Top > 陸奥小浜城

陸奥小浜城
HTML ConvertTime 0.070 sec.

現実の城情報 Edit

陸奥小浜城は陸奥国塩松地方において下克上と大勢力の間での紆余曲折を経た国人大内氏の居城であった平山城である。
現在の二本松市役所岩代支所の東に広がる丘陵全域にわたる連郭式平山城であり、丘陵の頂上に本丸があり、その四方に曲輪が配されており、要所要所に堀切などが設けられた。
この城の南には宮森城があり、小浜城は下館、宮森城は上館とも呼ばれることから、有事の際には宮森城と連携して防衛を図ったとも考えられている。
城主大内氏は長門の大内氏の一族で大内持世の子孫であると伝えられるが、当の大内氏の記録には該当する人物は無く、一方「姓氏家系大辞典」では菊池氏の流れであるとされるなど、その来歴は全く不明である。
いずれにせよ、14世紀後半には塩松地方を領有した足利一門塩松石橋氏の家宰となっていたことが名取熊野新宮社の記録で確認されており、このころには元となる城が存在した可能性が高いと見られる。
小浜城の名は「福島県史」によれば、大内氏は元々若狭国小浜に在していた、とあるため、これが理由の一端と考えられる。


所在地福島県二本松市小浜字下館
現存状態石垣、堀切
城郭構造連郭式平山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/陸奥小浜城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS