ベルベル城 のバックアップ(No.2)

現実の城情報 Edit

スペインのバルセロナから南南東約200kmの所にある城で、城名はスペイン語でBellver「見晴らしが良い」から。
その名の通り、マヨルカ島の標高約110mの丘の上に建ちパルマ市や湾が一望できる。ベルベール城とも。
始まりは1300年、マヨルカ王のジャウメ2世によって島の防衛と公共事業推進目的で開始され、11年後完成した。
形状はヨーロッパにおいてサンタンジェロ城など4つしか現存しない円郭式城郭*1で、その美しさから「中世の宝石」と称えられている。
1343年アラゴン国*2が保護目的という侵略が行われ、王宮が制圧されるも城が陥ちることはなかった。
1391年の農民反乱で占領されたのが唯一の外敵からの敗北であった。


所在地スペイン バレアレス諸島州 パルマ・デ・マヨルカ市
現存状態現存
城郭構造フィリップ様式円形城郭

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 名前からしてベルベル人のお城かなと一見して思ったけど、たぶん違うのか。それと、所々「マヨカル」になってるのはもしかして「マヨルカ」? -- 2021-04-08 (木) 18:32:55
    • 指摘あり~訂正しといた -- 2021-04-08 (木) 18:44:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 円形城郭とも
*2 後のスペイン国
*3 疫病を機に神聖ローマ帝国が煽った
*4 左派乂右派


ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS