石見七尾城 のバックアップ(No.3)

現実の城情報 Edit

益田城とも呼ばれたこの城は、藤原氏の後裔とされる益田氏によって鎌倉時代に築かれたとされている。
初代益田兼高は、一の谷の合戦、壇ノ浦の合戦にて戦功を挙げ、これによって鹿足郡を除く石見国五郡を与えられたのだ。
上久々茂土居、大谷土居、三宅御土居と益田川の上流から下流へと移っていき、それらの詰城としてこの城が築かれた。
現在、益田氏城館跡として三宅御土居とともに国の史跡に指定されている。

所在地島根県益田市七尾町
現存状態曲輪、堀切
城郭構造山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • それっぽくなってきた -- 2017-11-15 (水) 12:29:00
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS