御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
狙われし赤の要塞/E-3
のバックアップ(No.8)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
狙われし赤の要塞/E-3
へ行く。
1 (2016-07-05 (火) 07:31:10)
2 (2016-07-05 (火) 12:25:50)
3 (2016-07-05 (火) 14:46:35)
4 (2016-07-06 (水) 03:52:04)
5 (2016-07-07 (木) 02:12:01)
6 (2016-07-12 (火) 03:38:24)
7 (2018-11-28 (水) 12:54:13)
8 (2019-11-20 (水) 05:45:26)
緊急出兵
:
狙われし赤の要塞
|
E-1
|
E-2
|
E-3
|
E-4
|
E-5
|
戦場名
狙われし赤の要塞 -急-
地形属性
蔵・その他
場所
内容
特筆
?,?,?
贈り物
[贈り物] (5%、10%)
?,?,?,?,?,?,?
赤煉瓦
[赤煉瓦] 5~6個 / 合計35~42個
▲
▼
攻略
兜軍団 / 部隊数:3
刀・槍・槌
/
弓・石弓・鉄砲・大砲・歌舞・法術
ステージ確認用動画
▲
▼
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
打ち漏らした大砲型兜が21を抜けた後Jの蔵のところに陣取ってワロタwwwあれそのための場所だったのか --
2016-07-06 (水) 21:44:08
右から集団で押し寄せる大砲型がやっかいだよな。レベル上がってりゃゴリ押しも効くんだけど巨大化タイミング誤るとコロッと大破するし。大砲型がある程度出てきた時点で29にデコイ置いて攻撃逸らせるのがいいかも。 --
2016-07-06 (水) 23:31:55
松本をそだてておいて良かった。今回のシナリオで大活躍だよ。 --
2016-07-06 (水) 21:49:56
難易度普通で最後に右から来る飛行弓は、攻撃601の松本で2確でした。参考までに --
2016-07-06 (水) 23:59:16
開幕26に槍を置くと無駄に漢らしい殴り合いになるけど24だと一方的に突く事になるのね。 --
2016-07-07 (木) 07:25:01
29に槌置いて、堂々の真っ向勝負させて遊んでるw --
2016-07-07 (木) 08:08:54
29に槍だと、耐久ヤバくなったからと巨大化するとタゲが変わって惨事になる模様w --
2016-07-07 (木) 08:26:55
29は一見届かなそうで届く罠だなw24は届かんのに --
2016-07-07 (木) 15:33:51
24は首里が普通に巨大化なしで届く --
2016-07-08 (金) 22:26:05
難は吉野ヶ里抜きでクリアできる気がしねー 蔵保護に避雷針に高床式倉庫が優秀すぐる --
2016-07-06 (水) 23:19:30
倉庫便利よね。上の蔵周りに法術+α置くようになるまで蔵ぼこぼこにされてたからせっせと倉庫で修理してた。 --
2016-07-07 (木) 06:05:49
飛行弓と銃が打ち合いになった時にいい壁になってくれるわ --
2016-07-07 (木) 15:55:13
持ってないから吉野ヶ里なしでクリアできたけど下段の蔵は一つ壊されたし巨大化遅れて一人大破したし結局レア度とレベルでごり押ししただけだった。よっしー欲しい --
2016-07-07 (木) 16:05:38
枝主ですが吉野ヶ里の代わりに名古屋入れたらクリアはできたけど蔵1個壊されますた やはり高床式倉庫は強い(確信) これでロボじゃなくて中の幼jゲフンゲフン中の人が表に立って戦ってくれたら完璧だったのに --
2016-07-07 (木) 19:22:03
うちの場合、4・8・19に銃 10に刀 12に法(ババ様) 24に槍 15に歌舞 28に弓の置きっ放しで吉野ケ里無し難全蔵いけるよ。上は60の下は40くらいで、巨大化のタイミング間違えると一気に大惨事になるけどw --
2016-07-07 (木) 19:33:30
自分は8駿府、24鹿野、16忍、28多賀、19松本、15長浜、11会津若松、18歌舞(いずれも改築があるのは改築済み)で難の全蔵防衛してる。巨大化は遠距離系のみで足りてる。 --
2016-07-07 (木) 19:46:04
自分は弓虫を弩で受ける
この形
に収まりました。
Lv36~53
--
2016-07-07 (木) 20:01:27
遠距離多めの方が安定するのか。俺殿、槌1、刀2、槍1、銃1、弩1、法1、舞1でギリギリの勝負してたわ…。↑参考に銃増やしてみる --
2016-07-08 (金) 11:47:08
基本的に槍は鹿野彦根以外不要かと。刀の代わりになる佐和山改などいれば別ですが。 --
2016-07-08 (金) 12:13:53
槍可哀想に…気トークンが他職にも来たら槍なんで誰も使わなくなるんだ… --
2016-07-08 (金) 15:52:58
そういう事ではなくて、このマップは飛行兜の攻撃しかほぼ受けない安全に攻撃できる遠距離マスが多数あるから、近接は気力ブースト要員のカカシを置いとけばば十分だからでしょ。 --
2016-07-08 (金) 19:34:32
1に置くには流石に高レベル必須かな。たかとらくんを一方的に殴れるんだけど。 --
2016-07-08 (金) 22:34:01
いろんなやり方見せてもらえて楽しい。 8に駿府改、12に水戸、10に一乗谷改か名古屋、24忍、19鹿野ん、28乙女、15前橋、25松本でいけました。 左下はも少しいじれるか。 いや別に吉野ヶ里を排除する必要はないんですけど。 --
木
?
2016-07-09 (土) 10:12:05
いや、気トークンと低コストの槍は相性いいからそれはないだろ、ひこにゃんに至っては計略使用時間短縮スキルもあるし。 --
2016-07-08 (金) 18:56:20
槍はいるいらないじゃなくて使いこなせるこなせないだと思うけどな --
2016-07-08 (金) 23:17:22
槍は基礎ステが厳しい。佐和山ですらノーマルだとメインルートは耐え切れないから横槍専門になってしまう。そして横槍なら平刀の方が優秀というジレンマ --
2016-07-08 (金) 23:27:50
自分は刀枠は与板のみ入れてるよ。10に置いて巨大化はなし。銃と歌舞に守られながら壁役を引き受ける形。ラスト高虎で銃に攻撃UP計略つけて安全に終わらせてるよー。 --
2016-07-09 (土) 07:51:36
慣れれば吉野ケ里の計略なしでも蔵確保安定してきた。でも大砲ラッシュの弾除けとしては高床は未だ重宝してる --
2016-07-10 (日) 13:14:42
↑の動画参考にレア度上げたら難を5人で回せるようになった。前橋幼稚園開園だわ --
2016-07-09 (土) 13:23:05
難の蔵全防衛も8駿府 9福知山 10鹿野 28多賀だけで安定した --
2016-07-09 (土) 23:58:10
福知山と鹿野を1個右にずらしたらもっと安定しそう? --
2016-07-10 (日) 01:12:11
何となく駿府の計略範囲に入れときたいんじゃないかな?16が範囲外になるか確認はしてないけども。Lvどの位で安定してるのか気になるなぁ。 --
2016-07-10 (日) 11:43:30
16は範囲外ですね。 --
2016-07-11 (月) 23:34:28
これを12会津改、10首里に代えても全蔵できたわ。感謝 --
2016-07-10 (日) 12:08:53
8駿府改壱49,10忍改壱(53)or一乗谷改壱(61),12前橋53,28多賀改壱63でも難全蔵無傷クリア。でも一乗谷だとギリギリもたないので撤退の必要があった。駿府の強さがよくわかるマップだ…… --
2016-07-11 (月) 13:17:57
めちゃめちゃ言いにくそうでワロタw --
2016-07-11 (月) 13:42:38
8二条 9多賀改壱 10彦根 28松本でやってみたけどボスを削りきれず福知山の重要性を改めて認識。28の松本は最大化しても火力不足で、計略でカバーしないとEの蔵が落とされました。 --
2016-07-10 (日) 16:01:23
計略無しで殿を守るには8の駿府が結構重要っぽいな。計略持ちを使えば殿を守るのは容易だけど、コスト面できつくなる。28の多賀も替えが利き辛いのは同じで、こちらは計略使うタイミングを誤れば蔵が破壊される。 --
2016-07-10 (日) 23:27:13
8駿府47 10忍47 12長浜49 28多賀46(名前の後ろはレベル)で難の全蔵防衛成功。ただ、長浜がボスの最後の攻撃で大破した。殴られる前に落とせるかと思ったけど甘かった・・・ --
2016-07-10 (日) 20:25:34
ここに挙がってる駿府多賀って両方改壱?多分そうなんだろうけど混乱を招きかねないから付けてほしいな --
2016-07-11 (月) 04:25:32
少数編成は高レア高レベルが基本なわけだから、さすがに改壱前提で察しはつくと思うけどな。8人編成の場合は多賀はどっちでも有用だけど駿府は改壱の人が多いと思うから、確かに混乱するかもしれないけど。 --
2016-07-11 (月) 07:18:58
大宝寺改一46 フランケン36 宇土38 和歌山32 与坂34 雑賀37 名古屋36 鹿野改一41で七人大破しながらもなんとか難クリア
蔵はボロボロだったから普周回安定だけど --
2016-07-11 (月) 19:00:42
近距離の数が多すぎて、鉄砲や大砲に撃たれまくってると思われる。近距離は名古屋・与板・鹿野に抑えて鉄砲などの遠距離入れれば、そのLVでも難の全蔵防衛で安定周回できると思うよ。 --
2016-07-11 (月) 20:55:01
レベル30超えてる遠距離が鳥取を除くと今治岐阜菩提山の三人いますね
菩提山の計略とかうまく使ってみたいんですけど下手なんで中々使いこなせないんです --
木主
2016-07-11 (月) 21:44:42
うはぁ見事に山に偏ってるねえ、柳川・松本や長浜・前橋が育ってたら楽だったんだけど。菩提山は上手くないと使えないというよりは上手く使える場所がほぼないと言った方が正しいかも。気トークンありきの重さだしね。気1なら大宝寺の方が大抵のマップで有用性上だから安心していい。今回なら尚更 --
2016-07-11 (月) 22:04:13
菩提山の計略はボス特攻と考えるといい感じ。まあ今回のマップは大宝寺城のほうがいいな --
2016-07-11 (月) 22:20:45
言われてみれば確かに持っている高レア山多いな・・・レベル上位30人中11人が山なのに平は5人しかいなかった・・・一応長浜なら25レベですけど。名古屋いるだけまだましですかね。 --
木主
2016-07-11 (月) 22:23:57
名古屋・与板・鹿野・宇土・雑賀・大宝寺改・今治・鳥取ってとこかなぁ。鳥取の代わりに岐阜でもいいけど、コストが高くなってキツイと思う。今治トークン駆使して、遠距離組の範囲を広げよう --
2016-07-11 (月) 22:27:59
やっぱ気トークンもち2人以上欲しいですよねぇ。気の消費軽くしたいんで無計略の小牧山と長浜のレベリングやってきます。 --
木主
2016-07-11 (月) 22:41:59
正直小牧山よりは柳川か松本を勧める、おっぱい重視なら何も言わないが。やり込むとわかるけど雑賀も結構重いから、早めに長浜との交代をオススメするよ。 --
2016-07-11 (月) 22:49:41
28における石弓が欲しいところやね。松本・柳川・三原が候補。このMAP、気トークン1つだと計略持ち鉄砲3人は重いから、一人は石弓を入れたい。鉄砲より耐えるし。 --
2016-07-11 (月) 23:16:01
鉄砲三人に名古屋は確かに重いですよねぇ。だからこそ軽くて速度バフ持ちの小牧山を使いたいです。
あと小さい方が好きです(小声) --
木主
2016-07-11 (月) 23:18:37
弩ならふっく~もいますがどうですか --
木主
2016-07-11 (月) 23:21:58
マップ補正で平城が各パラメータ1.2倍になるのを考慮して一番いいのを入れよう --
2016-07-11 (月) 23:42:39
名古屋 大宝寺改 宇土 長浜 鹿野改は確定として近接に与坂か和歌山 遠距離に柳川か鳥取か小牧山か今治から二人ってところですかね
もう一回頑張ってきます! --
木主
2016-07-12 (火) 00:09:41
俺は長浜外して雑賀入れたほうが楽だったんだけどな。1wで遠の後ろに置くと最後の飛行型の攻撃が散って(敵は城娘より伏兵優先で攻撃する)巨大化のタイミングに余裕ができる。ボスが動き始めた時に5に配置で結構時間稼ぎをしてくれる。 --
2016-07-12 (火) 02:55:44
確かに編成変えれない場合は選択の幅が広がっていいのかな。自分は飛行型を弩で受けるから攻撃散らす必要ないし、5に札を移動させるしであんまり必要なかった。長浜や雑賀は特技を早めに発動させたいっていうのがあるから、どうしても重く感じちゃう。馬追は置き場所なかったし。 --
2016-07-12 (火) 03:02:31
ここまで15に歌舞置いてる殿なし。 --
2016-07-11 (月) 23:46:27
うちは19に鶴ケ丘を置いているな。巨大化なしでも16・24・25をカバーできるし、最大化すれば12や28に届く。 --
2016-07-11 (月) 23:55:25
私は15に御坊配置の巨大化1で22、巨大化3で8,19,24に届かせてますわ。巨大化なしだとセルフ回復なのがやや難点か、19は確かに良いなぁでも8の駿府にも特技かけたいし、ぐぬぬ・・・。[木主] --
2016-07-12 (火) 00:07:48
いっその事、12に配置するという手もある。4人でクリアしている殿さまは8・9・10と固めているから、12に歌舞を配置する余地はある。8長浜、9松本、10彦根、12鶴ケ丘改、28多賀改で大破なし全蔵防衛できたし。 --
2016-07-12 (火) 01:07:44
8に大坂置いてますわ --
2016-07-12 (火) 10:18:23
おいてますよ。24槍、12石弓、16刀、15歌舞(鶴ヶ丘)、8鉄砲、28鉄砲の順に置いて安定。 --
2016-07-12 (火) 13:38:41
殿がLv10になってE-2開放、突破後にE-3来たら超ボコボコにされたw いきなり難易度上がりすぎ!城娘平均Lv15程度じゃ手も足も出ない感じ? --
2016-07-13 (水) 14:02:46
急はイベントごとにもよるけど、たいがい天下統一の最後より難しい。おとなしくまずは天下統一を難しいまでクリアするべし --
2016-07-13 (水) 15:55:00
天下統一は摂津までしかしていない自分でも計略をうまく使えば40以下でクリアできた。平均15じゃ無理だね --
2016-07-13 (水) 17:40:07
日数的にゼーランディア城は無理かもだけど、期間内は時々E-1で赤煉瓦集めつつ天下統一でレベル上げがんばる! --
2016-07-13 (水) 18:01:31
天下布武の時は殿レベルが20以上ないとE-3には出撃できない制限があったけれど、最近のイベントでは撤廃されたのかな?なんにせよ若殿どのは大層驚いたろうな。 --
2016-07-13 (水) 18:01:37
難易度普通なら、レベル30前後の☆1~3主体でクリア出来ました。下2つの蔵は最初から放棄ですが。 --
2016-07-14 (木) 17:11:51
平均Lv24まで上げて再挑戦してみた。最後のでっかいのに壁役のフランケンシュタイン城が落とされたけど、遠距離部隊が最後ギリで削り切った。が、もう一回やってクリアできる気がしない… --
2016-07-17 (日) 22:07:20
煉瓦のドロップ率は破と急でそれほど差はないから、初回クリア報酬の霊珠をもらったら破に戻って問題ない --
2016-07-17 (日) 23:07:41
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示