越中高岡城 のバックアップソース(No.1)
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

加賀藩主前田利長が隠居後に築いた晩年の居城。当初利長は[[富山城]]を隠居城としたが、慶長14年(1609年)3月に富山城が焼失したため、一時魚津城に移った後、同年9月に射水郡関野に築城し地名を高岡と改めた。
越中高岡城の縄張は豊臣秀吉が築いた[[聚楽第]]の影響を受けた、いわゆる聚楽第型城郭と呼ばれるものであり、本丸を中心に北・東・南側に馬出郭を設け、これらの郭を土橋でつないで二重に重ねて防御する、極めて防御性の高い構造となっていた。
隠居城として用いられたのは短期間で、元和元年(1615年)の一国一城令で廃城となったが、その後も長らく維持された。

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|富山県高岡市古城|
|現存状態|石垣、堀など|
|城郭構造|梯郭式平城|

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS