御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎/E-1
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎/E-1
へ行く。
1 (2020-03-10 (火) 08:21:57)
2 (2020-03-10 (火) 11:38:31)
3 (2020-03-10 (火) 17:36:18)
4 (2020-03-11 (水) 01:32:39)
5 (2020-03-12 (木) 04:35:51)
6 (2023-05-30 (火) 11:46:39)
緊急出兵
:
武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎
|
片倉小十郎
|
伊達政宗
|
真
|
戦場名
武神降臨!片倉小十郎
地形属性
攻略
敵軍団 / 部隊数:5
このマップの特別ルール
※武神が降臨した地では、
気の自然回復量が通常の半分
となります。
雷龍は攻撃対象とその周囲の動きを
一定時間封じます。
※雷龍は妖怪特性を持っています。
近距離装備
/
遠距離装備
ステージ確認用動画
▲
▼
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
平均63ぐらい、施設なし、撤退なし、☆5改以下の
普通無大破編成
。配置は23浜→20岩→21春→29備→28信→26鶴→19郡→36フ。竜は11,14,17,18あたりにトークン投げまくって凌ぐ。予め殿周りにも置いておく。離間の使い所は1Wの白法術6匹、3Wの金法術2匹、右上から来る赤法術4匹、4Wの竜、5W最後の金法術4匹。 --
2020-03-12 (木) 23:36:56
難は無理だな!竜が明らかに誰よりも強い件について、トークン2回投げてしっちょいしたら帰ってくれる小十郎さんにお気持ちを尋ねたいところ。W竜は最初離間でズラしたりしてたが、下手にズラさず1つのトークンを同時に狙わせる方がマシに感じた。 --
2020-03-12 (木) 23:40:22
配置も編成も違うけど、23岩殿山と離間使用のタイミングは木主のものを参考にさせてもらった。お陰でようやくクリアできたよ。ありがとう。 --
2020-03-16 (月) 02:22:41
28に鮫ヶ尾入れるとメッチャ無双する。マジ強すぎるっす。問題は竜×2、明日離間試してみる --
2020-03-13 (金) 00:34:05
元就弓持たせた鎌倉でいいぞ。概ね同じこと出来るし竜にも効く --
2020-03-13 (金) 10:28:01
普通戦功
配置と編成
最後の竜2体は離間とカムイランで削りつつ2と5に前もって老牛配置。親密度は備中が10で坂戸山科200、他100。これで普通なのかよ!さすが武神、難は気が向いたらやろう --
2020-03-13 (金) 12:28:44
難戦功
編成配置
地形不一致☆8を4名出陣してクリア。政宗も江戸モンサン出したけど難易度さがるね --
2020-03-17 (火) 18:29:31
雷龍が小峯の隠密を無視してくる件。これさえなければ前に敷き詰めるだけで楽勝なのに --
2020-03-14 (土) 09:34:24
説明見れば分かるが隠密は無視なんかされてないぞ。範囲攻撃で巻き込まれてるだけだから単体なら狙われない。周りに他の城娘とかトークンがあるだけでしょ --
2020-03-14 (土) 23:21:48
ようやく霊力90超えクリアできる程度の戦力じゃ手も足も出ませんでした --
2020-03-15 (日) 06:24:51
龍と法術の対処に追われて片倉くんがいつのまにか蒸発してるのに、気づかなかった --
2020-03-16 (月) 12:54:20
初めて1週間の殿、攻略の糸口も見えず敗北。大人しく育成します。 --
2020-03-21 (土) 03:28:18
うん、一週間で武神は無茶だと思いますw 武神は復刻多いし特別良い物貰える訳でも無いので、気にせず後の機会にで全然問題無いのが良い所 --
2020-03-21 (土) 11:28:18
小十郎一瞬で溶けたのに龍で負けた……武神降臨!龍の間違いでは? --
2020-03-21 (土) 08:25:40
龍は敵のターゲットコントロールを理解して、受け役と攻撃役を上手く分離しないと苦戦する。バケツリレー式で後方へ後方へ被害を分散させて耐えるパターンも大事。デコイとしてトークンや近接城娘を使いこなせれば倒せる。 --
2020-03-21 (土) 11:32:16
たとえば19に竜の攻撃受け役として遠隔の後に置く。龍は19だけを攻撃する。23、26、28、29(31、33)はずっと攻撃し続けられる。19を回復して全力で支えながら攻撃すれば良い。応用して、19のあとから24とか36へ置いておけば19が脆い場合(難の龍は弱いから2匹から攻撃受けても大丈夫だと思うが)、袋叩きにあわないようにバケツリレーで攻撃をずらすこともできる(24の場合は23が使用不能になってしまうので29や31から回復を飛ばす必要があるだろう)。龍の範囲内にトークンを使用できるならそちらを攻撃するので19の被害を抑える事も出来る。射程の長い龍ならこういうターゲットコントロールすれば良い。これは単なる一例だが、敵のターゲットを制御することは真武神では必要の技術だから、計略で安易抜けたりせず、ここで存分に練習するのだ。 --
2020-03-21 (土) 11:53:27
すまぬ。19は23は巻き込むな。26、28、29、33で倒すだね。 --
2020-03-21 (土) 21:19:06
龍に苦戦してるならこんな
編成
、
配置
で倒せる。岩殿入ってるけど、最後右上から出てくる金法師が倒せないのでそちらを岩殿計略で倒すのに使用。岩殿山はそれ以外に計略使用してないので金法師さえ倒せれば他の札でもかまわない。自分も色々やってアンベールを30に置いた場合は28の札が金法師の攻撃に耐えたので(73レベル高取)フランケンにタゲいって生き残れる。33備中松山、28岩殿、26新田金山29鬼の城23阿波一宮30金華山24春日山36フランケンの順で配置で再配置なし。 --
2020-03-22 (日) 02:13:07
難編成配置
。36春日山(5W置き直し) 28天童 26岡豊 29岩殿山 33大坂 31神辺 32アンベール 24虎臥(最後撤退)。デコイでタゲコントロール(タイミング及び設置順含)。 --
2020-03-23 (月) 00:23:28
難を大破なしでクリア。19キャメロット城(Lv100), 20千早城改(Lv102), 36ホッホ城改(Lv105), 23都於郡城改(Lv80), 28アンベール改(Lv84), 11リヒテン城(Lv90), 26コトル(Lv80), 15春日山城改(Lv115)。リヒテンの計略で2倍強化された都於郡、千早の火矢、コトルで龍を溶かす。そして、ホッホの計略で防御を強化されたリヒテンは龍の避雷針に・・・。 --
2021-01-12 (火) 19:59:45
ダメだ、難の龍を攻略出来ない……硬過ぎて殿まで行かれるし法術の火力も高いし無理過ぎる --
2021-01-13 (水) 11:08:35
試行錯誤の末に何とか倒した……最後の2体も運良く嵌まって倒せた --
2021-01-13 (水) 13:24:34
ラピュータ改+四星の祝砲が楽すぎる。10に置いて最大化しただけで敵をごりごり間引いてくれるし龍のHPも結構削ってくれる。これでノーリスク…脳の劣化が捗る(@q@)でも迂闊なトークンデコイからの爆風巻き込まれには注意(一敗) --
2021-01-13 (水) 17:59:21
光秀改持たせて同じ位置に置いたら1派で小十郎が蜂の巣になったわ --
2021-01-14 (木) 14:07:55
なんか山の星8編成いろいろ試したけど結局は何人かリストラしてぶっ壊れ歌舞本たくさん並べたほうが圧倒的に楽ってやっぱバランスひでえな。山に限ったことじゃないけど。 --
2021-01-15 (金) 01:10:02
その辺は救済とでも考えるべきなのか…山と水が顕著な気がするけど >属性無視の方が楽 --
2021-01-19 (火) 14:54:29
難戦功達成したのでメモ - マス 名前 (レベル): 18ラピュータ(80) / 26大阪(80) / 19彦根改(83) / 20宇都宮改(90) / 23聖エステンセ改(78) / 29甲府改(105) / 36キャメロット(89) / 28エーリューズニル改(100) 山城もこのマップに合いそうな城娘も育ってなかったからめちゃくちゃ苦労したけど、甲府がキャリーしてくれた... --
2021-05-12 (水) 11:08:45
10にウエストミンスターを置く遊び、ドラゴンは勝手に溶けるし7に法術18に鉄砲+ウエミンの鈍足で小十郎くんも進めなくなるので一方的にボコれてたのしい --
2021-05-25 (火) 01:13:32
頭星0殿だけど、性能の審議だけ外した10戦功出来た --
2023-05-31 (水) 22:33:37
13審。魔女パワーと黄泉の無敵でクリア。いやあ、敵強い --
2023-06-01 (木) 02:38:50
レア6以下13審議。政宗は難所が少なかったが、こちらは結構難しい。玉城の沖縄バフがのると勝連城が凄い火力だったので、中城を改築して使ってみたらやっぱり強かった。36→21→19中城、30玉城、27勝連、29夏立花山、26新田金山、31→28白帝、32夏エゲル、33セゴビアのアルカサル(最初の竜で空蝉してから配置) --
2023-06-07 (水) 05:01:00
13審議。33威光多賀城、30ポエナリ城、29絢爛立花山城、26絢爛高取城まで置いて序盤をしのぐ。28城塞都市コトル、20絢爛岡豊城、21裏吉田郡山城、19クラック・デ・シュヴァリエ。絢爛岡豊に蒼魂の霊弓を持たせたら計略込みで龍が4射で落ちたので一番てこずるのは立ち上がりでした --
2024-08-28 (水) 13:54:29
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示