湯築城 のバックアップ差分(No.1)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)
湯築城(ゆづきじょう)は愛媛県松山市道後町(伊予国温泉郡)にあった城。
建武2年(1335年)前後、伊予国守護河野通盛が築城して松山市河野(風早郡河野郷)より移住し、天文4年(1535年)頃、弾正少弼通直によって外堀が造られたとされる。
天正9年(1581年)以後、四国征圧を狙う土佐国の長宗我部元親が伊予国に侵入し、牛福丸通直は元親と交戦した。
天正13年(1585年)、四国征伐をめざす羽柴秀吉の命を受けた小早川隆景らの軍が侵攻して湯築城の河野氏は約1ヶ月の篭城の後に降伏し、城は隆景に与えられたが、彼の所領は筑前に移された。
天正15年(1587年)、福島正則が城主となるが、程なく国分山城に居城を移したため廃城となり、慶長7年(1602年)、[[伊予松山城]]の築城が開始されると湯築城の瓦等の建材が流用されたことが発掘調査により判明している。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|愛媛県松山市道後町|
|現存状態|土塁、水堀、曲輪|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS