揺れぬ照準/絶弐 のバックアップ(No.3)

緊急出兵揺れぬ照準 | E-1 | E-2 | E-3 | 絶壱 | E-4 | E-5 | 絶弐 |


戦場名揺れぬ照準 -絶弐-
地形属性平山.png

蔵・その他 Edit

場所内容特筆
?,?神娘[神娘] (★3)
?,?,?,?,?,?,?,?築城アイテム[築城アイテム] 17~19個 / 合計136~152個

攻略 Edit

兜軍団.jpg
兜軍団 / 部隊数:2
ev043_z2_map.jpg
近距離装備遠距離装備

ステージ確認用動画

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 当時は戦功を取る事すらままならなかったが…1年の歳月は戦力を増強させるには十分過ぎた…(明石城をひこにゃんの槍でつんつんし、ガトリング兵をあづにゃんて凪ぎ払いながら) -- 2018-10-12 (金) 15:00:06
  • 難しいを、全蔵無事&大破・再配置無しでクリアーの 編成。※気+20スタート 配置順は、⑤備中松山→22臼杵→19彦根→26サンタンジェロ→①ウィンザー→⑯盛岡→21大阪→23高知。まず、サンタンジェロまでを一気に配置。この順番は、気トークンの使用可能時間を考えてのもの。彦根を最優先で最大化。牛を⑮、ノビシャトを⑱へ置く。招き猫はどこでもOK。臼杵を2~3段階巨大化させつつ、サンタがやばかったら巨大化で回復。頃合いを見ながらウィンザーと盛岡を置くが、多少遅くても十分間に合う。三木がどいたら21へ大阪を置いて、一発喰らうのを見てから23へ高知を置く。巨大化+サンタ計略で明石を倒すまで耐える。三木が動く前に高知を置くと、巨大化した際に範囲が広がって三木にタゲが移ってしまい、明石を狙わなくなる。他に1波の注意は、22の臼杵の巨大化が不十分だと、ガトリングや鉄砲を倒すのに手間取る。2波になったら、備中松山を巨大化優先、3段階くらいまで。気トークンは、範囲を考えて設置。大阪は最大化すると、サンタまで届く様になる。雑賀が降って来る前に、高知も2段階は巨大化させておきたい。2波での注意点①上から来るガトリングの為に⑤か⑩に遠距離が必要だが、⑭に置いてしまうと、範囲が広がった時に画面外や遠くの敵から優先的に撃ってしまい、懐ががら空きになる。⑤か⑩だと少しマシ。また、どうやっても⑳に降って来る雑賀を無視するので注意。同じ様に、終盤に来る岩国も無視してしまう。高知を巨大化させたり、トークンをばらまいてタゲを散らしたいところ。重めの編成だけど、トークン(牛とノビシャト)のお陰で気合いの確保は割と楽。1波は⑮と22の1つづつで止めておき、2波は①④⑥⑦⑩あたりに最初に置くと良いかと。以後も余裕があれば設置しまくりたい。 -- 2018-10-13 (土) 14:40:05
  • 絶弐難全蔵達成!配置順は26槌(大垣改)、22鉄砲(四稜郭改)、17槍(彦根改)を開幕で配置。彦根を即最大化、招き猫を2体設置したくらいのタイミングで23に鉄砲(萩改)を配置。体力を見ながら3回くらい最大化させると敵の明石に殴り勝てます。そのまま撤退。あとは体力の様子を見ながら第一波をやり過ごします。第二波に入ったら18に歌舞(カゼルタ)、14に大砲(信貴山改)、1に刀(首里城)を順次配置。歌舞の範囲が26まで届いたら撤退させた鉄砲を5に配置して、あとは流れで勝てます。
    上陸してくる雑賀対策に20に誰か置くのもいいかもです。1の刀は萩の足止め計略が無いと若干厳しいかもです。ウチの編成だと比較的計略持ちが多い面子でしたが、気を楽に稼げる城娘と足止め効果を持つ城娘がいればOKです。 -- 2018-10-14 (日) 01:28:03
  • でピュンピュンと。佐竹との難易度の差は…… -- 2018-10-15 (月) 00:13:50
  • 空から何もこないと楽だな -- 2018-10-14 (日) 05:48:56
    • 1年前のは全体的にのんびりしてるね。現状のが殺伐としてきてるのかもしれんけど。ある程度レベルあれば3人くらいでほとんど片付くからあとは適当にレベル上げの為の寄生つけられていい具合 -- 2018-10-15 (月) 08:03:46
      • 殿の方の戦力が充実してきて高難度を求める傾向が高まってるからね 個人的にはちょっと緩い位な難易度のマップが多い方が色々出来て楽しいのだがw -- 2018-10-15 (月) 13:34:13
      • 未だに初日に虹レアなし平均レベル60前後でクリアとかレベル1でクリアとかする変態(褒め言葉)殿がいるからまだ難易度上がりそう -- 2018-10-15 (月) 15:20:01
      • 初中級者にはつらい流れやでェ… -- 2018-10-15 (月) 23:01:23
  • 動画など見ながら地形一致難全蔵でパターン行けたので参考に 配置順に22柳川改25指月伏見29前田金沢まで置いてくぎゅを最大化 14臼杵置いてからマエカナ最大化 20シノン後2wまたぎつつ臼杵を最大化して後は見てるだけ @3は5.1.3.2辺りに適当に置いて臼杵の打ち漏らしを狩る感じで -- 2018-10-15 (月) 23:38:32
    • 柳川さんは平だけどな -- 2018-10-16 (火) 02:23:39
      • すま 忘れてたw -- 2018-10-16 (火) 07:01:32
  • 5に弓! 12に槍! 25に鈴か大砲! 不安なら29に足止め! 以上終わり閉廷解散! -- 2018-10-16 (火) 04:26:39
  • 22歌舞 23ガト鉄砲 24彦根改 26盾 1近接 12近接 10遠距離 14遠距離。23に配置して手早く彦根を配置→最大化で明石城は倒せる。右下は彦根だけで処理してくれる。 -- 2018-10-16 (火) 09:40:06
  • 大分緩いな(変な位置にある蔵から目を逸らして) -- 2020-07-18 (土) 16:28:13
  • 「ここに蔵が3個、ここに3個、ここにも3個…あれ?あと1個どこかにあるの?」→どうしても分からなくてこのwikiを見に来る→「あっ!」 あると思います。 問題は、俺のこの行動が「2回目」という事だ…orz -- 2020-07-19 (日) 19:15:48
    • まだ二回目じゃなぁ… 毎回確認するのが殿のたしなみ -- 2020-07-19 (日) 21:34:53
    • そう言えば、以前は確認動画みたいに蔵個数の表示が無かったよな(2019.2.26のメンテで実装)。便利になった。 -- 2020-07-19 (日) 22:36:32
      • そうなんだよな。明石城撃破を後回しにしてクリアして、戦功落として初めて疑問を持つっていうな -- 2020-07-20 (月) 02:33:09
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS