基肄城 のバックアップ(No.3)

現実の城情報 Edit

基肄城(きいのき)または椽城は、665年に佐賀県三養基郡基山町と福岡県筑紫野市の南西部に跨る基山一帯に築城された古代山城である。
その外周を3.9キロメートルにも及ぶ城壁に取り囲まれた包谷式山城であった。福岡平野から佐賀ならびに熊本方面へ向かうとすれば水城のある二日市峡帯から南下して基山町域を通るのがもっとも理に適う道筋とされる。
そこから古代には官道が敷かれていたはずと推定され、もしそうであれば、この地は現在も国道3号線が通っており、古代から現代にかけて一貫して交通の要衝であった。
基山の眺望は周辺の古代山城と連携が取れる位置にあたり、晴れの日には見晴らしが非常に良い。大野城ならびに大宰府とは横一列のつながりであるため、前記二城とは最も密接な関係を持っていたと推測される。
もっと言うならば、他の古代山城同様に主目的は大宰府の防衛にあり、手薄な南を防御するための築城であったことは容易に推量できる。
現在に残る遺構は城壁線を構築する土塁・石塁、水門跡と城壁線途中にある4か所の門跡(うち二つは推定)、約40棟の礎石建物跡である。

所在地佐賀県三養基郡基山町・福岡県筑紫野市にまたがる基山
現存状態土塁、石塁、水門跡、門跡、礎石群
城郭構造古代山城(朝鮮式山城)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 未だに改築の情報出てないって可哀想過ぎる… -- 2021-09-08 (水) 04:29:07
    • ぴえん (T-T -- 2021-09-08 (水) 05:22:15
  • 攻撃+300、防御+300、隙-25%、射程+25って☆7超えてるよな。 -- 2021-09-08 (水) 07:16:46
    • 隙は-30よ。対象少なめとはいえ最低でも自分には掛かるし、妖怪絶対殺すウーマンとしては本当に強いと思う -- 2021-09-08 (水) 09:15:48
    • 自己バフ強力なおかげで回復量も多いし、計略で妖怪には加算が300*2になるのほんと強い -- 2021-09-08 (水) 22:17:48
    • そうか最低限自分にバフかかるのか...強いやん -- 2021-09-19 (日) 20:01:42
  • 自称切り込み隊長なのにフィジカルクソでワロタ。このコ含めて古代山城はロリ決定かな -- 2021-09-12 (日) 18:31:28
  • 大破してもなんか遊んでるようにしか見えない。そして小さいのにでかいw -- 2021-09-12 (日) 22:56:27
    • 半身浴かな? -- 2021-09-19 (日) 07:05:01
    • すり抜けでお迎え。歌舞だし水芸でも仕込んでたかな?ともあれ可愛い、そしてたまに台詞が聞き取れないw -- 2021-09-24 (金) 21:03:49
  • 最前線キャラの裏太宰府を大幅に強化出来るキャラが弱い訳がなかった。10~12審だけどヘルはこの子で盛った裏太宰が大体解決してくれたわ -- 2021-10-27 (水) 12:43:34
  • 性能評価の記述に伴い、計略の項目を書き換えました。詳細は該当部分のコメントアウト参照。 -- 2021-12-12 (日) 02:12:37
  • 最高に可愛い。古代山城って特定の城娘じゃなくてジャンルなのね -- 2022-05-06 (金) 08:56:02
  • 計略つよ -- 2022-08-10 (水) 08:56:51
  • 妖怪相手に使ったらびっくりするぐらい強いな。星が格下とか思ってたらとんでもない -- 2022-12-28 (水) 17:11:46
  • 祓え串が1.5倍になったし月の都みたいに倍率あがらないかなぁ -- 2023-04-20 (木) 23:14:17
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 断面が台形になっている土塁
*2 筑前・筑後・肥などに基肄城の稲穀を分け与えたという旨の記載があった


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS