絢爛御殿/平の回廊第4間 のバックアップ(No.1)

絢爛御殿 |

平.png [平の回廊] | 第1間 | 第2間 | 第3間 | 第4間 | 第5間 | 第6間 | 第7間 | 第8間 | 第9間 | 第10間 | 第11間 | 第12間 | 第13間 | 第14間 | 第15間 |

平山.png [平山の回廊] | 第1間 | 第2間 | 第3間 | 第4間 | 第5間 | 第6間 | 第7間 | 第8間 | 第9間 | 第10間 |

山.png [山の回廊] | 第1間 | 第2間 | 第3間 | 第4間 | 第5間 | 第6間 | 第7間 | 第8間 | 第9間 | 第10間 |

水.png [水の回廊] | 第1間 | 第2間 | 第3間 | 第4間 | 第5間 | 第6間 | 第7間 | 第8間 | 第9間 | 第10間 |


戦場名平の回廊 第4間
地形属性平.png

攻略 Edit

[添付]
敵軍団
このマップの特別ルール
気の自然回復量が低下(中)、ライフ:20
近接城娘の巨大化気が半減
「挑戦」条件
・平城を含む城娘のみ編成可能
・「祓串」城娘を編成できない
[添付]
近距離装備遠距離装備

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 15四代目江戸・16九龍・9絢爛駿府でスタート。左と右の忍者処理のために九龍優先し5/9まで巨大化。25裏真田・20ドラショラム。この時点のドラは裏真田の負担軽減に使い、装備は配置気軽減と再配置短縮を重視。右から赤強化鎧が来るので九龍の計略で対応するが特殊技は温存。気は絢爛駿河の最大化に使いつつ右上二度目の忍者×3に備えてドラ再配置+裏坂本の計略発動。ここまでで裏坂本を巨大化させてなければ絢爛駿河最大化で右上の忍者に攻撃できる。
    10正月千代田城、四代目計略発動・裏坂本巨大化で回復。裏坂本の取りこぼしは駿河と千代田で処理し生成された気は千代田最大化に使う。ドラショラムが生存ならば撤退させる!。再び右からくる赤強化鎧に備えて九龍の最大化をする。強化赤鎧が九龍の射程に入る頃には左から風魔と前立てが出現するので九龍の特殊技を当て、計略で赤強化鎧を倒しつつ特殊技で風魔+前立てに追撃。3に千代田の伏兵4にドラ配置、右上からくる半月の攻撃で裏坂本が死ぬので巨大化で対応。前立てが移動開始したら四代目と絢爛駿河の計略発動し駄目押しで4ドラ避雷針。九龍の計略発動して特殊技を半月にあてて終了 -- 2025-02-14 (金) 21:10:38
  • 5行目の”10正月千代田城、四代目計略発動・裏坂本巨大化で回復。”は右上からくる一回目の忍者古桃×5への対応ですので近付いてから発動巨大化します -- 2025-02-14 (金) 21:25:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS