宇留津城 のバックアップ差分(No.1)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*城情報 [#information]
築城年代は定かではないが元暦年間(1184年~1185年)に緒方三郎惟栄によって築かれたと云われる。 
源義経が緒方三郎惟栄に命じて築かせたもので、賀来次郎が城主となり、賀来氏代々の居城となった。

その後、豊前に侵攻した大友氏に従ったが天正年間(1573年~1592年)には宇都宮氏(城井氏)に属した。

天正14年(1586年)豊臣秀吉による九州征伐で侵攻した黒田孝高が押し寄せ、周囲を深田と沼池で囲まれた堅固な城構えに攻めあぐねたが、たまたま濠を渡った白い犬を見て弱点を知り、そこから城内へ怒涛のごとく攻め寄せ落城したという。
宇留津公民館周辺が城址で石碑と案内板がある。近年まで井戸と土塁などの遺構が残っていたらしいが、現在はまったく残っていない。
|BGCOLOR(#ddd):100|250|c
|所在地|福岡県築上郡築上町大字宇留津(宇留津公民館)|
|現存状態||
|城郭構造|平城,海城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS