トリム城 のバックアップ(No.1)

現実の城情報 Edit

ダブリンから北西約40キロメートルのトリムの町を流れるボイン川の南岸にある城。
3万平方メートルに達する城地を持ち、アイルランドでは最大級の城郭として知られる。
イングランド王ヘンリー2世によるアイルランド侵攻の後、ミーズ地方を与えられたノルマン人貴族ヒュー・ド・レイシーとその息子ウォルターによって1172年から50年近い歳月をかけて段階的に作られた。
トリムは当時も現在もそこまで大きな町ではなかったが、立地的に領地経営に便利だったため選ばれたようである。
のちには議会や巡回裁判が開かれ、貨幣鋳造所も置かれるほどの中心地へと姿を変えるが、現在は閑静な町に戻っている。


所在地アイルランド共和国、ミーズ州、トリム
現存状態主城塔、城門、城壁(一部欠)
城郭構造矩形キープ・囲郭式平城


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS