千賀地氏城 のバックアップソース(No.13)
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''千賀地氏城(ちがちしじょう)''|
|&attachref(./千賀地氏城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/千賀地氏城.png,nolink);|図鑑No.|413|
|~|>|~|レア|4|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊賀|
|~|>|~|武器属性|[[投剣]]|
|~|>|~|最大レベル|105|
|~|実装日|>|>|2019年12月24日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化4回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1256/&color(Red){_};|耐久|2260/&color(Red){_};|
|~|攻撃|67/&color(Red){_};|攻撃|109/&color(Red){_};|
|~|防御|46/&color(Red){_};|防御|82/&color(Red){_};|
|~|範囲|220/&color(Red){_};|範囲|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|14/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 防御低下【範囲】・弐|>|>|>|範囲内の敵の防御が22%低下|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 伊賀流忍術&br;(使用まで60秒:消費気7:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|自身の1倍の攻撃で敵3体に攻撃し、配置中千賀地氏&br;城は攻撃を行わず、敵から狙われない。60秒で消滅。|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|アタシこと千賀地氏城は、徳川家康に仕えた&br;服部正成のお父さんであるところの、服部保長が&br;築いた城として知られてるんだー。&br;かの有名な、伊賀越えを手伝ってあげてからは、&br;徳川のみんなと仲良くさせてもらってるんだけど&br;さー、江戸城様ときたら、まさか自分の門の&br;ひとつに半蔵の名前までつけちゃうとは律儀な&br;御方だよねー。あっ、勿論、アタシも義理堅い&br;城娘だから、そこんとこ、ヨロシクーっす。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(千賀地氏城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
2019年12月、各武器種に一人ずつ追加された中レア城娘のうち投剣担当。
汎用性の高い特技とユニークな計略を持つが、現在実装の投剣では唯一巨大化が4回までの城娘。([[百地丹波城]]は改築で5回に)
投剣の欠点である基礎ステータスの低さがより重くのしかかるので、そこをカバーする運用が求められる。
 
-特技
範囲内の敵の防御を22%低下させる効果で、内容は同属性の[[雑賀城]]と同じ。そちらより範囲は狭いが発動コストは少し低め。
自身の低めの攻撃力を補うことができる。
 
-計略
[[小峯城]]と同じく自身のコピー的なトークンを配置する計略だが、以下の違いがある。
「トークンが配置されている間、本体は隠密状態になるが攻撃を行わない」
「トークンは隠密状態ではない」
この性質により本体が交戦中に配置しても手数を増やすということはできない。
その為、投剣に求められる''赤マスに置ける遠距離役''をこなす際の緊急回避目的に主眼を置いた運用となるだろう。
また、長射程の敵が本体の射程内に入るまでの被弾回避に使ったり、スモウ等の短射程相手であれば本体範囲外での事前削りや、
本体が隠密スルーしながらの伏兵による削り(この際には特技の恩恵も受けられる)といった運用も可能。
基本的なトークン戦略として、デコイや蔵防衛(※時限トークンな点には注意)にも利用できる。''遠近両用''なので、これらへの適正は高い。
 
ただし、時限トークンの常でとりあえずのポン置き運用には向かない為に初見マップでの活用は難しい点と、
トークンが倒されると本体の隠密効果も無くなるので配置マスを慎重に選ぶ必要がある点には注意が必要。
ちなみに配置数には制限はないため計略時間短縮の恩恵があれば複数配置も可能。平山には[[彦根城]]がいるため容易に実現できる。
しかし、射程280で60秒限定な為に有効活用は難しいだろう。

//この性質により本体が交戦中に配置しても手数を増やすという点では効果がない。敵の進行ルートに置いて本体の交戦前に少しでも削る、という運用が基本となるだろう。
//そのため、自身の特技と相性がいいようで実は良くない。
//もちろんその際はなるべく敵の攻撃を受けない場所に配置する必要がある。そのため初見マップでの活用は難しく、ある程度敵の出現や行動が分かった状態の方が活躍できる。
// 
//ちなみに配置数には制限はないため計略時間短縮の恩恵があれば複数配置も可能。平山には[[彦根城]]がいるため容易に実現できる。
//ただし、こちらの攻撃が届き相手の攻撃が届かないマスを複数確保する必要があるため活用は難しい。(トークンの範囲は本体の武器や巨大化状況に関わらず280)
 
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){伏兵の性能表};
}}
#style(class=submenu){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''伊賀の影''|
|~Lv|~耐久|~範囲|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|1663|280|計略使用時の&br;本体の攻撃力|30|0|''服部忍法''&br;範囲内の敵3体に攻撃を行う&br;千賀地氏城は攻撃をせず、敵から狙われない|
|50|2330|~|~|65|~|~|
}}

//-計略
//
//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~範囲|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//
//計略の解説、運用方法などを記載
//
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2018年00月00日、特技の効果を修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:鬼頭明里

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手||
|所領|所領1||
|~|所領2||
|~|所領3||
|~|変身||
|~|変身解除||
|出陣|出陣||
|~|委任出撃||
|~|編成1||
|~|編成2||
|合戦|つままれ||
|~|配置||
|~|選択||
|~|巨大化||
|~|特技発動||
|~|計略発動||
|~|大破||
|~|勝利||
|その他|合成||
|~|放置||
|~|おかえり||
|~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
|イベント2|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
|イベント3|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion

*画像 [#image]
イラストレーター:[[かまぼこRED>https://twitter.com/_kamaboko_]]

|&attachref(./入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d8b813f41012151187e2143ca0e697ed9c13b39c_scre_7704,50%);|&uploader(db10136385eb2cd0ca37319469609814afc53efb_scre_7705,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(556676fb6c4db77d9b007e16ff62714dde6d0056_scre_7707,50%);|&uploader(b61868ee7ade323685256e8960e44dded8eab568_scre_7706,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

//***改壱 [#v2d18b28]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}



*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

千賀地氏城(ちがちしじょう)は伊賀の有力国人である服部氏一族千賀地氏の居城であった平山城である。
現在の伊賀市予野地区の北に広がる丘陵から突き出た先端部に築かれた城で、西以外の三方が急斜面となっている。
千賀地氏は伊勢平氏庶流の出で多くの伊勢平氏一門とともに壇ノ浦の戦いで入水した平(服部)家長を祖と主張する服部氏の一族であり、同族の百地氏、藤林氏らとともに伊賀忍者の一族とされる。
千賀地氏城は千賀地姓から服部姓に復し、服部半蔵を名乗ったとされる服部保長の築城と伝えられているが正確なところは判然としない。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
服部保長の来歴自体も諸説あるが、主説となっているのは以下のとおりである。
千賀地氏の長であった保長は小国人が密集した伊賀での家の維持に不安を感じ、服部姓に改めた上で足利幕府にに出仕した。
だが当時は幕府の衰退が進んでいた時期であり、保長も幕府に見切りを付け、出仕時代に面識を得ていた三河の松平清康に仕え、その後家康の代に再度仕官した。
その子正成からははっきりしており、本能寺の変に際し家康の伊賀経由での脱出(伊賀越え)の手はずを整えるなど大きな功績を上げたことが知られている。
服部氏はその後正成の子正就の代に改易となったが、現在でもその名から取られたとされる半蔵門などにその歴史が伝えられている。
#br
千賀地氏城は築城時期、廃城時期いずれも不明であるが、主郭跡は公園として整備されており、現在でも土塁や櫓台の痕跡を見出すことができる。
}}}

|BGCOLOR(#ddd):100|200|c
|所在地|三重県伊賀市予野字上出|
|現存状態|土塁、櫓台跡|
|城郭構造|平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS