御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/御城プロジェクトの歴史
のバックアップ(No.33)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/御城プロジェクトの歴史
へ行く。
1 (2016-04-05 (火) 02:43:52)
2 (2016-04-16 (土) 14:46:34)
3 (2016-04-17 (日) 07:49:57)
4 (2016-04-17 (日) 13:30:24)
5 (2016-04-18 (月) 16:12:01)
6 (2016-04-19 (火) 01:06:46)
7 (2016-05-10 (火) 12:10:48)
8 (2016-05-13 (金) 01:47:18)
9 (2016-06-01 (水) 11:27:13)
10 (2016-06-13 (月) 07:05:05)
11 (2016-07-03 (日) 00:23:03)
12 (2016-07-06 (水) 14:52:30)
13 (2016-08-04 (木) 17:31:56)
14 (2016-08-05 (金) 10:36:06)
15 (2016-09-11 (日) 06:49:33)
16 (2016-09-15 (木) 13:18:40)
17 (2016-09-24 (土) 06:52:12)
18 (2016-09-24 (土) 12:12:15)
19 (2016-09-25 (日) 13:15:50)
20 (2016-09-25 (日) 18:15:41)
21 (2016-10-08 (土) 17:14:39)
22 (2017-02-24 (金) 14:35:51)
23 (2017-03-31 (金) 11:37:42)
24 (2017-12-26 (火) 11:23:55)
25 (2018-01-22 (月) 03:33:07)
26 (2018-01-28 (日) 00:54:20)
27 (2018-01-28 (日) 03:11:34)
28 (2019-05-09 (木) 13:25:03)
29 (2019-05-22 (水) 05:39:56)
30 (2020-05-08 (金) 17:19:39)
31 (2020-11-29 (日) 02:34:51)
32 (2020-12-14 (月) 01:02:29)
33 (2021-04-17 (土) 14:05:21)
34 (2022-08-28 (日) 17:35:20)
35 (2022-11-19 (土) 01:17:11)
36 (2023-07-18 (火) 14:38:01)
37 (2024-05-01 (水) 00:38:28)
38 (2025-05-01 (木) 01:10:33)
御城プロジェクトの歴史
こんなんじゃ商品になんないんだよ(棒読み) --
2016-03-29 (火) 17:15:15
最初のイベントからクレイジーだったことを伝えて生きたい --
2016-04-05 (火) 11:43:52
引き継ぎウマかったけど引き継ぐ前に使い切ったとか引退した人が滅茶苦茶多そうだったな
俺はあーこれ無理だってさっさと投げてreまで放置してたクチだが中途半端に対抗できそうな人はガチ地獄だったと聞く --
2016-06-13 (月) 16:05:05
:REのイベントでも廃クラス以外滅殺イベントにならんといいなぁ。でないと、千狐がヘイトぶつけられるサンドバッグにまたなるぞ。
旧城プロ1日目から居る殿より。 --
2016-04-16 (土) 23:46:34
そーいや城娘の大きさもだいぶ変わったよな?前までは戦闘モードは実物城並みだったけど、今はそうでもない?一般兵士とかわりなさそう --
2016-04-17 (日) 16:49:57
今回はせいぜい数メートルとかだろうなぁ。巨大化といっても攻撃範囲は最大1.8倍止まりだし --
2016-04-17 (日) 22:30:24
そもそも兜がやたら小型化してるしね。どこのステージか忘れたけど戦闘前会話で村人が武器持って兜と戦ってる描写があったよね。押されてたらしいけど、村レベルの人口で、武器と言っても上物では無い武器(村なので)を持つことである程度抵抗できるって時点で旧では平民は逃げるしか無かった兜がわりとこう、身近な存在になった感じ? --
2016-04-19 (火) 01:12:01
会話パートで出てくる桃兜も、城娘の6割くらいの身長しかなかったような気がするね。 --
2016-04-19 (火) 10:11:55
まあある程度の兜なら殿が生身でボコれるレベルだしな。 --
2016-05-13 (金) 10:49:56
廃人性もないし、まったり細く長く続けて欲しい --
2016-04-19 (火) 10:06:46
旧城プロの廃と上級者の間の壁が余りにも高すぎた。 --
2016-08-05 (金) 02:33:44
旧の戦闘マップとチビきゃらのが可愛くてよかったな。目から火が出るの好きだった。 --
2016-09-11 (日) 15:49:33
あの何処とない箱庭っぽさは自分も気に入ってた。SDもシンプルさの極みと言って良いくらいなのに、しっかり特徴掴んでたし --
2016-09-25 (日) 22:21:58
たぶん船よりもサービス停止が速そう
角○が何かの拍子で拾ってくれて、アニメ化までいけば安泰なんだろうけど
一番の問題は煽り狐と不愉快な仲間達がセットでついてくるというね --
2016-05-10 (火) 21:10:48
角川は城姫クエストに関わってるから期待しない方が良い。電撃オンラインが公式Wikiを運営してる徹底ぶり --
2016-05-13 (金) 10:47:18
旧名称が城これだった時点で角川は良い印象ないと思うの。他に期待したほうが良いと思う --
2016-07-03 (Sun) 09:23:03
寧ろ未だに城プロREが続いていることに驚き。
旧版でさんざんな目に遭ったから見限ってアカウントから削除したかつての殿。
因みに旧版の当時存在していた「いくさひめ(18禁ゲーム)」にあった天下統一と言うタワーディフェンスがやりがいがあった。 --
ダンジョン提督
?
2016-09-15 (木) 22:18:40
REが無くなっても名前を変えて何度でも蘇るさ! と思ってるので一時中断くらいならもう動揺しない。ただころころ名前変えてるとコラボやスポンサー元には悪印象なのでアニメからは遠くなってる気がする --
2016-09-24 (Sat) 15:52:12
REが終わったらお城プロジェクトZになり、その後はお城プロジェクトGTになります --
2016-09-24 (土) 17:09:39
御城プロジェクト改
御城プロジェクト超 --
2016-09-24 (土) 21:12:15
昔の雰囲気とグラに戻して御城プロジェクトCLASSICで良いよもう --
2016-09-25 (日) 23:25:10
意外にも半年生き延びたな。まあ今後どうなるかは分からないが --
2016-09-25 (日) 22:15:50
自分が勝手に思ってるだけかも知れないが、アイギススタッフに運営が移ったことで結局「アイギスを和風に仕立ててプラスアルファしただけ」という印象。旧の頃は確かにUIと築城こそ艦これの流用だったろうけど、少なくともそれ以外は城プロ独自のモノだったから --
2016-09-26 (月) 03:15:41
ココ感想文書くとこじゃないんで。雑談へどうぞ --
2016-09-26 (月) 03:23:29
現在の運営はアイギスと同じ部署、ということは旧についての問い合わせをREのフォームから送っても無意味。自分のように未だ旧の復刻・移植を諦めきれていない亡霊は、DMMヘルプのフォームから送ったほうが良いかも。少なくとも「城プロの要望ならREのページから送れ」みたいな返答は無かったし --
2016-10-09 (日) 02:14:39
正気かいな --
2016-10-09 (日) 02:42:30
なんで無意味なのかもよく分からんが(城コレ時代からDMMラボ製と発表されてる)、ドメイン切れで仕方なくサポートに問い合わせたときは、問い合わせページは生きてると教えてもらって、そっちに送れ言われたよ。 --
2016-10-09 (日) 03:00:39
もっとネタ的なページかと思ったら本当に歴史しか書かれてなかった。 --
2017-02-24 (金) 23:35:51
次はVitaかアケ版かな(妄想 --
2016-06-01 (水) 20:27:13
Vita、仮に来るとすると既にプロジェクトは進行してそうね。 --
2016-06-01 (水) 21:30:18
ってか、これこそVitaでまったりやりたいゲームだわ。お布施程度に課金してるけど、これなんか違うんだよなぁ。 --
2016-07-06 (水) 23:52:30
城やるより先に刀やるやろw>vita アケは城も刀もやらんと思う。 --
2016-08-05 (金) 02:31:56
むしろ旧の仕様でVitaやりたいです。船改と同じ感じなら行けると思うんだ --
2016-08-05 (金) 19:36:06
もう1年以上前の木にコメント付けるのもあれだけど、2017には任天堂switchってのが流行りましてな。2018年にはそれでいってもらえると嬉しい。 --
2017-12-26 (火) 20:23:55
2014/11/07のURLのリンク先が「しろさんのプロフェッショナルマットレスプロジェクト」になってて草 --
2018-01-22 (月) 12:33:07
そういや、そうだね。対応しておくか。 --
2018-01-22 (月) 14:10:02
なんじゃそりゃ!?と思って覗いてみた。腰痛はホントに辛いです。患った事がない人には余り理解されないとこも。 --
2018-01-28 (日) 09:54:20
旧PV
とか見ててもリンクしろさんだしなw --
2018-01-28 (日) 12:11:34
他にも海外版が始まったらですが、その時は見出しを「御城少女:RE」から「海外版」とかに変えた方がいいかな?さすがに中国語圏以外は「御城少女」じゃないでしょうし --
2019-05-09 (木) 22:25:03
台湾香港マカオ版を担当するSNSPLUS社は角川ゲームズと資本提携会社(角川ゲームズがSNSPLUS社から少割合の出資を受け入れ)。まったくの他人で紙の上だけの関係ではないとのこと。好玩家股份有限公司。 --
2019-05-22 (水) 14:39:56
たまたま開いたんだけど本当に歴史ありって感じだなあ。2016年時代はまさかここまで続くとは自分含めだれも思ってなかっただろうにw --
2020-05-09 (土) 02:19:39
旧城では散々やらかした挙げ句半年持たずに一時休止(誰もがサ終を疑わなかった)、突然の復活から細々と4年半も続いて5周年さえ見えている。本当に分からないものよ。 --
2020-11-29 (日) 11:34:51
たまげたなぁ --
2020-12-14 (月) 10:02:29