御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
討伐武将大兜!蒲生氏郷/絶
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
討伐武将大兜!蒲生氏郷/絶
へ行く。
1 (2018-07-10 (火) 07:39:33)
2 (2018-07-10 (火) 11:28:53)
3 (2018-07-12 (木) 18:05:32)
4 (2019-08-21 (水) 09:14:45)
5 (2020-05-12 (火) 08:33:35)
緊急出兵
:
討伐武将大兜!蒲生氏郷
|
E-1
|
E-2
|
絶
|
戦場名
討伐武将大兜!蒲生氏郷 -絶-
地形属性
蔵・その他
場所
内容
特筆
C
神娘
[神娘]★3,5
A,B,D,E
近装備
or
遠装備
or 霊鋼
★1~3 / 霊鋼、上級霊鋼
▲
▼
攻略
敵軍団 / 部隊数:2
近距離装備
/
遠距離装備
ステージ確認用動画
▲
▼
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
会津若松を離脱前に間に合わせるようとすると難易度上がる場合は、離脱してから再登場時までに2に鉄砲を配置して最大化しておくと動き出す前に安全に処理できる。この場合は他の敵にタゲ吸われたり雑魚処理間に合わせるよう気を揉む必要もなく余裕持って処理できる --
s
2018-07-12 (木) 02:31:39
自分もこれに近いやり方だったわ。ただ直前に同じ方向から来る鬼型兜の処理に手間取るとあっさりやる前にやられるし、会津若松が動き出すまでの猶予も長くはないからかなりの火力が必要 --
2018-07-12 (木) 02:58:40
自分は、ダノターの計略で攻撃速度落として、近寄らせて受けた。⑦に盾、⑩に遠隔、⑧に置いた最大化させたダノターに、ウィンザー計略かけてボコる。 --
2018-07-12 (木) 06:51:20
これはよさそうだね、2、7と2Wになってから置いて7で受ければ良いんだから、動き出すまでに倒せなくても相当な余裕がある --
2018-07-12 (木) 14:06:25
実は先に攻撃受けるのは2だから、なんとかして一撃は凌がなきゃいけないんだけどね --
2018-07-12 (木) 18:08:58
まあ終盤も終盤だから気トークンの一つでも捧げればいいからのう --
2018-07-12 (木) 19:51:27
自分はトークンは二本松の方に回したからやらなかったけど、まあこれが一番手軽な対策よね。ただ2が敵の射程に入る前にトークンを置いて、攻撃後の隙の間に7が射程に入るようにしなきゃだから、タイミングは若干シビアなので注意 --
2018-07-12 (木) 21:44:17
2→7→蔵とぶち抜かれたのは私です 殿が無傷なら、それで良かろうなのだァ!! --
2018-07-13 (金) 02:03:55
同じやり方で攻略したけど2の火力が足りなかったから1にデコイ置きまくった --
2018-07-12 (木) 15:32:53
絶難の戦功は大破なし全蔵で統一してほしい。どうせ戦功報酬なんて気にしないんだし、埋めて自己満足がはかどる方向で。 --
2018-07-13 (金) 10:33:06
同じ案件より別の条件で工夫するほうがゲームとしては楽しいかな --
2018-07-15 (日) 09:54:58
10多賀改(72)と8高岡改(59)の特技で14指月伏見(70)の範囲を伸ばして25ガイヤール改(60)を援護、2姫路(65)で会津若松を撃破。11鹿野改(81)、26白河小峰改(61)、7紫禁(75)。 --
2018-07-13 (金) 14:23:20
これはかなり筋のいい布陣だと思うのだけれど、難の1wで2姫路を置くと瞬殺されねーか?・・・あ、難クリアとも、姫路を置くのが1wとも書いてないのか、すまん。で、自分なりにメンツ入れ替えて配置も工夫して、大破3名で(涙)難の戦功取れました。ありがとう。まず、1wは14指月伏見まで置いたら、次は26万里の長城を置く。10多賀と8高岡を最大化したら、14指月伏見を25に届くとろこまで巨大化。1wの終盤、会津若松が引っ込んでから、1姫路と7長安。二本松が引っ込んでから25ガイヤール。2wは大破を出さないように気をつけて、巨大化と計略でしのぐ・・・はずだったが、大破3名で残念。 --
2018-07-14 (土) 01:35:52
26万里の長城の前に、11彦根を置くのを書き忘れた・・・招き猫は、1wは12と31、2wは2と5がほぼ安地。 --
2018-07-14 (土) 01:44:19
すまんとか書くくらいなら普通に書き込む前にその文消したらええのに…。まあこの面子とレベルなら難クリアだろうし姫路は2wから置いて上の木に書いてあるようなやり方で会津若松処理だろうな --
2018-07-14 (土) 02:19:00
このマップで歌舞等の回復なしは地味に凄いかも。指月伏見と白河小峰がかなりいい仕事してるんやろなあ --
2018-07-14 (土) 02:26:46
1ターン目は比較的経路が限られてるから5人で捌ききって敵城娘が引いてから残りを投入みたいな感じになった。割り切りが必要なステージかもね。 --
2018-07-14 (土) 12:25:54
ガイドライン違反のため書き換えました。(編集会議室) --
2018-07-14 (土) 00:31:00
8の浜田最大化にどっかにおいた宇和島の空角かけて、さらに自分の蛇で会津若松溶かす。当然佐竹や貝、黒川姉妹? にも効果大なので最後までフル稼働。二本松はなんとか頑張ろう。 --
2018-07-14 (土) 01:54:36
難しいを、蔵全無事&城娘の大破撤退無しでクリアーの
改良版
。基本は前回と同じだけど、⑩柳川→⑯彦根の後に、34へウィンザーを先に配置する事。それから、⑭鶴ヶ岡→26浜田→⑧ダノター→⑮サンタンジェロと置く(⑭・26・⑧は前後してもOK)。気トークンは⑫と31へ。浜田を1回くらい巨大化させたら、彦根を最大化させて鶴ヶ岡を3段階巨大化して彦根をカバーする。ダノターも最優先で巨大化させて行く。次に、浜田を優先的に巨大化させる。会津若松が引いたら、⑦カルカソンヌ。二波になって佐竹毛虫が出たら、射程内に入り次第、浜田(出来れば最大化)にウィンザー計略をかけて、鶴ヶ岡も最大化。佐竹毛虫が射程内に来たら、ダノターにもウィンザー計略。鍬形(くわがた)兜のラッシュになったら、浜田にウィンザー計略をかける。ウィンザーは貝を優先的に殴るので、浜田で倒すしかない。二本松と会津若松が出るまでに、盾2つをそれなりに巨大化させておき、カルカソンヌは最大化させておく。さらに、浜田にもサンタ計略をかけておく。また、DEの蔵にもサンタ計略をかけておく。それと、ウィンザーを浜田よりも後に置いてしまうと、配置順ヘイトで再び二本松が砲撃して来てDEの蔵が吹っ飛ぶので、気を付けて。会津若松がカルカソンヌに銃撃を始めたら、カルカソンヌは自分計略&ダノター計略を会津若松へかける。二本松は浜田が撤退しないので、弱体出来るから楽に倒せる。最後は、柳川最大化&ダノターにウィンザー計略をかけて、会津若松を仕留めるだけ。最初に会津若松と二本松を倒さないので、かなり受け身なやり方になりますが、何かの役に立てば。それと、ウィンザーと彦根の入れ替えアドバイスくれた人、ありがとう。 --
2018-07-14 (土) 12:52:47
追加。会津若松を倒した時に、カルカソンヌはほとんどギリギリ状態なので、場合によっては何かフォローも必要です。それと、⑪へ浜田計略を置くと楽になります(デコイにもなる)。 --
2018-07-14 (土) 12:57:03
武器イベとは思えない難易度だった。霊力500ほど投入したはず。鉢形が来てなかったらどうなってただろう。 --
2018-07-14 (土) 17:05:48
最近の絶にしては簡単だったな。21に何か遠距離置けば上の大砲は消えるし、左の鉄砲は盾置けば余裕だったし。蔵壊すまで進まないへんな兵士がちょっと厄介だったが。 --
2018-07-14 (土) 18:17:33
鉄砲は盾で止める方が辛いだろ。配置次第では金札も受けなきゃいけないのに。かといって大砲無視するとそれはそれで戻ってきた後がめんどい。 --
2018-07-15 (日) 04:24:28
雑魚はこなくていいよ --
2018-07-15 (日) 17:28:04
すまん、2つ上の殿だが、自分の様なやり方もあるんだと覚えておいてくれ。結局は、クリアー出来ればいいんじゃない? --
2018-07-15 (日) 21:47:46
来なくていいとかいう言動を取る人こそが --
2018-07-17 (火) 10:41:04
黒川館と黒川城の差が良くわからない件 --
2018-07-14 (土) 18:26:23
東黒川館と黒川城だにどとまちがえるな --
2018-07-14 (土) 20:13:29
色が違うだろいい加減にしろ! --
2018-07-15 (日) 02:20:30
黒川城は明らかにメガネかけてるじゃないか、最大の特徴だろ? --
2018-07-16 (月) 00:59:31
復刻のほうにもガトリング持ち城娘が敵として出てくるけど、バフ抜きにしても火力差ひどいな --
2018-07-14 (土) 18:49:47
イベで出てくる城娘はレベルカンストしてたりするからねえ。ノイやカンタンみたいに下駄履いてる場合もあるが --
2018-07-14 (土) 21:08:56
適当に計算したら敵会津若松はレベル80以上はありそう、そして補正でがっつり火力上がるので素ステ高いとすごいことになる。 --
2018-07-15 (日) 03:20:48
浜松とひこにゃん使ったけどそれでも自軍にいる平山だけでやったらすごい難しかった。かといって下手に他の地形使うと気足りない。ひこにゃんトークンが概ね青マス食うから臼杵も起きづらい。結果、平均レベル60台前後でクリア。長くなるから枝に配置を記載させてもらう。 --
2018-07-15 (日) 04:27:23
11彦根改、8福知山改、31弘前改、14尾山御坊改、34浜松、13津山、29→15尾山改(1W後半配置)、7ガイヤール改(1W最後)。猫は20と26。序盤のひこに浜松計略かけて尾山と津山一回巨大化、武者が来たら金槍に津山の攻撃が発生するくらいでふくちゃま計略の槌連打。次に毛虫くる前に弘前を2回巨大化しつつ再装填後即浜松計略。ふくちゃま4回巨大化+津山計略で会津若松を潰す。ここまで来たら大砲が動く前に尾山(とんぼきり)を29に。巨大化回復しつつ浜松計略で攻撃デバフかけて耐えさせる。あわよくば最大化後尾山にふくちゃま計略いらない。ギリギリ間に合えば遠隔城娘どっちも1Wで潰せて後半の手間が減る。あとはまた武者がくる前に7にガイヤール。ここまできたら後は尾山御坊が黒川に切られて死なないように+浜松の動向に気をつけつつ、危ないところの処理にふくちゃま計略投げて終わり。津山の改築が欲しい人生だった。 --
2018-07-15 (日) 04:37:48
あ、尾山の移動タイミングは大砲処理後すぐです。忘れてました。 --
2018-07-15 (日) 04:39:28
同じ武器種、同じ配置で試してみたけど、尾山は22に置いて戻ってきた大砲を倒した方が楽だった。 --
2020-05-19 (火) 04:51:10
うちは難しいがクリアできなくて、五稜郭で防御上昇、聚楽第で殲滅(計略)と対飛行と、安定感の大阪城。地形不一致だけど活躍してもらい、浜松も封印してたんだけど投入して勝てましたよ。攻略できた感はないけれど、楽しかったのでよしとしよう。地形不一致とはいえほとんどの平山大砲じゃ上届かないし範囲を考えるなら平はありかなと思った。(残りは臼杵に水府にひこにゃんにカルカソンヌ) --
2018-07-16 (月) 02:34:30
普通すらクリアできません。手持ち丸岡改71、板島68、鹿野改65、浜田61、首里60、シノン60、鶴ヶ岡76、他の属性も主力はレベル60台です。難クリアの動画サイト参考にしても後半押し切られます。いい配置あるでしょうか。 --
2018-07-15 (日) 12:23:01
とりあえず似たような面子で普通全蔵してみた、8鉄砲で会津若松を早めに潰すタイプ。改築とレベルが結構違うから参考程度に。配置順、14鶴ヶ岡改壱(73)→10板島丸串(56)→26浜田改壱(47)→8鳥羽改壱(55)→11鹿野改壱(75)→17首里改壱(76)→会津若松撃破後7久慈改壱(50)→二本松移動後25シノン改壱(53)。首里まで配置したら鉄砲最大化。鉄砲は範囲600位あれば会津若松に攻撃が届きます。火力不足なら蛇胴舞で支援。 --
2018-07-15 (日) 14:31:08
ありがとうございます!参考にさせていただきます。 --
2018-07-15 (日) 15:53:21
なけなしのツバサ[特]を鳥羽に食わせて全蔵できました。本当にありがとうございます。 --
2018-07-15 (日) 16:23:11
おめでとうございます!更にちょっと面子変えて難特別戦功にチャレンジしてみましたが少し厳しいかも。配置順、14鶴ヶ岡改壱(73)→10浜田改壱(47)→26浦添改壱(64)→8鳥羽改壱(55)→11鹿野改壱(75)→17首里改壱(76)→会津若松撃破後5三原改壱(50)→7シノン改壱(53)。基本的には普通と同じ流れですが難は所々計略で火力補助しないと敵を捌き切れない可能性が高いです。 --
2018-07-15 (日) 18:58:17
ありがとうございます。今夜は勝利の余韻に浸って明日最終日霊力に余力があれば(笑)チャレンジしてみます。 --
2018-07-15 (日) 22:24:02
最大化した60おだーら改が滅ガト+10装備で会津若松とたいまんはれた。HPミリ残しだったけど。そして34にうっかり牛置いて爆風で蔵が2つ消し飛ぶオチが付いてきた(涙 --
2018-07-15 (日) 21:26:58
普通を近接縛りで挑んでみたけどなんとかなるもんだな、平均75の暴力だけども。難しいはできる気がしない --
2018-07-15 (日) 22:43:50
絶難槌のみ縛り全蔵残しも出来る……がまあレベルのレア度のなせる業だな --
2018-07-15 (日) 22:53:47
今更だし既出かも知れんが絶シナリオ最後のセリフって緩めてしまう「のであった」だよね?「でった」になってる。最近誤字多いなぁ --
2018-07-16 (月) 22:59:51
レア度とそこそこのレベル(平均70)の暴力で難は押し切り1発クリア。8弘前改、10万里、11彦根改、22尾山改、26浜田改、34浜松改、会津若松の移動後に2姫路、7ガイヤール改。1と4に万里の龍を置けば会津若松のデコイとしては十分だったので、ガイヤールは置かなくてもいけたという結果に。 --
2018-07-17 (火) 00:16:30
最後の二本松、21に置いたトークンよりE蔵のが先に範囲に入るのか。敵の範囲は目測ではよー分からん…。 --
2019-08-20 (火) 17:51:15
難易度高!? 4の方角から来る金法術と上から来る大砲がキツイ --
2019-08-20 (火) 23:41:46
復刻だからと気抜いてたら殺意強くてびっくりした --
2019-08-21 (水) 20:11:06
何とか突破したけど、一番キツいのが大砲になるとは…… --
木
?
2019-08-25 (日) 02:09:38
なーむなむーしてたら終わってた --
2020-05-13 (水) 00:19:29
委任開放してなかったので星5改まで
編成
と
配置
。1w会津若松、百地、鶴最大化、2w盾、久慈配置して久慈最大化、串1回巨大化して以降放置。 --
2021-03-09 (火) 22:07:41
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示