Top > 秋月城

秋月城
HTML ConvertTime 0.065 sec.

現実の城情報 Edit

秋月氏16代400年近くの拠点となったのち、江戸時代に秋月藩黒田氏12代250年近くの藩庁となった城。
古処山城を築いた秋月氏初代の種雄がその山麓に構えた居館が始まりで、天正15年(1587年)に古処山城とともに一時廃城となった。
関ヶ原の戦い後に筑前に入った黒田長政は慶長8年(1603年)に叔父の直之を秋月城の城代とした。
元和9年(1623年)には長政の三男・長興が5万石を与えられて福岡藩の支藩である秋月藩を立藩し、秋月城は秋月陣屋として改修された。
長興は大名の地位と立藩の正式な承認に必要な御朱印を拝領しに江戸行きを試みたが、長興と対立する福岡藩主・黒田忠之はこれを妨害し、長興はようやく寛永3年(1626年)正月に監視の目をかすめて徳川家光・秀忠への拝謁が許された。
同年8月に正式に大名となり、寛永3年(1634年)には秋月藩5万石の朱印状を得たことで秋月藩が正式に藩として認められ、以後秋月陣屋は明治維新に至るまで秋月藩の藩庁として機能した。
2018年の博多祇園山笠で、初代藩主・黒田長興公が題材になった。五番山笠 大黒流 吾在倶(われ ともにあり)

所在地福岡県朝倉市野鳥
現存状態長屋門、大手門、石垣、堀など
城郭構造平城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 今年(2018)の博多祇園山笠で、初代藩主・黒田長興公が題材になりました。五番山笠 大黒流 吾在倶(われ ともにあり) -- 2018-08-14 (火) 12:45:08
    • 反映しました -- 2018-08-14 (火) 15:04:00
  • 秋月は小京都で中々いいところやで -- 2019-04-24 (水) 11:44:34
  • 秋月城?「秋月、かんたi…殿をお守りしました。大丈夫、次もきっと、大丈夫です!」 -- 2019-04-24 (水) 17:04:05
    • 対空性能高そうなお城ですね?範囲内の飛行敵殲滅しそう -- 2020-11-27 (金) 10:39:06
  • 所縁のある土地だし古処山城共々実装されないかなーと期待を抱いて幾数年……。 -- 2020-11-27 (金) 05:17:17
  • メインヒロインさんもそうだったけど、学校に変身してしまうケースって、結構多いのね -- 2021-03-24 (水) 20:23:59
    • 学校って大体広い敷地が必要になるから、建てられる場所は限られるし、子供が通う以上人里離れた場所に建てるわけにもいかない。となると明治維新で用済みになり、かつ人里に近く広い敷地のある城跡ってのは絶好のロケーションだからね…… -- 2022-05-04 (水) 07:29:31
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS