Top > 浦戸城

浦戸城
HTML ConvertTime 0.057 sec.

現実の城情報 Edit

第三回名城番付で言及された城。
高知県を代表する景勝地である桂浜の背後に位置する、四国の覇者・長宗我部氏最後の居城。
正確な築城年代は不明だが、南北朝時代の建武3年(1336年)に北朝方の津野氏らが浦戸で戦ったことが「堅田経貞軍忠状」に記されており、浦戸城が南朝方の拠点だったと考えられている。
戦国時代の天文年間(1532~1554年)には「土佐七雄」の一つである本山氏が勢力を伸ばし、その最盛期を築いた本山茂宗によって、浦戸城は茂宗の居城である朝倉城の支城として位置づけられた。
やがて土佐では「土佐七雄」の一つである長宗我部氏が本山氏と覇権を争うようになり、永禄3年(1560年)の長浜の戦いで長宗我部国親が茂宗を破り、浦戸城は長宗我部氏が支配することとなり長宗我部親貞(吉良親貞)が城監として入った。


所在地高知県高知市浦戸
現存状態堀切、移築石垣など
城郭構造平山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 尚、現在の城主は坂本龍馬っぽい(現在、山頂近くに龍馬記念館がある、桂浜には有名な銅像も) -- 2018-05-15 (火) 06:27:11
    • それ城主って言っていいん? -- 2018-05-15 (火) 12:35:50
      • 竜馬が城主じゃ、アンチも崇拝者も怒り出すな。 -- 2018-05-15 (火) 12:46:18
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS