攻撃力と足止めの両立を狙った運用ができると良い。
足止め数こそ少ないものの、並んだ配置の近接にかければ実質+2となるため、状況次第では双方の攻撃を絡めやすくなる。
一方で、自身はそこまで持久向けとは言えず、バフ数値もやや控えめなのでやや相性が悪め。
よって[[萩城]]とは違い、自計略を自身を含め防御の弱い対象に保険でかけても、あまり活かせないだろう。

//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2018年00月00日、特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[山村響>https://twitter.com/hibiku_yamamura]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|所領|ログインボーナス|おかえり、殿。丁度、いい感じのお酒ができたんだけど、良ければ味見、お願いできる?|
|~|変身|これぐらい朝飯前よ!それじゃ、へ~んしん!|
|~|帰還|ただいま、殿。それじゃ、そろそろお餅作りでも始めましょうか。かんから~かんから~♪|
|~|放置|殿~、今日のお茶菓子、酒饅頭とお餅、どっちがいいかしら?…っていないし…もう、どうして肝心な時にいなくなっちゃうのよ~|
|~|御嬢クリック|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|城娘クリック|&color(Gray){出陣/クリック時と同じセリフ};|
|出陣|キャラクリック|御託はいいから、さっさとかかってきなさい!|
|~|~|&color(Gray){合戦/城娘配置完了時と同じセリフ};|
|~|委任出撃|よーし、気合入れていきますか!|
|城娘|キャラクリック|あっ殿! 今から山に行くところなんだけど、良ければ一緒にどうかしら? えっ? 何をしに、って? それは勿論、蛇を探しにい・く・の♪|
|~|~|かんからかんから~、っと♪ はい、お待たせ、殿。 岩村城秘伝のきなこ餅よ。 やわらかいうちに召し上がれ♪|
|~|~|礼節や義理立てはもちろん大切だけど、一番大切なのは約束を守ることよ? 殿、もし私との約束を破ったりしたらぁ……その時はお尻ぺんぺんだからね? わかった?|
|~|部隊編成|いいわよ、どーんと任せなさい!|
|~|~|それじゃ、ちゃちゃっと支度してくるわね。|
|~|城娘合成|ふふっ♪六段壁が七段壁になりそうね♪|
|~|贈り物|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|詳細確認(サンプルボイス)|&color(Gray){合戦/開始時と同じセリフ};|
|図鑑|城娘|~|
|~|御嬢|&color(Gray){所領/放置時と同じセリフ};|
|~|特技|&color(Gray){合戦/特技時と同じセリフ};|
|~|大破|&color(Gray){合戦/大破時と同じセリフ};|
//
|合戦|開始|瞬風を以て味方に接し、襲槍を以て敵を貫く!これぞ、我が鋼の信念なり!|
|~|城娘配置|ちょっ、抱っこって…恥ずかしすぎるよぉ…|
|~|城娘配置完了|私のお仕置きは、かなりきついわよ?|
|~|配置中城娘選択|おつや様…私に、力を!|
|~|巨大化|まだまだ!ここからが本番よ!|
|~|特技発動|これが私の教育方針!はああぁぁ!|
|~|計略使用|刮目せよ!これぞ大蛇の守りなり!|
|~|大破|少し、熱くなりすぎたみたいね…|
|~|勝利|次の戦も私に任せなさい!みーんな、まとめて守ってあげちゃうんだから!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|どうした? 腹でも痛めたか?|そうそう、昨日たべた生魚にあたっちゃって……、&br;って、違うわよ!&br;もぉ、せっかく真面目な話をしてたのに、&br;どうして茶化したりするのかなぁ…|
|~|BGCOLOR(#fbd):悩みがあるなら聞くぞ。|心配してくれてるの? ふふ、ありがと。&br;殿って、けっこう優しいんだね♪|
|イベント2|まるで母親だな……。|ちょっと、殿! その言葉はき・ん・く!&br;もう一回言ったら本気で怒るからね?&br;えっ? 何でって……そりゃ……。殿には、ひとりの&br;女の子として見てほしいからに決まってるじゃない……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):良いお姉さんだったんだな。|そう言ってくれると私の苦労も報われるってものよ。&br;あの子の見本となれるよう、必死に頑張ってたんだから♪&br;もちろん、今は貴方にとっての理想の城娘になれるよう&br;頑張ってるつもりよ。だから、期待しててちょうだいね?|
|イベント3|それって役に立つのか?|こういうのは気持ちが大事なの。気持ちがね。&br;それともなに? 願掛けされるよりも、四六時中、&br;私が傍にいた方が心強いかしら? ……ふふ♪&br;へぇ、そぉなんだ。……ううん。私は別に構わないよ♪|
|~|BGCOLOR(#fbd):俺のために、わざわざすまないな。|謝ったりなんかしないで、殿。&br;これは、私がしたいからしてることなんだから。&br;……それにね。大好きな主様を守れるなら、&br;どんなことでもしたいって、そう思うのが普通でしょ?|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[たいちょ>https://twitter.com/taicho128a]]

|&attachref(./2018-08-21 16-04-10.788.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(810dc3cf8883df08d03b0c36e2437ec7252a33c2_scre_3731,50%);|&uploader(da1f18f4a5b54e1b47c84a2cc798e3ab65613dea_scre_3730,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(d682e1fe033c623eecbf76646324cf29fc80be43_scre_3732,50%);|&uploader(c55dd9f412a9161d708016dbdc3d2f0c39d74c40_scre_3733,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

女城主おつやの方の悲劇で知られる岩村遠山氏の居城で、[[備中松山城]]・[[高取城]]とともに[[日本三大山城>日本100名城#v998bc25]]に数えられる。
「鬼武蔵」として知られる森長可に縁が深い城で、そのため岩村城は鬼武蔵ゆかりの槍術使いとなっている。
小高い山の頂にありながら他の山城に比べて圧倒的に多い17箇所もの井戸(同じ三大山城の高取城でも井戸の数は10個に満たない)が存在する。
なかでも八幡曲輪にある霧ケ井は、城主専用の霊泉で、「巌邑府誌」という書物に敵が攻めて来たとき城内秘蔵の大蛇の骨をこの井戸に投じるとたちまちにして雲霧が湧き出て城を覆い尽くし、敵から城を守ったと記されている。
故に岩村城は別名を「霧ヶ城(きりがじょう)」と呼ばれている。
源頼朝の重臣である加藤景廉の長男、遠山景朝が築き、以後戦国時代に至るまで岩村遠山氏が代々城主となった。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

戦国時代の当主遠山景任が病死すると、遠山氏は織田信長の五男坊丸(のちの織田信房。俗に勝長)を養嗣子に迎え、後見のおつやの方が女城主となった。
やがて武田氏が東美濃に侵攻すると岩村城も攻撃され、秋山虎繁(俗に信友)が岩村城主となった。
おつやの方は信長を裏切り虎繁と再婚したが、長篠の戦いで武田氏が織田・徳川連合軍に大敗すると岩村城は織田方に攻撃され、虎繁とともに処刑された。
城はこの戦で功を立てた川尻秀隆に与えられたが甲斐へ移封となり、団忠正が入るも本能寺の変で討死してしまうと、森長可が接収し家臣の各務元正に与えた。なお長可自身は城に入っていない。
天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いでは長可が討死し、家康方に付いた旧主遠山氏の一族が城を奪還しようと攻め入るも撃退している。
元正は長可の跡を継いだ弟の忠政からも支配を任され、18年かけて近世城郭として改修がされた。
江戸時代は岩村藩2万石として城下町の整備が行われ、大給松平氏、丹羽氏、再び大給松平氏が幕末まで居城とし、「六段壁」と呼ばれる六段構えの石垣をはじめ、現在見られる石垣が整備された。
明治6年(1873年)に廃城令により櫓等が解体され、免れた藩主邸も明治14年(1881年)に全焼した。昭和47年(1972年)にその跡地に岩村歴史資料館が建てられ、平成2年(1990年)には藩主邸・櫓・門が復元された。
平成18年(2006年)に[[日本100名城]]の1つに選ばれた。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|岐阜県恵那市岩村町|
|現存状態|石垣、堀切など|
|城郭構造|梯郭式山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS