七飯台場 のバックアップ差分(No.2)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

七飯台場(ななえだいば)は、箱館戦争のときに榎本武揚ら旧幕府軍が、フランス人士官のジュール・ブリュネの指導のもと、短期間で造成したとされる台場。
正式名称は峠下台場(とうげしただいば)。別名は稜堡を七つ持つことから、七稜郭(しちりょうかく)。
現在の七飯町と大沼公園の間にある山の山頂(標高349m)に築かれた西洋式城塞で、明治元年(1868年または1969年)11月に、雪の降りしきる中3日で急造されたといわれている。
森(現在の森町)と峠下(現在の七飯町峠下)を結ぶ街道を抑え、森から箱館(現在の函館市)までを眺望した。

昭和48年(1973年)に七飯町歴史館の元館長であった人物が台場跡を再発見し、土塁の痕跡などが現在でも確認できる。ただし、台場として実際に砲台が置かれたという記録は見つかっていない。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地||
|現存状態||
|城郭構造||
|所在地|北海道亀田郡七飯町峠下(国有林内)|
|現存状態|土塁|
|城郭構造|稜堡式|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS