Top > 笠間城

笠間城
HTML ConvertTime 0.065 sec.

現実の城情報 Edit

下野守護・宇都宮氏の一族である笠間氏が18代350年以上にわたって居城とした城。
承久元年(1219年)、宇都宮頼綱の甥・塩谷時朝が正福寺と徳蔵寺との争いを収めたのち、佐白山に築城した。
時朝は姓を笠間に改め、以後は笠間氏代々の居城となったが、天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原征伐の際、時の城主笠間綱家が宇都宮国綱に攻められ、笠間氏は滅亡した。
宇都宮氏も慶長2年(1597年)に所領を没収され、笠間城は宇都宮城主蒲生秀行の支城として蒲生郷成が入った。


所在地茨城県笠間市
現存状態土塁、堀、石垣など
城郭構造山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 示現流が伝わってる薩摩以外唯一の藩の筈だからチェストーとか言いそう(チェスト言うのは野太刀自現流であって笠間に伝わってるのは東郷示現流だが) -- 2019-05-16 (木) 21:35:43
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS