Top > 猪苗代城

猪苗代城
HTML ConvertTime 0.069 sec.

現実の城情報 Edit

猪苗代城は亀ヶ城とも呼ばれる平山城で、江戸期には鶴ヶ城(会津若松城)の支城としても機能した。
磐梯山の山裾から細長く突き出した丘陵の先端部に築かれた南北250m、東西200mと比較的まとまった規模を持っている。
丘の最上部の主郭とその南側に二の郭を持ち、その周囲を帯郭で固めている。
東方の大手口には枡形虎口が見られ、穴太積みの石垣もあることから、これらは蒲生氏時代に築かれたものとされ、中世城郭から近世城郭への変遷がうかがえる。
猪苗代城は、奥州合戦によって会津を与えられた相模国の佐原義連の孫・経連が、鎌倉時代初期に築いたとされているが定かではない。


所在地福島県耶麻郡猪苗代町
現存状態本丸、二の郭、帯郭、石垣(穴太積)、土塁、空堀
城郭構造平山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 岡左内定俊が城代を勤めた城か⋯殿軍の同僚を助けに向かって伊達政宗に一騎討ちで勝ったり、倹約して貯めた金を主君に戦費として献上したり、同僚に貸した金をチャラにしてやったりと義理堅く情に厚いスゲー奴だが、部屋一面に小判を敷き詰めその上に裸で寝そべる金好きの変人でもあった左内。そんな変態の城、是非実装してもらいたいものだ。 -- 2018-04-04 (水) 23:36:22
  • 姫路城の刑部姫の妹を名乗る妖怪・亀姫の居城としてそっち方面には有名な城 -- 2019-09-12 (木) 06:13:52
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

}}}



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS