大和郡山城 のバックアップの現在との差分(No.17)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''大和郡山城(やまとこおりやまじょう)''|
|&attachref(./大和郡山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/大和郡山城.png,nolink);|図鑑No.|197|
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|大和|
|~|>|~|武器属性|[[法術]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2017年02月21日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|93|
|~|耐久|1091/&color(Red){2076};|耐久|1963/&color(Red){3736};|
|~|攻撃|55/&color(Red){216};|攻撃|90/&color(Red){354};|
|~|防御|37/&color(Red){148};|防御|62/&color(Red){248};|
|~|範囲|240/&color(Red){240};|範囲|374/&color(Red){374};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|10/&color(Red){32};|
|~|耐久|1166/&color(Red){(2076)};|耐久|2192/&color(Red){(3736)};|
|~|攻撃|69/&color(Red){(216)};|攻撃|118/&color(Red){(354)};|
|~|防御|37/&color(Red){148};|防御|69/&color(Red){(248)};|
|~|射程|250/&color(Red){250};|射程|410/&color(Red){410};|
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){47};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 術強化・弐|>|>|>|自身の攻撃が17%上昇&br;法術の移動速度低下効果が上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / さかさ地蔵|>|>|>|自身の攻撃と攻撃速度が20%上昇&br;法術の移動速度低下効果が大きく上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|ふぇ?私のことを知りたいのですか?&br;えっと、私は大和郡山城といいます。&br;&br;大和を統一した&br;筒井順慶(つつい じゅんけい)さんのお城で、&br;さくらの名所としても有名なんですよぉ~?&br;&br;あの、よくのんびりしてる、とか、&br;ゆうじゅうふだん、とかって言われてるの&br;ですが……そんなこと、ないですからね!&br;……たぶん。|


|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:50:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


#style(class=submenuheader){{
//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
}}
#style(class=submenu){{
//}}
//#style(class=submenu){{

}}
#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|5|4|10|93-10|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1091/&color(Red){2076};|55/&color(Red){216};|37/&color(Red){148};|240/&color(Red){240};|10/&color(Red){32};|1963/&color(Red){3736};|90/&color(Red){354};|62/&color(Red){248};|374/&color(Red){374};|10/&color(Red){32};|
|>|改壱|6|5|10|118-10|@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|1130/&color(Red){2192};|57/&color(Red){232};|39/&color(Red){162};|240/&color(Red){240};|10/&color(Red){33};|2260/&color(Red){4384};|102/&color(Red){417};|72/&color(Red){299};|408/&color(Red){408};|10/&color(Red){33};|
}}
|>|無印|5|4|10|83|93|1166/&color(Red){?};|69/&color(Red){?};|37/&color(Red){148};|250/&color(Red){250};|10/&color(Red){32};|2192/&color(Red){?};|118/&color(Red){?};|69/&color(Red){?};|410/&color(Red){410};|14/&color(Red){?};|
|>|改壱|6|5|9|95|104|1303/&color(Red){?};|76/&color(Red){?};|42/&color(Red){?};|250/&color(Red){250};|10/&color(Red){33};|2736/&color(Red){?};|144/&color(Red){?};|88/&color(Red){?};|450/&color(Red){450};|16/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(大和郡山城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山属性の法術娘、純粋な☆5の法術としては初の実装となる。
無計略ゆえに消費コストが法術としては軽く、非常に扱いやすい。
平山属性は遠近問わず良ユニットが揃い踏みの属性だが、その中でも独自の特長を持つ城娘である。
計略がないからこそ、序盤から素早い展開が可能であり扱いやすいのが魅力。
無計略ゆえに消費コストが法術としては軽く、序盤から素早い展開も可能で非常に扱いやすい。
平山属性は遠近問わず良ユニットが揃い踏みの属性だが、その中でも独自の長所を持つ。
ボスや高火力高防御兜などの難敵に対する足止め役をはじめ、様々な活躍が見込める。
 
-特技「術強化・弐」
法術に求められる役割と非常に噛み合った、まさに法術用として用意された汎用性のある特技。
攻撃上昇が有用であるのはもちろんだが、特に強みと言えるのはもう一つの移動速度低下効果。
自身の攻撃+17%が有用であるのはもちろんだが、特に強みと言えるのはもう一つの移動速度低下効果の上昇。
一撃を加えると対象の進行がグッと遅くなるため、鉄砲などとの連携による足止めがしやすくなる。
遅くなるということはそれだけ攻撃が入る回数が増えるということでもあり、総合的な火力補助としての恩恵も大きい。
 
-改築
ステータスアップと巨大化回数増加に加え、特技が「さかさ地蔵」に変更された。
既存の攻撃増加に速度上昇が付いて双方20%に、加えて移動速度低下の効果にも「大きく」が追加となった。
同系統特技の[[丸岡城]]と比較すると発動コストの軽さと、攻撃速度上昇+大きな移動速度低下による足止め能力が売り。
巨大化回数が増えているため、射程に多少の余裕ができるため、武器選択の幅も多少は広がる。施設があればなおよし。
巨大化回数増加に加え基本消費気が1減少し、特技が「さかさ地蔵」に変更された。
-改壱特技「さかさ地蔵」
既存の攻撃上昇に攻撃速度上昇が付いて双方20%に、加えて移動速度低下効果上昇にも「大きく」が追加となった。
特技に同効果を持つ平山法術の[[丸岡城]]と比較すると、無計略ゆえの発動コストの軽さと、攻撃速度上昇による足止め能力が売り。
伏兵を使用した攻撃能力では敵わず、丸岡城改壱に射程は及ばない。
//現在は平法術で特技に同効果を持つ[[松代城改壱>松代城]]もいる。 (2023/08松代城改壱特技調整前の記述)
他の同効果持ち法術も見ても、期間限定含め☆6以上ばかり。大和郡山城は改築や育成がしやすく、また特技発動が早い点が長所となる。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){巨大化5回の法術の最大化に必要な気の一覧表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|基本消費気の区分|>|>|配置気+巨大化気|
|~|不一致&br;マップ/マス|地形一致&br;マップ|属性一致&br;マス|
||>|>|CENTER:|c
|改築前計略持ち&br;(丸岡城・松代城など)|140|119|112|
|改築前計略持ちの[改壱]&br;(丸岡城改壱・松代城改壱など)|127|108|102|
|改築前無計略→[改壱]無計略&br;(大和郡山城改壱・高取城改壱)|104|88|83|
}}
装備は「真・小十郎の響杖」や「桜花爛漫の筆」が自身と相性が良く、オススメ。
環境の変化で改築後の彼女の立ち位置も変わりつつあるが、やはりノクバハメをするならコスパ的に有用な戦力であることには変わらず。
 
特に「真・小十郎の響杖」なら特技発動後はほぼ間髪入れず次弾が入る。
遅くて硬い敵を食い止めるなら、場合によっては鉄砲のノックバックとのコンボが不要になるほどの好相性である。
足の遅い敵を相手にする際は優先的に採用を検討したいキャラである。

-性能の変遷
--2018年01月16日:特技、ステータスの上方修正
---特技:15→17%
--2021年09月28日:[改壱]の基本消費気-1、耐久・攻撃・防御を上方修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[高田憂希>https://twitter.com/sunflower930316]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|所領|ログインボーナス|おかえりなさ~い。今日ものんびり頑張りましょうね~。|
|入手|入手|初めまして、お殿様。&br;私の名前は大和郡山城といいます。&br;世間知らずかもしれませんが、仲良くしてくださいね?|
|所領|所領1|あ、お殿様ぁ~♪ 今日はお日様がぽかぽかで気持ちが良いですねぇ。こんな日は戦いなど忘れてのんびりしませんか~?|
|~|所領2|う~ん、何だかここの景色は華やかさが足りませんねぇ~。あ、そうだ! お殿様、桜の木を植えてみるのはどうでしょう?|
|~|所領3|え? 私にお茶菓子をくれるのですか? わ~い、ど・れ・にしようかなぁ。え~っと、そうだなぁ。うにゅう……一つになんて決められないですぅ。|
|~|変身|今こそ花開くときです。|
|~|帰還|桜の見頃は短いのですぅ……。|
|~|放置|お殿様ぁ~、構ってくれないといやですぅ~……。|
|~|御嬢クリック|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|城娘クリック|&color(Gray){出陣/クリック時と同じセリフ};|
|出陣|キャラクリック|もう出陣ですか?まだ、心の準備が……。|
|~|~|&color(Gray){合戦/城娘配置完了時と同じセリフ};|
|~|変身解除|桜の見頃は短いのですぅ……。|
|~|ダメージ1|痛いですぅ……。|
|~|ダメージ2|なんで酷いことするんですか!|
|出陣|出陣|洞ヶ峠を決め込んだりしませんからね!|
|~|委任出撃|心配いりません。私だってやれば出来るんです。|
|城娘|キャラクリック|あ、お殿様ぁ~♪今日はお日様がぽかぽかで気持ちが良いですねぇ。&br;こんな日は戦いなど忘れてのんびりしませんか~?|
|~|~|え?私にお茶菓子をくれるのですか?わ~い、ど・れ・にしようかなぁ。&br;え~っと、そうだなぁ。うにゅう……一つになんて決められないですぅ。|
|~|~|う~ん、何だかここの景色は華やかさが足りませんねぇ~。&br;あ、そうだ!お殿様、桜の木を植えてみるのはどうでしょう?|
|~|部隊編成|あの~、お役に立てるでしょうか?|
|~|~|あわわ、私でいいのですか?|
|~|城娘合成|まだまだ大きくなりますよぉ~♪|
|~|贈り物|&color(Gray){城娘/クリック時と同じセリフ};|
|~|詳細確認(サンプルボイス)|&color(Gray){合戦/開始時と同じセリフ};|
|図鑑|城娘|~|
|~|御嬢|&color(Gray){所領/放置時と同じセリフ};|
|~|特技|&color(Gray){合戦/特技時と同じセリフ};|
|~|大破|&color(Gray){合戦/大破時と同じセリフ};|
//
|合戦|開始|洞ヶ峠を決め込んだりしませんからね!|
|~|城娘配置|変なとこつままないでください。|
|~|城娘配置完了|お殿様のために、がんばります!|
|~|配置中城娘選択|怖いけど、お殿様の力になりたいから!|
|~|編成1|あわわ、私でいいのですか?|
|~|編成2|あの~、お役に立てるでしょうか?|
|合戦|つままれ|変なとこつままないでください。|
|~|配置|お殿様のために、がんばります!|
|~|選択|怖いけど、お殿様の力になりたいから!|
|~|巨大化|こっちに来ないでくださ~い!|
|~|特技発動|これが私の全力!です!|
|~|計略使用|&color(Grey){[無印]なし}; / &color(Red){[改壱]};|
|~|特技発動|これが私の全力! です!|
|~|計略発動|桜が舞い散るようにー!|
|~|大破|うきゅう~……もうだめれすぅ……。|
|~|勝利|わぁい♪花マル大勝利ですぅ~!|
//|~|~|たいへん良く出来ました~。|
//|~|敗北|こんなに頑張ったのに……悲しいです……。|
//|~|~|私、やっぱり戦いに向いてないのですね……。|
//|~|小破|痛いです~。|
//|~|中破|なんで酷いことするんですか!|
//|~|解放|うぇ~ん、お殿様が来てくれるって信じてましたけど、やっぱり怖かったです~……。もう、独りは嫌だよ~……。|
//|~|装備|私には、勿体ないですよ?|
|~|勝利|わぁい♪ 花マル大勝利ですぅ~!|
|その他|合成|まだまだ大きくなりますよぉ~♪|
|~|放置|お殿様ぁ~、構ってくれないといやですぅ~……。|
|~|おかえり|おかえりなさ~い。今日ものんびり頑張りましょうね~。|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|もう出陣ですか? まだ、心の準備が……。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(,table_mod=close){{
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):謙遜する必要はない。|お殿様はお優しいのですね……。あなた様の城娘となれて、本当に幸せです!|
|~|うむ、いい自慢だったな。|あ、そんなことは……私はただ事実を口にしただけで……。はぅぅ、やっぱり自慢になっちゃってますぅ……。|
|イベント2|迷いはいつか死に繋がるぞ。|そ、そうですよね……戦場においては悪癖ですよね……。分かりました! これから少しずつ頑張ってみます!|
|~|BGCOLOR(#fbd):そのままのお前でいいんだ。|お殿様は優しすぎます……。このままだと、私……もっと甘えてしまいますよ?|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):ああ、二人きりで行こう。|二人きりでお出かけできるなんて……。どうしよう……想像しただけでどきどきしてきちゃいました……。|
|~|いいな!みんなで花見大会だ!|……わ、わーい!みんなで花見だぁ……うぅ……うれし泣きですっ!|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./大和郡山城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./大和郡山城 御嬢.png,50%);|&attachref(./大和郡山城 城娘.png,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./大和郡山城 大破.png,50%);|&attachref(./大和郡山城 特技.png,50%);|
|&attachref(./大和郡山城 大破.png,60%);|&attachref(./大和郡山城 特技.png,60%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#e4fa3128]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./大和郡山城 御嬢.png,50%);|&uploader(3b64790da36ef5a984a150859b9852abd6217aff_scre_1489,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(86bf0d80f472b293e85091cc26f04bed10f6df16_scre_1490,50%);|&uploader(d098b78f59e0da6252dab1bdf151c7df7b031dc0_scre_1491,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

*城娘の元ネタ情報 [#note]

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){さくら(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
日本さくら名所100選に選定されており、城域には多数の桜が植樹され毎年春に行われる「大和郡山お城まつり」では屋台がひしめき合い多くの市民で賑う。
天正13(1585)年、豊臣秀長が多武峰の談山神社を城北に遷座した時、桜も一緒に移植したのがその始まりと伝えられている。
享保9(1724)年に甲府より柳澤吉里が入城後追植され、町民や藩士の楽しみであった。廃城後明治13(1880)年に旧藩邸の樹々を移植・明治44(1911)年には3000本を植えている。
享保9(1724)年に[[甲府>甲府城]]より柳澤吉里が入城後追植され、町民や藩士の楽しみであった。廃城後明治13(1880)年に旧藩邸の樹々を移植・明治44(1911)年には3000本を植えている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){金魚(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
胸元のバッチに魚の図案があるがこれは金魚がモチーフである。
享保9(1724)年甲府から柳沢吉里入城時、家臣の横田又兵衛が観賞用に持ち込んだのが始まりと伝えられる。金魚飼育が趣味であったことから養魚を推奨し全国有数の金魚産地に育て上げた。
当時はまだ高級魚だったが、延享5(1748)年に安達喜之が『金魚養玩草』という飼育書を出版すると町民にも大きく広まった。
また、最後の藩主保申は明治20(1887)年に柳沢養魚研究場を設立し、品種の改良種苗魚の提供等を行い旧藩士達を支援している。
ちなみに大和郡山市のキャッチコピーは「金魚が泳ぐ城下町」、観光協会は「金魚とお城のまち」である。
全体デザインの金色の髪、赤い服、のんびりしているも金魚がモチーフか?
}}
}}}

【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){さかさ地蔵(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
豊臣秀長による天生15(1587)年に始まった大改修の時、石材が不足したため大和各地で五郎太石(石垣の隙間を埋めるための石)の採集が命じられ、
寺の庭石や礎石、五輪塔、石地蔵などを接収された。「さかさ地蔵」もこの時に転用されたものの一つで、天守台の裏手の石垣に逆さになって積み込まれている。
原型をほぼ完全に留めており、左手に宝珠、右手に錫杖を持ち大永3(1523)年癸未七月十八日の刻銘がある。
なお石垣に地蔵や墓石を使うのはここだけに限ったことではなく、また城の守護として敢えて使用する場合もある。
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){洞ヶ峠を決め込んだりしませんからね!(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
天正10(1582)年、明智光秀と羽柴秀吉による山崎の戦いの時、双方から助勢を依頼された筒井順慶は山崎の南方にあり戦場を一望できる洞ヶ峠まで兵を進めたが、
戦いが終わるまで傍観をしたとの伝説があり、日和見することを「洞ヶ峠」「洞ヶ峠を決め込む」と表現する事がある。
ただ実際に洞ヶ峠にいたのは、当初は協力する素振りを見せながら、居城に籠もり、催促の使者も追い返した順慶に圧力をかけようとした明智光秀の軍勢であり、この一件は完全に濡れ衣でしかなかったりする。
(なお、順慶は居城に籠もっている間に秀吉に従うという誓紙を送っており、そもそも山崎の戦い以前に旗色を決めてしまっていた)
}}

//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

豊臣秀吉の弟・秀長が大和・紀伊・和泉100万石の拠点とした大和最大の城である。
#br
大和郡山城の歴史は古く、応保2年(1162年)に郡山衆が築城した雁陣之城を起源とし、大和の諸勢力が争奪戦を繰り広げた。
天正8年(1580年)、織田信長が大和で大和郡山城以外の城の破却を命じ、筒井順慶は筒井城から大和郡山城に居を移し、ここを新たな大和支配の拠点とするため、天守の造営も含めた大掛かりな築城を実施した。これが近世大和郡山城の始まりとなる。
順慶は天正12年(1584年)に死去し、その養子の定次は[[伊賀上野城]]へと転封となった。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

ついで天正13年(1585年)、秀長が入城したことにより、大和郡山城は[[大坂城]]に次ぐ大規模な城郭に改修され、この時に現在見られる城や城下町の基本的な骨格ができた。
この大改修の時に[[根来寺>根来城]]から大門を移築し、春日神社の水谷川から大石が切り出され運び込まれた。また築城中盤に石材が不足したため大和各地で五郎太石(石垣の隙間を埋めるための石)の採集が命じられ、寺の庭石や礎石、五輪塔、石地蔵などを接収された。「さかさ地蔵」もこの時に転用されたものの一つで、天守台の裏手の石垣に逆さになって積み込まれている。
さらに秀長ののちに城主となった増田長盛によって、大和郡山城は城下町全体が堀で囲まれる総構えの構造になった。
#br
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの後、長盛は西軍に与したため改易となった。以後も城を任されていた渡辺勘兵衛は抵抗したが、長盛の書状による命令で開城、大和郡山城は一時的に廃城となった。
余談だが、勘兵衛は藤堂高虎に仕えると[[今治城]]の普請奉行を務め、伊賀上野城代まで上り詰めたが、大坂の陣では高虎と対立し、再び浪人となった。
#br
長盛や勘兵衛のあと、大和郡山城には筒井定慶が入り、大坂の陣の際には豊臣方の要請を断って徳川方についたが、そのために大和郡山城は豊臣方に攻められ、定慶は城を放棄して逃亡した。
元和元年(1615年)には水野勝成が入城し、大坂の陣で荒廃した石垣や堀を修築し、同年に大和郡山城に入った松平忠明も修復に尽力し近世大和郡山城の姿が整った。
享保9年(1724年)には甲府から柳沢吉里が入城し、以後幕末まで柳沢氏15万石の居城となった。
柳沢吉里は養蚕を推奨し、また金魚飼育が趣味であったことから産業を興し大和郡山を全国有数の金魚産地に育て上げるなど、郡山の経済発展に貢献した。

#BR

現在の郡山城は、堀や石垣が当時のままに残る。建造物は、明治期に一度全て取り壊されてしまったが、昭和時代に櫓と門が一部復元ざれた。
城域には多数の桜が植樹され、毎年春に行われる「大和郡山お城まつり」では屋台がひしめき合い多くの市民で賑う。&color(Silver){「桜の木を植えてみるのはどうでしょう?」};

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|奈良県郡山市城内町|
|現存状態|曲輪、堀、石垣など|
|城郭構造|輪郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS