Comments/御霊は宵闇に騒ぐ/絶壱 のバックアップ(No.3)

御霊は宵闇に騒ぐ/絶壱

  • 右側は不夜城大宰府でゴリ押ししたわ -- 2021-08-10 (火) 17:44:02
    • 絶壱にしてはラッシュがめっちゃきつい…高レアとダメ計で押し切ったわ。ある意味ニ王改の実験ステージにはちょうどいいかも。☆6ではグラーフェンステーンがいい仕事をしてくれた -- 2021-08-10 (火) 18:03:46
  • 犬神、牛鬼、鎌鼬は右上から来る。左側からは鬼と落ち武者(刀)で右下から落ち武者(弓)が出て来る。歌舞を中心に本陣を固めておけばさほど苦労しないはず -- 2021-08-10 (火) 17:46:08
  • 右の牛鬼の止め方が分からん。来る順序的に塗壁が先に倒れるから如何やっても抜けられてしまう -- 2021-08-10 (火) 18:16:33
    • 5以上の足止めを使って回復0にするか防御無視や妖怪特効で押し切るか -- 2021-08-10 (火) 18:53:02
  • ただでさえ厄介な妖怪の物理攻撃半減に加えて被ダメージ-20%入ってるんで体力の高い妖怪類はそれなりに火力ないと面倒 あと牛鬼の大きめの攻撃判定に蔵が巻き込まれるので早めの処分をおすすめ 俺はもう色々考えるのが面倒になったのでカンストコンシェもってきて計略でさっさと叩いた -- 2021-08-10 (火) 19:06:25
    • そう言えばダメージ減も込みの硬さか。道理でクソ硬いと思ったら…… -- 2021-08-10 (火) 19:11:28
  • 22に置いていても何時の間にかC蔵が壊されていた(牛鬼が壊していた?)。下方面は回復反転以外は怖くないから主力は左右に。左方面の落ち武者は割合ダメージ持っているから溜め込んでしまうと一気に押し切られる -- 2021-08-10 (火) 19:36:20
    • 27に大坂城、26に江戸城、23に適当な杖か札で右は止まると思う。 -- 2021-08-10 (火) 20:23:39
  • 赤武者が意外と耐久高めなのに右下現れてはすぐ画面外に行くため事前に削りづらく、左の蔵前で抱えることになって落とされてしまう。今回の絶壱かなり苦手だわ -- 2021-08-10 (火) 20:08:38
  • ぜんぜん勝てないわ… 霊力より先に自分の気力が尽きたわ…w -- 2021-08-10 (火) 20:14:50
  • 27鈴、23札、22刀(鬼丸改装備)で右は何とかなった。左は9札、5槍、3適当な近接で。あとは15に射程伸ばせる歌舞で全員カバーできればよし、無理ならもう一人回復。 -- 2021-08-10 (火) 20:23:43
  • 参考になるか微妙だけど配置と編成。9は平の祓串でもいけるかな。 -- 2021-08-10 (火) 20:36:55
  • 星5改以下だと牛鬼が止められず、かっとなって思わずレアの暴力でクリアしちゃった。コンシェがいれば牛鬼もまるで怖くない。もう少し試行錯誤したかったけど先週地獄で疲れ果てたから今回はいいやw -- 2021-08-10 (火) 21:01:03


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS